homeへ
1,アジア交流(このページの下にあります)
2,ふるさと
3、あの日を忘れない・・1.17
4,ネパールのカースト制度・・・最下層ーアンタッチャブルの女性たちの講演から
5,佐野由美スケッチ展・・・ネパールに散った若き芸術家
7,アサギマダラがやってきた
8,岩村昇先生をしのぶ
9,チョウのファイル〜私がであった虫たち〜
10,2007種プレゼント
1.アジア交流
留学生生活支援バザーと留学生による世界のバザール&コンサート
10/31 神戸アジア交流プラザ
神戸クロスカルチュラルセンター |
ネパールは私の40年来!のあこがれの国です。遠い昔、岩村昇博士がネパールの医療に尽くされたことに感銘を受け、ヒマラヤの美しい自然と素朴な人々との心の交流や、身よりのない子を養女に、たしかマヤちゃんという名の澄んだひとみのかわいい少女の写真のことが忘れられません。岩村博士は"
Living is Sharing"つまり「生きることは分かちあうこと」とおっしゃいました。
ふと新聞で目にしたNepali Bhasa (ネパール語)の教室。もう行くしかありません。そこでこのIshwor ji(さん)に出会いました。神戸大学の大学院生(博士課程)。来日6年というのに日本語がとてもお上手です。漢字圏の国ではないのに「頑張りましょう」などと難しい漢字を使ったりしてびっくりさせられます。受講生は9名。ネパールに学校を建てる活動をしている人、ヒマラヤトレッキングを楽しんでいる人、ネパールで日本語学校の先生として何度も赴任している人、娘さんがカトマンズに住んでいる人、最近ネパールを旅した大学生3人娘など全員がネパールに思い入れが深い人ばかり。従って授業の進み方も早く、一度でも休んだらついていけないのでもう必死なんです。
そうは言っても一夜漬けが得意な私です。前日の月曜日は大忙し。だからこの日は呼び出さないでね。(笑)
その教室のあるクロスカルチュラルセンターでこんなバザーがありました。
|
||
ネパールの国旗 | ||
左はホストファミリーのFさん |
お店は大にぎわい |
|
Mr. Ishwor Paudel | ||
私のお買い物 ポセットとチュラ(腕輪)他にお茶も |
イラン | スリランカ | インドネシア | ロシア |
モンゴル
うっとりするほど美しい | モンゴルの歌姫 |
インドネシア バリダンス |
||
韓国 パク・ヨンハの写真200円 お茶いろいろ250円 |
ホストファミリーだって負けていない。やってくれました!
笑顔があればこわいものなし
皿まわし | 南京玉簾 明石海峡大橋でござーい。 |