2024年 3月
花日記topへ

 3/30  京都の桜
今年の桜はゆっっくりなようでなかなか開花しませんね。昨日東京でやっと開花宣言がでたそうですが。
でも昨日から急に暖かくなったのでその日は近いと思われます。

3/27の京都。
春めき桜。
ソメイヨシノに先駆けて卒業式のシーズンに桜の花で送れるようにと改良された桜だそうです。足柄桜とも言う。
第一、ネーミングが気に入りました。春めき桜。(^^)
京都烏丸四条の街中に旧成徳学舎があります。元京都市立成徳中学校。レトロな校舎が保存されていてそこにこの桜が彩っていました。狭い歩道にはたくさんの観光客。それも90%以上は外国人。ほとんどが中国語でした。皆さんよく知っていますね。びっくり。私は日帰りで京都には気楽に行きますが、ここの桜は初めてでした。インスタグラムをするようになってその情報でやっと知った次第です。
烏丸駅で地上に出て、さてこの通りはどちらに向いているか、一瞬とまどって、地図に目を落とし、方向がわかりさえすればあとは楽勝です。京都は碁盤の目のようですからね。
 
 





美しい手は中国女性の花嫁さんのもの。ここでも結婚写真の撮影が行われていました。狭いところなので、撮影の邪魔しないように立ち止まっていたこともありすぐそばで見せて頂くことになりました。きれいなかただったので思わず私もパチリ。(^^ゞ

続いて御所の近衛邸跡の糸桜。

早咲きで有名な桜ですが、さすがにこちらは今年も見事でした。8分咲きと言うところでしょうか。
雨上がりの青空の下で美しく枝垂れる桜は息をのむほどに美しい。
大勢の観光客。ここでは中国だけでなく西欧、その他大勢の人が集まっていました。きっとこの時期、桜の日本を見たくて来ているのでしょう。ソメイヨシノはさっぱりでしたが京都にこの桜があってよかったと思いました。ここでは日本人の割合は多く半分くらいかな?



 枝垂れは中に入って 身近に見られるのがよいですね。
 


まだ咲いていない木も何本もあるので御所の庭はしばらく賑わうことでしょう。
3/26  まあ!よく雨が降りますね。今朝は雷に、昼にはたたきつけるような豪雨。
これでは桜も足踏みしてしまいますよね。

このところインスタで仕入れた知識で米粉で作るケーキや蒸しパンにはまっておりまして、毎日のように作っては食べ・・・食べ過ぎです。。材料を混ぜ合わせてレンジでチンかオーブンにGO。簡単だし時短ですが米粉はメーカーに寄って吸水率がちがうらしく、レシピ通りにいかないこともあります。初心者が失敗なく作るのはレシピと同じ米粉を手に入れることも重要なポイントらしいです。(^^ゞnamisato、ミズホチカラ、共立、業務スーパーなど。それぞれに製菓用、パン用、何も書いていないものなどいろいろあって選択にも悩みます。・・・
レンチンはほんの2、3分でできるので(ふわふわ蒸しパン風)勝負が早い!オーブンメニューは4,50分かかるけれどまず失敗なくできます。

さて続いてもお菓子作りですが、このたび炊飯器が壊れまして、それを待っていたかのように(笑)ケーキメニューがついているものを選び購入しました。材料をポンポン入れて混ぜてスイッチオン。なんとそれでケーキが出来てしまいます。
まず作ったのが台湾カステラ。
6分の1はもう私のおなかの中。(大笑)

続いて作ったのは花友ともさんのレシピでアップルケーキ、他にサツマイモもレーズンも入っています。
ほらおいしそうにできましたでしょ。じっさい感動的なおいしさでした。シナモンふってレンチンしたリンゴ入り。これらはホットケーキミックス使用。

でもねえ、今日作ったバスク風のチーズケーキ、何をまちがったのか失敗。かたまりませんでした。
ギリシャヨーグルトを使うようになっていたのに、この辺では手に入りませんで普通のヨーグルトを水切りして使いました。問題は多分そこにあると思うのですが・・・ギリシャヨーグルトなるもの、どこで売っているのかしらん?

他にも炊飯器でおかずの調理もできるみたいです。いろいろやってみよう〜
雨だし寒いし、庭仕事はお預けですがお楽しみを発見して楽しく暮らしています。(笑)

明日は久しぶりに晴れるそうなので京都に行く予定。御所の近衞邸跡の糸桜、そろそろかなあと思います。毎年京都ではいち早く咲くし、その枝垂れ姿が大変美しいのでほぼ毎年出かけています。ついでに御所の鳥さんたちにも会ってきたいなあと思っています。
森林植物園のユキワリイチゲも気になるところですが、植物園は明日定休日なので割り切って京都に決めました。
よい写真が撮れましたらまた見てくださいね。

 
 3/24  寒いし雨が多いし、こちらでは桜の開花便りはまだ届きません。昨日でしたか高知では咲いたそうですね。
先日19日(火曜) 神戸森林植物園にユキワリイチゲを見に行ってみました。大群落があると聞きましたのでね。
ここは車だと山越えして比較的近いのですが、今は公共交通が頼りです。(^^ゞバス、地下鉄、神鉄またバス(植物園の運行する無料バス、1時間に1本)。大回りするので時間がかかります。
たくさんありましたねえ。びっくり。紫陽花や紅葉の時期にはよく行くのですが、この時期は初めてでした。
ロックガーデン

これが一番開いている花。午後撮影。
たくさんあるのですが開いていませんでした。午前中には薄日があるものの気温が低くて無理もないかと、園内を一周、午後を待ってもう一度行きましたがやっぱりダメでした。だんだん曇ってきたためでもあるようです。
残念。もう一度行くしかないかと思うのですが、唯一晴れた金曜日は病院があって行けず、また雨の日が続いています。次の水曜は晴れると予報が出ていますが、水曜はあいにく休園日。どうやら一斉の開花状況は見られないかも??
これだけあるのです。一斉に開いたユキワリイチゲは壮観だろうと思います。やっぱり見たいなあ〜

 
セリバオウレン                      ミヤマカタバミ
 
キクザキイチゲ                     スハマソウ
 
コチャルメルソウ                      カタクリ


いち早く咲いたツツジはやっぱりトサですって。
ナンバンキブシ

 
コショウノキ                       ウチワノキ
いつも面白いと思うラクウショウの気根

 3/20 春は行きつ戻りつ
春分の日ですが今日はまた寒い!!
先ほどここへ載せる写真を撮りに出て、パラパラ音を立ててアラレがが服にはじけて飛んでいました。 外に長くいることが出来ません。

鮮やかな青はプルモナリア ブルーエンサイン
毎年律儀に出てきて忘れず花を咲かせています。まだ咲き始めなので背が低いですがこれから背も伸び花数も増えると思います。
 
シクラメンコウム 昨年購入分 横山園芸 生きててよかった〜
 
多肉さんと、猫?ですよね?
いつの間にか・・・
ムラサキケマン
抜けない草(^^ゞ
ヒメサボンソウも開花始まる♪
3/16  ようやく春らしいお天気になって庭にでてみようという気になりました。 だって寒いのは苦手、すぐに家にかけこみたくなりますもの。
草も目立つし、肥料も上げていません。。今更ながらぼちぼち庭仕事も始めています。


ヘリオフィラが鮮やかな青を見せてくれています。苗がたくさん出来たので市民花壇の跡地にも植えています。
スイセン ティタティタが一気に咲きました。ここに植えっぱなし。柔らかいグリーンの葉はディル。オレンジはカレンジュラ。
ユキワリイチゲ
これは気温が上がって、しかも日差しがあって、やっと花が開きます。このところなかなか開いた花を見ることが出来なかったのですが午後の日差しを浴びて一斉に開いたので撮りました。本来は少し青みを帯びていて、だからこそルリイチゲとも言われるのですが、日が当たりすぎると本来の色が出にくく、写真を撮るタイミングに悩まされます。でもだんだん花数が増えてきました。
アネモネ パブニナ
横山園芸のもの。パブニナはいろいろな種類の色の花が咲きますが、特にこのくっきりした赤は気に入っています。毎年のように1株買っていて、でも3株もつぼみが上がっていているからもう買いません。それだけ丈夫なのでしょうね。ホントはこの色で花びらが八重咲きになるのが欲しいのですがダブルコロナリアという品種は高くて手がでません。。
一番に咲くオダマキ。どうもチョコレートソルジャーという名前のようです。ずいぶん昔から庭のどこかで咲いていました。
3/11   日記の更新がずいぶん空いてしまいました。すみません。
このところ肌寒い日が続いておりました。でも庭には花が少しずつ増えていてやはり春を感じさせてくれます。
その後のクリスマスローズもびっくりするような美しい花が咲いたり、もう増やさないと誓っていたのにまた買ってしまった新しい花も増えました。


ゴールドダブルと書いていますがこんな花でしたっけ?2022年購入。あんまりきれいでびっくりしたのでおそらく昨年は咲かなかったのでは??
チェリーシフォン これは3度目の開花。
そして先日ホピーさんに行った時、目が合ってつれてきたゴールドのセミダブル
曽田園芸作出の花

庭の通路の端に一人生えの小さいセミダブル
これも好き。ただ下を向いているので持ち上げない限り顔が見えません。

最盛期だと思うのでこれらは再掲


さて今日須磨の大丸に行くことがあって、ちょうどイカナゴの入荷を知らせる時間に重なりました。買う気は全くないし、でも見てみようと行ってみたら8800円!1キロがですよ。そんなに高いの売れないでしょと見ていたら、買う人があるのですね。びっくり。
「今日の会議でもう漁をやめるかもしれません。明日はないかもしれません」とマイクで叫んでいたけれど、帰ってニュースで見るとホントに今日1日だけの漁になったそうです。資源保護のためだそうです。デパートだから高かったのかもしれませんが、明石の魚の棚でも6,7000円したらしい。私はもうとっくに炊くのをやめました。たしかキロ2000円を超えてはもう炊けないと。
海の中にも何か異変が起きているのでしょうかね。。

 3/2 ひなまつり
時は弥生、3月になりましたね。玄関に出したのは西洋陶芸をやっていた頃絵付けをしたおひなさま。
白磁の既製のおひな様があって、そこに絵を描いています。それを焼成してあるので色は落ちません。やはり顔をかくときが一番緊張しますね。それで人形の出来が決まると言っても過言でありませんから。私なりにかわいく描いたつもり。(^^ゞ
右奥で春眠をむさぼっているのは粘土から自分で作り出した私の作品です。福岡にいた頃博多人形師について少しだけお人形を作ったことがあります。

先日大阪の鶴見緑地で一足早い桜、オカメザクラに遊ぶメジロを撮ってきました。河津桜とほぼ同じか少し遅れるくらいか?
桜ですよ。うれしいですね。私はオカメザクラは初めてでした。