11/30−2 | 明日はもう12月。HPビルダーで新しいページを作らないといけないので、少し手間がかかります。そこで11/30−2としてもう一つ書きますね。 時期のものでもありますので、昨日訪ねた神戸市森林公園の紅葉のレポートです。ね?25,27,29日。きっちり1日おきに出かけていますでしょ?(笑) 今年の紅葉はずいぶん遅れていて私はもうきれいな景色を見ないままに終わるかと思っていましたが、ここがとてもきれいに紅葉しているという情報を頂きました。お天気もいいし出発です。森林公園なら慣れていますからね。 秋の装い〜! グラディエーションが美しい これはドウダンツツジ 黄緑も新鮮 水面 リフレクション ハナノキ マルバノキの花 落葉直後に咲いてくる小さい花 たくさん写真を載せすぎたのかこれ以上は入りません。ともかくとてもすてきな紅葉でした。 じつは明日もお出かけが続きます。きっちり1日おき。(^^ゞまもなく骨折3ヶ月を迎えます。こうしてお出かけが出来ることをありがたく、ただただ感謝です。 明日は京都御所の特別公開に。次回は12月号で! |
11/30 | 昨日は東へ,今日は西、ではありませんが(正確には1日、日を空けています(^^ゞ)兵庫県の西北方面の佐用と言うところに行って来ました。 大銀杏が見頃だと聞いたので。 ここは車だと中国道を走ると割と行きやすいですが、今の私は電車を乗り継いで行きます。3回乗り換え。JRのジパング倶楽部の割引になる距離ですから県内と言ってもずいぶん遠いですね。 駅の直ぐそばとか思っていたけれど少し離れていました。(汗)佐用駅に到着少し前に車窓から大銀杏が見えてきっとあれ! 前日の雨で大分散ったそうです カンロクの樹齢1000年 黄色いじゅうたん 歌碑の一部 読めないけれど・・ そばをJR姫新線と智頭急行が通っています。.これは特急かな? 反対側からも来た 計3台見送って帰途に せっかくだから続いて智頭急行に乗り平福へ。ここは因幡街道の宿場町だったところ。どこも1時間に1本あるかないかの電車ですから次の時間を気にしながらの行動です。 川面に映る景色 このお家の表側→ 川沿いのお部屋で 美味しいおそばをいただきました。客は私ひとり。おつゆがとっても美味 2024,11,27 |
11/26 | 前々回、京都に行くつもりが休館日で急遽神戸空港にした話を書きました。 で、昨日がそのリベンジディ。 この日はドクターイエローの走行日です。東寺の五重塔とあわせて撮るという目標があり、そのためには京都鉄道博物館のスカイテラスに行く必要がありました。朝から京都に出向き、午前中はそばにある水族館で遊び、14:11Dr..を見て東寺に寄って帰ろうかと計画していました。でもね、Dr.が走り去ったらそのまま帰路につきました。本番前の練習時間が長く(^^;)、それだけで疲れてしまった次第です。まあ三ノ宮から遠方に行くのは怪我以来初めてでした。無理はしない、しない!! ここは京都駅から山陰線に乗って一駅、梅小路京都西駅そば。この電車は嵐山方面に行くには速くて便利なので乗客が多いのですがこの日もどちらを向いても外人さんばかり。たまにアジア系のひとがいても韓国語や中国語ばかり。一駅で降りる私はsorryと言いながら間をすり抜けてやっと降りることが出来ました。 では第一目的からどーんと載せます。(笑) 下り検測 東京発博多行き(左から右へ)京都駅を出てまもなくの地点14:11 これは走り去るお尻の部分(前後が同じなので言われないとわかりませんよね) 鉄道博物館からはわりあい広い範囲が見渡せますがもっと右の方は屋上の白いフェンスが映り込むのでいろいろ場所を変えてみてここにしました。 普通の新幹線で何度も練習 下の気になるフェンス トリミングしてもいいのですが。東寺を左3分の1に置いてみた図 流し撮りの練習 Dr.の本番は失敗が許されませんから流し撮りは封印 背景がもっと流れる方がよいかも?これは15分の1秒 蒸気機関車の体験乗車。煙を吐いてどこかへ行って来ます。 扇形車庫と転車台 向こうに古い機関車がズラリ 黒光りのする機関車の側面 |
11/20 | 少し暖かい日が続いたと思ったらまたこの寒さ!でもこれで例年通りなようですね。 もみじの紅葉が遅れていましたがそろそろ見頃でしょうか。 ムベの実が色づいて秋の深まりを感じます。ひとつ二つは食べてみますがあとは飾りとして十分楽しむことができます。 アケビの方は花がたくさん咲いたので期待したけれど実はひとつもなりませんでした。年数が必要?1本ではならない? 30個以上! ノコンギク アルテナンテラがよいお色になったけれどこれは霜が降りるまでですね。 新須磨病院の掲示から 「手外科医」がいらっしゃることは,この度骨折して初めて知りました。金沢から帰って紹介状を持って近所の整形外科に行ったところ、新須磨には手の専門の先生がいるからそちらへ行きなさいと。 はい、お陰様で私は手外科医の先生に手術して頂きました。ありがとうございます。 この絵の右下そっくりそのままの姿になっていました。(^^;) まだリハビリが続いていますがだいぶん動くようになり、ほぼ普通の生活が送れるようになりました。 右手に力が十分入らないことと動かす角度によっては痛いこともありますが。 みなさまご心配頂きありがとうございました。 |
11/14 | 昨日はよいお天気だし,夫の夕飯がいらないし、出かけないわけにはいきません。当初は京都鉄道博物館に行って屋上からその日走る予定のドクターイエローを撮りにいくつもりでした。東寺の五重塔と絡めてね。ここしばらく三ノ宮から遠い所まで行ったことがなかったので一抹の不安はありましたが無理な行程を組まなければなんとかなるだろうと。ところがです。あいにくこの日は鉄道博は定休日!(泣) しかたないので考えて神戸港クルーズ船でヒコーキ撮影!以前行ったとき(撮影会)はどんよりした日で雨も降ったしいつかまたリベンジを考えていました。そうだ!せっかくならピカチュージェットは何時くるか?それも調べてクルーズ船の時刻とあわせてみたが着陸や離陸時間と合わない。これまた却下。結局神戸空港に行って見ることにしました。 11:45ピカチューが仙台から到着とわかったので15分前に行ったのですがなんとすでに到着していました。(^^ゞよって着陸シーンはなし。 そこから12:20沖縄にむけて離陸までじっくり楽しみました。遠足に来ていた幼稚園児といっしょ。 早い到着でした SKYのピカチュウ塗装機 赤いFDA機が松本から到着 神戸市街と六甲山を見る 大きなブロッコリーのオブジェ屋上 おべんと、おべんとうれしいな♪ 準備が整いました 滑走路へ向かいます 滑走路の端へ。後ろに次に出発のFDAが続きます。東から西へ離陸。 滑走中→離陸 さて幼稚園児達、ピカチュウジェットになんて言ったと思います? 「バイバイ」でも「行ってらっしゃーい」でもなく「ピカチューがんばれ!」と大声で。あの子達にとってピカチュウーはヒーローでもあり自分の分身なのかもしれません。 ソラシドエアー この空港の主力はSKY |
12/8 | 急に寒くなりましたね。秋を飛び越えていきなり冬が来たのかと思いましたよ。 昨日、関西は木枯らし1号と発表されました。もう暖房が欲しい・・・ ビオラのポット上げが遅れて生育もいまいちでしたがやっと数日前に第1号が咲いています。(多分11月2日)写真を撮るのも遅れてしまってようやくここに載せますね。これは退院してからすぐ、夫にポット上げをしてもらったもの。 タキイの種、イエローリップです。タキイの購入種は発芽も生育も大変よいです。黄色の入り具合が気に入っています。 見元の種はほとんど失敗したし、自家どりの種からはまだ咲くまではいっていません。水やりも肥料も不十分でした。枯れた苗も多いです・・・ 先日森林植物園に行った時秋色を探して園内を歩きました。 マルバの木は紅葉が始まっていてまるい葉がカラフル。この木は好きで行く度にたいてい見に行きます。緑の葉も紅葉も落葉後可愛い花が咲く時も。 マルバの木 ビナンカズラ(サネカズラ)の実 え〜!もう赤い実が?家に帰って庭へ見にいきましたが、我が家ではナント一つもついていないのです。なぜ? これらについてはすでにZUISOで発表していますのでそちらを覗いてみてください。 コスモスにノビタキ 三田市 ゴシュユにムギマキ登場 秋色の始まり♪ 神戸森林植物園 |
11/3 | 昨日は私の怪我記念日(^^ゞでちょうど2ヶ月でした。 リハビリで指示されたように毎日指を伸ばしたりまげたり手首を上下に動かしたり、自分なりにやっています。でもなかなかですねえ・・・ とくに内側に指を巻き込むのが不十分、手首を下に曲げるのも不十分。何時になったら痛くなく、すんなり動くのかしらん? まだ週一で病院に通います。 病院は須磨シーワールドの賑わいが聞えてきそうなその近くです。バスから降りるとJRの駅から須磨シーに向かうたくさんの人とすれ違います。入園は予約制なのでどの時間帯に通っても人が来ているといった感じ。開業4ヶ月で100万人を達成したと言いますから大人気ですね。民営になって入園料がずいぶんお高くなったのですがそれでも集客力はすごいです。オルカ(シャチ)ショーが大きく貢献していることは間違いなさそうです。私も元気になったらぜひここをゆっくり楽しみたい! ホピーさんで買ってきた苗を植えてみました。少しですが門の辺りが幾分華やいだでしょうか。 ペラルゴニューム トーティ 右は大株になるというキク おとの キイジョウロウホトトギスの最後を飾る花 ムベの実 まだ緑 コムラサキ もうすぐ切ります |