2023年 11月
花日記topへ
homeへ

11/30  北陸の方に行って来ました。かねてより砺波平野(富山県)の散居村が見たくてね。クラブツーリズム関西の撮影ツアーがなくなって、観光で行くのはまず企画がありません。ところがひとつ見つけまして、即申し込んでいました。夏頃のことです。人数が集まらずダメかなと思っていたら催行の知らせが届き実現できた次第です。他に五箇山、新湊、雨晴海岸など行きたいところが都合良く組み込まれていました。これ以上のツアーはないと思える位です。(^^ゞ
北陸は寒そう、立山は見えるかな、など不安も抱えてサンダーバードに乗りました。

おお!立山連峰が見えた!
望遠レンズで  あそこはどこ?
五箇山
 
 
合掌造りの家で郷土料理
普段の生活の中にお邪魔
 

五箇山の菅沼集落は9軒の合掌造りが残っていて、白川郷に較べると規模が小さいですがそれだけに素朴。さらに奥に行けば相倉という集落もあるそうです。今回は菅沼のみ。

散居村の見渡せる展望台。山を登って遠かったです。
展望台より 少し霞んでいますね。
散居村
だんだんアップで

以下は散居村の中を走ったとき近くで写したものです。



田んぼの中に家が1軒ずつまわりを防風林(屋敷林)で囲まれています。稲刈りも終わっていますが、田んぼに水がはってあるころ夕日に照らされる景色は絶景といいます。でも今回ここを見られて満足。(^^)/
写真をたくさん撮りすぎてまだ選べないでいます。

その2へ続く
 11/25  庭木の剪定にきてもらいまして、すっきり、明るくなりました。
オキナワスズメウリが這っていたのをはずしもらうと、何と予想以上にありまして、使い切るのも大変でまだまだあります。。ご近所さんや通りかかった知人に喜んでもらっていただき少しほっとできました。でもまだまだ。。ご希望のかたは声をおかけくださいね。
リースの台があるとしっかり形作ることができますが本体だけで丸めていくと重さで○が楕円に(>_<)・・・100円ショップにもあるので買ってきたいと思っています。

庭師さんがここに集めてくれました。でも外すだけで1時間もかかったそうで申し訳なくm(_ _)m、少し多めにお支払いしました。(^^ゞ

たっぷり使っていますよ~ (リース台使用)
 
↑だんだん疲れてきてまるめただけのもいくつか。
門扉にかけたのは楕円形になってしまった。

赤い実は鳥に食べられてほんの少ししかなくてちょっとさびしいですが、これから赤くなってくれるはず。それを期待しましょう。

外れた実がころころ転がっています。平鉢に盛ってみました。これはこれでかわいいかな。(^^ゞ
すっきり、前庭
芸術的なカット(^^)
 11/21  紅葉を期待して京都にいきました。メインは知恩院でしたが、どうも色づきは・・今年は遅れているという人もいましたが、私はこのまま茶色くなって落葉するのではと思えて仕方ありませんでした。桂坂のフウの並木道で衝撃的な体験をしたからかもしれません。
広い境内を探しながら歩いてそんな中でも良さそうな紅葉をあつめてみました。

良さそうと思ったのにアップにすると先が傷んでいます。(>_<)
 赤がダメなら緑でいこう!(^^ゞ
これは良かったですね。ホッ。
銀杏はきれいでした。


銀杏で戯れる親子連れ(撮影は了解済み)

石段を登って境内の一番上、京都市街が一望できる場所にやっときれいな紅葉を見つけました。
これだけで満足です(^^)/


 
うぐいす張りの床はキュッキュ、キュッとよく鳴きました。

法然院にも行きたかったのですがバス停と乗り継ぎ方がよくわからず、あきらめて祗園 先斗町、そして四条河原町まで歩いて、阪急で帰りました。(行きはJR。阪急はJRより大幅安。(1110円と640円)急がなければ阪急に限る)
11/17   秋が急ぎ足で通り過ぎようとしています。もう少しゆっくり紅葉を見せて欲しいです。
今日は庭の様子から。
今年のムベは豊作で日に日にきれいな色になっています。食べられるけれど種が多くて・・・それより私はその色に魅せられています。ざっと数えて30個あまり。
 
 ムベ

千両も豊作♪
ノコンギク
パイナップルセージは鮮やか


みもとの種からサクラポーレ                 同じくみもとの春るるる
期待の色はもう少しかな?もう1種(水玉キャンディー)は発芽できなくて残念。


自家採種の種より

11/9の長岡天神で見たきれいな色の落ち葉、クスノキと判明。追記で書きましたので下を見てくださいね。
 11/13  昨日はとても寒い中、神戸港のクルーズ船に乗って飛行機を撮影する単発の写真教室に参加しました。
暗い雲が垂れ込めたあいにくのお天気でしたが間近で離着陸する飛行機を見てコーフン。けっこう楽しかったですよ。普段なら山を背に海方向の写真しか撮れないのでこれは新鮮でした。しかも間近で見えるので。
ただ神戸空港は離発着回数が少ないですから失敗できないですね。
ピカチューの特別塗装機も見れたのでよかったです。
フジドリームエアラインズ
飛行場に続く誘導の何か。
飛行機は多くの場合西から明石海峡大橋の上を通って着陸します。
SKYのピカチュージェット

小さい子どもは喜ぶでしょうね。
どれも写真が暗めです。すみません。お天気の良い日にもう一度行きたい!

今日すでにZUISOにまとめました。大きい写真が見えますのでそちらへどうぞ。
「曇天の神戸港クルーズ」
 11/9  日にちがどんどん過ぎていきますね。このところまた暖かい日が続いていましたが、また週末からは寒くなるそうです。
昨日思い立って京都の桂坂へ行ってみました。何年か前ニュータウンのフウの紅葉の並木道がとてもすてきだったのでもう一度。調べてみたらあれは2020,11,11でした。そろそろかなあと。フウは他と較べて早いのでね。ただ、最近のインスタにはここの写真が見つけられていなくて若干の不安はあったのですが、一度の経験が絶対的な自信になり、この日決行しました。
阪急の特急に乗り桂駅からバスで約20分、着いたところはモダンなニュータウン。バスを降りてもあれ?あの色がない!
そこには茶色で枯れかかった葉の並木道でした。え?え?

いつか見た景色↓
2020,11,11

いたたまれず通りかかったジョギングのおじさんに訊いてみました。もう紅葉は終わったのですか?「いや今年はきれいな色にならずもう葉を落としています。夏が暑かったからかなあ。これも温暖化のせいならとても残念なことです。」とのことでした。せっかく遠方から来たのだから桂坂野鳥遊園にまわってみたら?あそこはもみじが少し紅葉しているよって。
野鳥に会えるならとその気になって徒歩で坂を登ること20分。
入り口すぐに野鳥観察の建物がありました。池に面して望遠鏡など設置されていたけれど、見えるのはカモの仲間ばかり。池に映る景色を収めて帰路につきました。
やはりインスタなどに載るリアルな写真を見るのが一番の情報ですね。反省。

水鳥はいた


カタンと響く音。ししおどし。さすが京都。
熊出没注意!!ここにも出た?!1年前らしい
奥に山が広がっているようですが私は入り口だけ。
並木道も野鳥園も成果はなくこのまま帰るのはまことに残念、。嵐山に出るか、でもそこは何度も行っているし。そこで少し大阪寄りの長岡天満宮に寄り道してみました。ここはツツジの頃それは見事らしいし、タケノコ料理も有名ですが、今の時期何があるだろうと思いつつ。。道真が太宰府に左遷される前によくここに来ていたらしい。それだけの知識でね。
駅名が長岡天神ですから近いのかと思いきや探しながらけっこう遠かったです。

大きな口、何もないよ。
ここにもカモが飛来

学問に縁ががありますようにと祈る姿があそこに映っていました!(^^ゞ
白菊がきれい
池の畔のエノコログサ
 
境内に落ちていた葉、なんの葉?模様がとても印象的。
追記
花友ヒロりんさんによるとこれはクスノキの葉だそうです。彼女は植物園に勤めているのでこの人に!と尋ねたのですよ。クスノキは常緑樹なので紅葉は思いつかないことでしたが、常緑樹も葉を落として新旧交代するのですね。
いや~勉強になりました。ありがとうございます。


かくして一日中15000歩も歩いてもよい写真はナシでした。

 11/4 秋らしい良いお天気が続いています。
工事に人が出入りしていてちょっと忙しくしていました。
その間に種まきビオラが開花しました。11月を待っていたかのように1日のこと。
つぼみを確認していた 見元園芸の購入種ヴェルヴェール。白くて緩やかなフリル、カタログ写真の通りでしたね。
一回り大きいポットの植え替えていたらそれに応えるかのようにしっかり大きい株になっています。
記念すべき第一号
そして自家どりの極小ビオラ(授粉させた)も開花していました。これはホントにちっちゃい。
この違い!(笑)

ネリネも開花中


太陽を受けるとキラキラ輝きます。
ダイヤモンドリリーと言われる所以。いずれも横山園芸産。。
2週間ほど前に載せたネリネフミリスはもう花が終わっています。早咲きだったのですね。
もう1種遅咲きのネリネもありますがこちらはようやく花茎がみえてきたところ。濃いピンク。