8/31 | 涼しくなって8月も終わりだなあと実感しています。 25,26日ビオラの種まきをしましたがグッドタイミングだったと思います。品種によってはすでにぽつりぽつりと発芽が始まりました。今度は他の花の種まきですね。。ウッドデッキがますます狭くなります。ポット上げしたらますます大変な事に・・・ポット上げの本数を減らそうと改めて決意しています。(^^ゞ 見えるかな? ルエリアがきれい〜 種が落ちてあちこちで苗ができていますがここが一番花数が多いです。毎年見ているのでないと寂しくなりそう。。 涼しげな色と花が大きくて夏枯れの庭には目立っています。 レンガの隙間に・・・ |
8/26 | おニューの花 エキベキア♪ エキナセアとルドベキアをかけ合わせて作り出した花だそうです。だから名前もエキベキア。 なかなかいいでしょ。 おなじみの神戸市鈴蘭台にある園芸店ホピーさん。インスタにシックなこの花を使った写真が出ていてこれはいい!と即連れて行ってもらいました。夫はもう、あまり車に乗らなくなっていて、こうしてわがままな希望にいつまで応えてもらえるやらですが、(^^ゞ無事に行って来ました。2株くらい入れるとボリュームが出たのですが1株でガマン。 タグを見ると耐寒性があるようで2種の良いとこどりですね。 花色もシックだし表情もあってなかなかいいです。 昨日今日の二日間で遅れていたビオラの種まきを終えました。新装なったウッドデッキにて。 サ社とタ社の購入種も数種ありますが気に入った自家取りの種が多いです。授粉できたのはわずかで多くはそのまま実を結んだものであまり期待はできませんけれど。いつもこんな具合です。。いい加減な種まき。。 数は多くなってしまったのですが、ポット上げの時思い切って減らします。縮小を宣言していますから。(笑) ビオラの種まき 先住民の猫(^^ゞ よっこらしょ。 その右横には羊さん。 これはね、↑イギリスに行ったとき湖水地方のガーデンセンターで買って来たものです。石製。重い。 もう一つ羊がいるけれどこちらは陶製。↓どこで買ったかは思い出せないのですが、日本です。(^^ゞ どうも羊が好きみたいね・・・(笑) |
8/23 | ウッドデッキの工事をやってもらっていましたが本日完成です。 デッキは元々設置していましたがウッドなので腐って来ましてね・・・どうにもならなくなり作り替えました。デザインは前とほぼ一緒です。腐らないようにと言うのが今回の第一目的。木に似せた人工木利用です。 円形に積んだレンガがあるのですが、それが我が庭のこだわりのデザインでもありますが、それを生かせるように床をカーブに描いて切ってもらうことが最大の難関でした。自然木なら簡単なことでも人工木はむずかしいらしい。事前に業者とも話し合い検討もして、ようやくやってくれる業者をみつけることができました。 結果大満足です。一人で黙々と作業してくれた大工さん、うまくやってくれましたよ。お見事です。ありがとう。 どうぞ見て下さいね。 前にもしていました目隠しの壁面。 このカーブです。お見事! 人工木は普通の自然木のような加工はできないと最初はいわれていましたの。切りにくいようです。 何も置かなければ結構広いのですが,前からある大きな椅子をデンと置きまして、 こうなりました。 ここではオープンガーデンをやっていたときにはおもてなしのスペースになりましたし、人形や写真を飾るギャラリー?にもなりました。種まきや育苗の大切な役割も果たしてくれました。 これから秋の種まきに早速使います。東側で風もよく通るので暑い時期のビオラの種まきにはちょうどいいのです。 工事にあたり花友Kさんの経験談をお聞きしとても参考になりました。中でも業者は2つ見積もりを取ってみるのがよいとのこと。これは役に立ちましたよ。いつも選んだ業者のいいなりになっていた私は二社を比較して驚きました。金額に大変大きな差があるのです。もちろん安い方に即決定。おまけに丁寧で腕のいい大工さんで言うことなしです。 |
8/20 | 雨が降ってちょっぴり秋の気配。 もうビオラの種まきの頃になりました。でも今年はまだやっていません。ウッドデッキやり替えの工事が入っていたり、病院通いが続いたりでもう少し落ち着いてからになりそうです。規模も縮小するつもりです。 夏の旅のZUISOができました。 よければどうぞおいで下さい。 夏の旅1 角島 夏の旅2 元之隅神社 夏の旅3 尾道 |
8/17 | 先日名古屋の撮影会に参加しました。ひっくり返りそうな暑い日でした。(^^;)水分補給や休むのを心がけながら中身の詰まったよい1日を過ごしました。朝6時に出て日帰りです。新幹線を使うと名古屋も近い。 いつもオンラインで受講している斎藤裕史というプロの先生(コロナで私はやめたけれどCanon EOS学園の先生)で今回久しぶりにリアル撮影会。同じくプロの鈴木知子先生も一緒です。この方は横浜の方。ふんわり包み込む雰囲気で、とても丁寧な指導を受けました。会場はリトルワールドという世界の建物大集合のテーマパークです。 プロの先生と一緒に歩くと目の付け所が違います。その気づきには驚かされました。先生の撮られた画像を見せてもらったりしてまずはまねっこです。真似しようとして真似られるものではありませんけれど。 従っていいなあと思う私の写真も先生が目を向けられていた対象だったり構図だったりします。 ここに載せる写真もそんななかからです。今後の撮影に生かせるようにしたいと思います。。 窓 ペルーの大農園領主の家 鈴木先生流 床の映り込みの色を出す 同上 斎藤先生流の構図 フランスアルザス地方の家 空がいい! アルベロベッロ イタリアに行って来ました(笑) 聖ゲオルグ礼拝堂 続いて たぬきケーキの話題です。上の記事と関係なさそうですが,実は関係あるのです。 名古屋の撮影会に参加していたお仲間の女性(大阪泉佐野のひと)が、神戸に住んでいるなら是非ここに行って! それはたぬきケーキと言うそうです。長田区新長田の合同庁舎の近く。それだけを頼りに調べました。 店の名前はパティスリー・ド・ロマン。早速訪ねましたよ。 「昔懐かしの味」、「昭和の味」とネットで見ましたが私はこれまで出会ったことがなく懐かしの味もわかりません。 店内にたぬきが並んでいましたよ。早速購入。1個300円。 これがたぬきケーキ バックスタイルもかわいい。首がないところも。 二代目の店主と思われる方とお話しました。泉佐野の女性に勧められて、と話したのですがあいにくその方の名前を聞きそびれていて、名前がわからなくては遠く泉佐野からわざわざ来る人と言ってもわかりませんでした。当然ですが。その女性のお話によるとかなりお店と親しそうだったので、話が通じたらもっと良かったのですが。(汗) 昭和40〜50年代、全国で作られていたそうで、今も続いているのはごく少ないそうです。長田もそのひとつ。 バタークリームで作ったたぬきですが、冷蔵庫の普及で生クリームが主流になり表舞台から姿を消したそうでした。今、その可愛い表情がSNSで話題になり人気再燃とか。 バタークリームで形を作りチョコレートでコーティング。オメメはぴゅっとつまんでできているそうで、ひとつ1つ表情も違う。確かにかわいい。オメメがあるから食べるのをちょっとためらいました。(^^ゞ でも美味しかったです〜 |
8/13 | 久しぶりにカメラを持って庭に出てみました。 暑い日が続き,水やりも不十分で、やっと生きているというお花ばかり(T_T)。 先日の留守中は間の3日間いつものおじさんに1日1回水やりをお願いしていました。こういう依頼が気軽にできる人がいるのはとてもありがたいことです。 スーパートレニアがとても元気。切り戻しのカットしようと思ながらそのままでした。伸びすぎた・・・今きれいなのでちょっと切れません。(^^ゞ 挿し芽した鉢でも咲いています。これはいいですね。ホピーさんのお母様お勧めのトレニアです。 こぼれ種からのルドベキアタカオは夏の定番 肥後の手まり。 触ると良い香り、カラミンサ 宿根 クレマチスロマンチカが先っぽに咲いてはいるけれど水が欲しいと言っているような…(^^;) ハーブのディルです。これが好きでねえ。 |
8/12 | 旅の途中 尾道にて。 ここは郷里から比較的近く、昔、子どもの頃?行ったことがあります。 でもほとんど覚えていない・・・ 改めて、2022年の夏の尾道です。 まずはロープウェイで千光寺公園へ。たったの3分で眺望の開けた場所へ。 どんどん上る 素晴らしい眺め 東 南 西 下りは歩き。当初からの予定です。 文学のこみち 尾道に関係のある作家の記念碑を見ながら千光寺へ。途中大岩がたくさん 志賀直哉 放浪記の林芙美子 正岡子規 由緒ある千光寺 ここから階段を下ります。 天寧寺三重の塔 ここは画学生の絶好の制作スポットみたい。と言うことは撮影スポットでもあります。ナルホド。 今回の尾道で一番通ってみたかった道は「猫の細道」。この三重の塔からさらに石段を下ります。 事前の情報では石段の細道には猫がいっぱいいるとか。 それがおりませんの。(>_<)猫や!猫や〜い! たった1匹、上の千光寺の辺りで見たのでまだこれからいっぱいいるはずとその写真は撮りませんでした。絵を描いている女性の側にごろんと黒猫が1匹。 結果的は後にも先にもそれが唯一でした。猫の細道にはゼロ。残念。その代わり福石猫という絵付けした猫は階段の途中いっぱいありました。まあ猫だらけ。猫をテーマにした妖しげな建物、古い住宅をリノベして好きにつかっているようで、きっと猫好きのオーナーなのでしょう。でもちょっと猫をウリにしているようで・・・ 猫の細道はこちら。 何屋さん? 左は美術館!? 古いのや新しいのや・・・・・・中でも私の一番のお気に入りはこれでした。↓ かわいい! 狭い階段を下る 昼食には尾道ラーメン!!これでしょ! 分厚いチャーシューが5枚も入っていて食べきれませんでした。 スープはとてもおいしかったです〜有名な店の1つ。950円だったかな? |
8/9 | しばらくのご無沙汰でした。 岡山に帰るのに広島、山口、島根を経由しての大旅行になってしまいました。(^^ゞ 毎度の事ながら、今回は何時にもましての回り道、もいいところ・・・。(笑) 運転してくれる息子が角島(つのしま)に行きたいと申しましてね。親の私はそこと呉の沖合の大崎下島の御手洗の町並みを息子に見せたくて。元之隅神社もそうです。 今回は角島(私は2度目)は晴天で、美しい景色を堪能しました。 これが角島大橋ですよ。本州の一番西の端にあります。 真上から真っ直ぐに、とこの写真が撮れる場所を探して見つけました。普通にツアーで行ったのでは橋のそばの展望台から見るだけで,こんな写真は撮れません。正面の山の途中に上ります。知る人ぞ知る!次々と車がやって来ます。 真っ直ぐを心がけてこの写真を撮ることができました。何枚も撮った中で中央線まで真っ直ぐに撮れたのはわずかでした。微妙に傾くものです。(汗)おまけに雲も味方してくれて、青い海の色もきれいでした。渾身の1枚。 こんなに美しい海が本州にもありました。 向こうが角島です。丁度その上に沸き立つ雲が美しい。 この後は元之隅神社へ。角島に行くなら是非ここにもと息子に勧めました。道が細くクネクネしていてわかりにくいですが今はナビがありますからね。 ここでも今回は青い海に映える鳥居を見ることができました。二度、三度も行っても新たな感動があるものですね。 神戸-尾道ー御手洗ー広島(原爆ドームが見えるリーガロイヤルホテルの26Fに宿泊)ー岩国・錦帯橋-角島ー元之隅神社ー萩(萩本陣という松下村塾の近くの宿に宿泊)-萩市観光ー津和野ー岡山の実家2泊-備中国分寺に寄るー神戸 総走行距離は1200何キロと言ったっけ。お疲れさまでした。夫は同乗していますがもう高速道の運転はやりません。 岡山の実家は無人ですがいつでも帰れるように電気も水道も止めていません(電源と止水栓は止めて帰ります)。年に3日使うだけでも毎月水道代2000円支払うことになりますが、水の不便な高地にあるため水道のありがたさはよくわかっています。電気の基本料はお安いです。私の後は長男に維持管理を任せるつもりです。今回も栓の開け方など手順を夫から伝達済み。そういうことも考えるお年頃になりました。(^^ゞ |
8/1 | 8月の幕開けです。少し曇っているけれど朝から蝉時雨。 またド派手なヤマシャクヤクの種が割れてきました。4月に咲くヤマシャクヤクの花は純白で繊細で、とても同じものは思えません。(^^ゞ最初こんな色の種をさやごと頂いて、私の栽培はスタートしました。もう何株もありますから今は種を播かなくなっています。 8/1 地植えの株 もう種はいくつも散っているみたい。 ちなみにこの春の花↓ 日記でその最初をたどってみました。 発見!花日記2010年9月4日付け さてこのカラフルなものは何でしょう? 郷里の知人mokuraiさんが送ってくださいました。「種まきおばさんを発揮してください」って!(笑) これはね、山野草で人気を誇る山シャクヤクの実なのですよ。はじけたまんま、葉もつけて届きました。 mokuraiさんによると黒い実はほぼ100%の発芽率だったそうです。大きい実です。定規と較べてくださいね。やってみよう♪(^-^) 明後日から郷里に帰るのでしばらくこの日記はお休みします。また回り道、寄り道をしながらの帰省です。なにかまたよいレポートがお届けできるといいのですが。 topからリンクするZUISOのページ、しばらく放置していましてすみません。たくさんため込んですみません。 花日記からはその都度リンク出来る様にしていましたからもうご覧下さっていると思いますが、ここでまとめておきます。 またBBSがつながらなくなっていましたね。よく同じ様なことが起きるので困ったことです。有料のBBSなので会社の方はもっとしっかりして欲しいです。 |