2021年 6月
花日記topへ
homeへ

 6/27  ルドベキアキャラメルミックス
秋播きして、春になっても余り大きくならなくてやきもきした苗ですが、ここに来て背も高く,ガッチリしてきまして開花が始まりました。






こんな風に咲いてくると種を播いてよかったなあと思います。.(^^ゞ
1本だけこんな斑入り?葉がでました。斑入りとして珍重すべきか、もしかしたら奇形の苗なのか?蕾はちゃんと付いているので咲くのを待ちたいと思います。

ZUISO 六甲山のコアジサイ」 をまとめました。よければ見て下さい。コアジサイの美しさが伝わったらうれしいです。
https://zuiso.net/topic/detail/46531
6/25   スライドショーを作ってYouTubeで発表することを久しぶりにやってみました。ちょっと遠のくとやり方をすぐに忘れてしまうのですが、私の場合、Siriusさんにメールで教えて頂いていて、それをプリントアウトして虎の巻として大事に持っています。それを見ながらやってまた出来るようになりました。ただねYouTubeで見ると、フルスクリーンで見た場合、画像の劣化が気になるところでした。それで悩んでいたらSiriusさんに同じソフトでさらに高画質にできることを教えていただき、これなら行けると早速ZUISO経由で発表しました。
YouTubeはZUISOのように写真が10枚の制限がないこと、編集でエフェクトがかけられること(いろいろなパターン)、BGMが豊富(無料の音楽)、とまあいいこともたくさん。よかったら見て下さいね。

森の中のあじさい散歩・神戸森林植物園 YouTube
https://youtu.be/7Y4tsAoa9H4
画面の右下のマークを押すとフルスクリーンでみることができます。

門扉のハンギング
小さい花はクフェア・ピンクシマー
 ヤマシャクヤクの種
ド派手な種をつけています。もう一つも割れそう〜(右) 白い清楚な花姿からは想像できないですよね。
種を播いても花が咲くまで5年もかかりますから、もう播きません。そんな元気はありませんゆえ。。
我が家にはヤマシャクヤクの種まきして育てた鉢が数個あるのですが、別にこの斑入り葉の種類をもうひとつだけ手に入れたいと思っています。山野草の大家の先生にお願いしているのできっと入手できると思います。もちろん開花可能株です。
6/23   あら,ずいぶんご無沙汰してい
ました。m(_ _)m
この1週間は六甲山の森林植物園に行ったり、別の日に高山植物園に行ったり、帰って来てはZUISOやインスタ、youtubeまでいろいろとトライしていていて結構忙しく過ごしていました。不器用なのでパッパッとすませられなくて。。

森林植物園では広大な面積を占めるアナベルの群落が見応えありました。
6/17撮影
それについてはすでにZUISOでまとめていますのでこちらをご覧下さいね。
アナベルの丘・神戸市立森林植物園
https://zuiso.net/topic/detail/45914


6/11付けのササユリとミドリシジミのことはこちらにまとめています。
ササユリの咲く頃・あいな里山公園へ
https://zuiso.net/topic/detail/45704

アリマウマノスズクサ
六甲高山植物園に行ったのはこの花を見るため、そしてコアジサイがきれいだろうと。

おもしろい形でしょ。なんだかサックスみたい。ただしそんなに大きいものではありません。7,8cmというところでしょうか。昨年見たところに行きましたがない!ない!そこで職員の方に尋ねてみました。あそこは葉っぱはあるのに今年は花が咲かなかったそうです。そこで他の場所を訊いて探しました。ありましたよ〜おまけにまた別の場所でも偶然発見。
別の場所。
木の下にあるので見つけにくいです。これはコアジサイに絡まっていました。
ご存じと思いますがジャコウアゲハの食草ですね。ウマノスズクサのうち、この辺りにあるのはアリマウマノスズクサと言います。牧野富太郎博士が発見して命名。はっぱのくびれが違うようです。
左の蕾の後ろにあるのが葉です。こんな形。
そしてこの日は六甲山にたくさんあるコアジサイが咲き始めていました。
優しい雰囲気のコアジサイ
ヒマラヤの青いケシはギリギリ、最後の花・・・6/21撮影
 6/15  アジサイの続きです。
少し遅めに咲くウズアジサイがきれいになりました。この花も写真を撮りたくなる花。

 

今年は花数が少なくて残念な”卑弥呼”。


今年のユリはさんざんでした。何年も植えっぱなしののっぽのユリもわずかに花がふたつ。しかも葉も蕾も虫にたべられて哀れな姿。大きなフンのようなもの(1cmくらい)がついていてどんな虫だろうと思っていました。3カ所で発生。
調べて見るとユリにのみ付くというユリクビナガハムシと判明。自分の糞を体にまとって擬態しているのですって。
シュッシュとスプレーをかけてみたら中から赤茶色の幼虫が出て来ました。(>_<)
辛うじて咲いた花。

ルドベキア

 6/13  ピンクのアナベル
前から欲しいほしいと言っていたピンクのアナベルがついに我が家にやってきました。
先日鈴蘭台のホピーさんにサツマイモの苗を買いに行って連れ帰りましたの。!(笑)
ピンカーベル。小ぶりで繊細な姿で淡いピンクです。期待通りの花に出会えました。




そして以前からある白のアナベル。 この品種は春先にカットしても花が咲くのでいいですね。

純白!!
やがてまたグリーンになって終わりになります。
「この花は鉄板ですね」という花友さんがいました。確かに間違いなし♪
(実のところこういう言い方に私はなじみがなくて、知識がなくて・・・おもわず検索してみました。検索にはあるもんですねえ。予想通りの意味でしたが。(^^ゞ)
6/11   ササユリに出会う♪
自生するササユリに出会ったのはいつ以来のことでしょう。
あら、ここにもあそこにも。風に揺れる楚々とした姿には惹きつけられるものがありました。




今回の目的は森の宝石ともいわれるミドリシジミというチョウに会いたいというものでした。知人がその2,3日前その写真を撮って送ってくださって、へえ〜!あそこにいるの!とびっくり。

ここはあいな里山公園。国営明石海峡公園の一部で、海を隔てた神戸側にあります。淡路のほうは花いっぱいの公園で、こちらは山や棚田を残して自然豊かな里山公園となっています。田植えや野菜作り、炭焼きなど体験もでき、動植物の観察会もいろいろ行なわれているらしい。自宅からは車なら15分程度、その気になれば何度でも行けるのですがめったに行っていませんけれど。
それよりここは我が家が前に利用していた貸農園があったところでなじみの場所でもあるのです。
公園用地に買収されて地主さんも立ち退きとなり田畑を手放されました。あそこがどうなったか見に行ったことがあるのですが、家の借りていた畑は駐車場になり、でも地主さんの家はそのままで、何かに使うのかもしれません。

肝心のミドリシジミですが、ハンノキを食草にするのでハンノキのある場所に行けばいいのですが、何しろ広大な山。やみくもに探してもみつかるものではありません。事前に電話してハンノキのある場所を教えてもらいました。そうするとハンノキ池というのがありその周辺とわかりGO!
ササユリはそのハンノキ池を探して歩く途中にありました。
こんな看板が3か所に。
これがハンノキ 湿地を好む
目を凝らしてハンノキの周辺を探したのですが見つけられませんでした。

このチョウは夕方4時ごろにならないと動かないらしくその時間帯に行ったのですがね。また出直しです。
ただね、公園の閉園時間が午後5時。それまでに駐車場に戻らなくてはならないのが最大のネックです。。

知人は京都に近いところから先週末の観察会に参加したそうで、近くに住む私はそれも知らなかったのです。やはりネイチャーガイドが案内するときっちりポイントに連れて行ってくれるのでしょうね。今年はもうないそうなのでまた来年に期待します。
クローバーの中にかかしさんがふたり。
これは奥播磨かかしの里のお仲間ですね。岡上さんという人の作品。お顔が特徴的。
かかしはここでも藁ぶき屋根の古民家の縁側にも座っていたり、農作業していたり。
6/6   ヒメサボンソウの種!
先月でしたかBBSにヒメサボンソウの種をさがしている方から問い合わせがありました。種プレゼントをやっている頃は定番の種だったのですが、残念ながら私はもう絶えさせてしまいました。そのことを種まきおじさんが読んで下さり、種の提供を約束して下さっていました。ありがたいことですね。
そして昨日待望の種が私宅に届きました。
レターパックで。
ビニールの小袋に黒い種、種の皮付きの状態の種、もう一つ上の大きいビニール袋には花の残りと種がついたまま草を切り取ってそのままの姿で。ご丁寧に3通りの姿で入っていました。。
そしてお手紙には「どんな感じで種子がなるのか分かるように株のままいれておきました」とあり、「袋から出して乾燥して保存されるように」と書いてあります。ご希望のAさんはこの種を3年間探し求め続けていたそうですからその熱心さに種まきおじさんは十分応えてあげようとされたのですね。そのお気持ちを私も大変うれしく思います。
どうぞAさんも種まきを頑張って念願の花を咲かせて下さいね。(註・このヒメサボンソウは秋蒔きです。9月頃)
私用にも種を頂いたのでちゃんと育ててみますね。
今日郵便局が休みなので明日発送いたします。楽しみにお待ちください。

昨日ワクチン接種2回目を終えました。接種部位の痛みがやはりありますが他は至って元気です。ひと安心です。
若い方も皆さん早く接種できるといいですね。
6/4  もう4日になりました。すみません。m(_ _)m

ウチョウラン開花
昨年頂いて咲かせた鉢を何もしないで置いていましたら今年もしっかり芽が出て花が咲きました。
手をかけなかったのに・・・咲いてよかったです〜
雨の中写真を撮って来ましたよ。




少しずつ色、形がちがうものもあるようです。かわいいね。

カモミールの風(布引ハーブ園)

昨日久しぶりにハーブ園に行ってみました。カモミールが終盤だときいたので急ぎ。
上の写真は背景がキンセンカなのでド派手な色合いになりました。