12/29 | 2021年総集編 下半期 7月 スイカが次々とアライグマに食べられて、夫はその都度対策を工夫して強化したはずでしたが結果全滅と相成りました。 あえなく完敗でした。 右はマクワウリ もう来年はやる気がなくなったらしい。。。 六甲高山植物園でレンゲショウマに夢中。 思えばこの植物園には今年に入ってもうこのときで5回目。冬期休業するため、その割にはよく通ったものです。 大好きな植物園です。4月のサンカヨウは雨の日1度は花びらの透明化が不十分で、また2日後、今度は大雨の中行きましたよ。ササユリやキイジョウロウホトトギス、アリマノウマノスズクサ、コアジサイ、ハンミョウ、アサギマダラ、ヒゴタイ・・・四季を通じて見所はたくさんあります。 8月 ブルービーに初めて出会った布引ハーブ園。幸せになれたかな? 岡山に帰るついで?に山陰に寄ってベタ踏み坂の撮影に再チャレンジ。 このとき由志園という島根の立派な庭園に行ったこともよい思い出となりました。真夏にボタンを咲かせていました。 9月 六甲高山植物園でハンミョウというカラフルな虫に遭遇。コレはびっくりでした。 再度山に行った時外国人墓地を展望台から見ました。遠く木々の間に十字架が掲げられたお墓がたくさん見えました。 異国で眠る多くの外国人の人々に思いを馳せました。ハンターさん、モロゾフさん、フロインドリーフさん、ランバスさんなど神戸ゆかりの外国人のかたのお墓があるそうです。 望遠レンズで 10月 コロナが幾分落ち着いて緊急事態宣言も解除されたので思い切って青森に行きました。 恐山、大間マグロ、赤十字の旗がひるがえる佐井村、竜飛岬、五能線、など。五能線に私の姓と同じ駅名がある(珍しい名前の内に入るかな?)ことを以前から知っていて一度行ってみたいと夫と話していました。ところが乗った列車は快速でその駅には停車せず・・・一生懸命外を見ていましたが結局わからずじまいでした。(^^ゞ とても良い旅でしたが,今あの辺りは豪雪に見舞われているらしい・・・ この旅の記録はZUISOに発表しています。良かったら見て下さい。(topからリンクします) 摩耶山天上寺で数え切れないほどのアサギマダラに出会いました。 10/10 11月 旅行社の撮影ツアーが再開されて信州へ。 高ボッチ高原と御射鹿池。夕方も朝も諏訪湖越しに富士山が見えてラッキーでした。早朝3:50ホテル発というツアーでしたよ。 京都は苔寺、常寂光寺、厭離庵など。但馬・鳥取のほうにも行きました。柱状節理の玄武洞、城崎温泉、鳥取砂丘、若桜鉄道など。 そうそう日帰りで山口へ。元之隅神社と角島。 この間写真展もあったし、11月は紅葉の時期だったし忙しい月でした。 12月 ビオラが次々と開花して和ませてくれています。 みもとビオラ(^^)/ 舞子海岸と明石海峡大橋の夕景で締めくくります。 駆け足で1年を振り返ってみました。 この一年私のHPにお付き合い下さいましてありがとうございました。 来年、このHPは19年目に突入します。よく続いたものだなあと思いますが、これもみなさまが読んで下さるおかげでございます。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。 これにて今年の花日記は閉じたいと思います。 みなさまどうぞよい年をお迎えくださいませ。 |
12/28 | 2021年総集編 上半期 おびただしい数の写真の中から少し拾ってみます。 1月 1月8日緊急事態宣言2度目が発令と書いています。その前の年1月でしたか新型コロナが武漢で発生、クルーズ船で 集団感染、学校も休み、アベノマスク・・・結局収まらなくて今年が始まりました。 1/8の日記からコピー 「これらの知事さんが要請して政府が発令するまで時間がかかったような・・・「検討を始めます」「準備を本格化」「調整します」・・・ 昨日の夕方の宣言を菅さんが発表するまでにだいたい内容が伝えられていたし、あんまり「緊急」という感じは私はしなかったです。菅さんの会見はいつものように淡々とした口調だったし、原稿を読んでいる感じだったし。 ドイツのメルケル首相は先月激しい口調で国民に訴えていましたがそれとは対照的だったように思います。 ともかくこれを機に人の流れを止めてコロナを押さえ込むことができたらいいですね。 今日は大阪兵庫京都の3府県も宣言の要請を決定しました。大阪もここ2,3日で300から500,600と急拡大でした。 吉村大阪知事はきりっとした顔でメモをいっさい見ないで自分の言葉で受け答えされるので若いのに偉いなあといつも思います。」 そしてまた1年。第5波まで。感染者がかなり減って(東京も大阪も一桁まで行ったのに)やっと社会が動き出した時、新たな変異株オミクロン株が発生。厳しいはずだった検疫をすり抜けて入り、市中感染も報じられていて、じわりと増えているようですね。困ったことですね。なんとかここで食い止めたいものです。 1月は寒いし、どこへも行けないからメジロと遊んでいました。 モチノキ、実がいっぱい。 葉をほとんど落としてしまった。 ところがこの冬は実が1つもありません。(葉はまだあります)↑これとてやがてヒヨドリの大群に襲われて全てなくなりましたが。 2月 カワセミを求めて ポートアイランドにいるという情報を聞きつけて行ってみました。 常連さんがズラリと並んでいる先に確かにカワセミ。恐る恐るお願いして仲間に入れてもらいました。 皆さん生態をよくご存じで、またカメラの設定などアドバイスしてくれたりとても親切でした。 クリスマスローズのセミダブルが欲しくてね、今年は未開花を承知の上 タ社より4株セットで購入(小苗)。 4株のうち3株までが開花して大喜びしました。 黄色だけは開花せず。。 3月 川津桜にメジロ 3/10 こんなのがあったねえ〜と感慨にふけります。(^^ゞ 3月4月はお花の最盛期、ビオラやクリスマスローズ、桜で毎日が忙しいこと!(笑)写真はたくさんありすぎて選ぶのが難しいです。一部はすでに外付けハードディスクに移しているので探しだすのも大変。 4月 北条鉄道4/3 桜と桃と菜の花と 曇川 この場所は新発見 加古郡稲美町 もう一つ 雨に日に会いに行くサンカヨウ 花びらが透明に!六甲高山植物園 雨がひどい日に喜んででかけました。(笑) 4/17 5月 コロナが長引いていて写真教室もずっとお休み、そんな中新たな挑戦。オンラインで写真教室を受講し始めました。ひとつはCanonの先生が個人でされている講座、もう一つは旅の写真家三井さんの講座です。 コロナがなければおそらく私には縁のなかったZOOMです。どちらも大変役立つよい講座と思います。居ながらにして丁寧な講義、メモをしっかり取りながら。これはこれからも継続するつもりです。 新たに仲間入りした壺クレマ。「天使の首飾り」 色もカタチもよし。何度も咲いてくれるのもなおよし。 5月はやっぱり薔薇 6月 念願のピンクアナベルがやって来た。 森林植物園のアナベルはすばらしい!ミドリシジミ 初めて見た。あいな里山公園にて。 |
12/25 | いかがおすごしでしょうか。 フィギュアースケートの女子フリーに夢中になって日記に取りかかるのが遅くなってしまいました。 坂本選手圧巻の演技でおめでとう!近くの駅(地下鉄新長田駅)に坂本選手の赤ちゃんの時の足形のプレートがあるのですが立派になったものですねえ。 ケーキを作ってもそのほとんどを私が食べることになるので(^^ゞ迷うところでしたがやっぱり作ってしまいました。クリスマスにはイチゴが高〜い!。 右のツリーは昔、有馬玩具博物館のショップで買った北欧のツリーです。 上弁に絶妙なブルーが出たビオラ。虹色スミレのひとつかしら?これも名札の字が消えて確認できずです。 江原ビオラの子孫、なんとなく雰囲気が似ている? 種まきした苗でハンギング |
12/22 | 夜明けと共に西に沈んでいくまんまるお月様を見ましたか?写真は12月20日朝。 今年最後の満月は地球から最も遠く小さい月なんですって。19日の13:36満月。アメリカではColdMoonというそうです。寒い時期ですからね。 白く輝く静かな月でした。2階の窓から見入りました。思いの外動くのが速いです。 6:39灯りのついている家が多い。 6:58 7:01 7:17 ビルに太陽がさしこみ始めた 7:17 7:22 うすくなってもうすぐ消える・・・ しかし電線がじゃまだなあ〜 種まきからのカレンジュラ(自家採種)開花.。コーヒーカレンジュラの方は発芽せず・・・どこかで買わなくては! マクロレンズで撮りたくなる花として毎年のように植えています。 白ヤマブキ。少し遅い時期に葉っぱが黄緑になり,やがて落葉していきます。今ちょうど黒い実との対比がきれいです。 |
12/18 | 急に寒くなりました。 苗たちに不織布を掛けたりしていますが昨日は風が強かったので外れていました。 これからもっと、もっと寒くなるのでしょうね。。 先日のリースは親戚のお見舞いに持って行ったのでもうひとつ作ってみましたよ。ただしオキナワスズメウリの赤い実はなくて、遅れて芽が出たそれの緑の実はまだいっぱいあるのでね。気温が下がってもう赤くはならないかもしれません。 こんな具合です。クリスマスの飾りのつもり〜 ふと芽が出ていることに気づいたばかりのスノードロップはもう花が開きました。中にはくっきり逆ハート。 名前からして雪が降るほどの寒さはへっちゃらなんでしょうね。 11月にお出かけが続いたのですがその時見事な柱状節理の玄武洞の写真があります。遅ればせながら今日ZUISOで発表しました。よければ見て下さいね。 太古の彫刻・柱状節理『玄武洞』 こうして写真をまとめるのも1年を締めくくる仕事のひとつです。大掃除には手をつけていません。。(^^ゞ |
12/15 | 昨日はYouTubeに取り組んでいて、簡単に?にできるはず?なのに・・・途中で作業が進まなくなってしまい,それを消して一からやり直そうとするも,消せなくて、いつまで経っても「処理中です。しばらくお待ち下さい」と。困り果てて泣きつく先はSirius
さん、私のPCのお師匠様です。物わかりの悪い私につきあって下ったのですよ。具体的にメールで手順を追って、丁寧に、時間をかけて。 作成した動画をYouTubeにアップして、それに無料のBGMをつける作業でつまづいたのでした。音楽を別の方法でくっつける方法(いろいろな方法をよくご存じです!)を教えて頂いて無事にできあがりました。 Siriusさん ほんとうにありがとうございました。 苦労した作品です。 タイトルは『苔寺(西芳寺)の拝観』YouTube ←タイトルをクリック この日記に使ったものもありますが、遙かに多くの写真を使っています。PC画面いっぱいに見ることができますのでよろしければおいで下さい。 大根がランに化けた話。 もう 7,8年前になりますか、夫の知人に頂いたラン。久しぶりに咲きました。大根のお礼!でした。(笑) 夏の管理が不十分であることを我ながら自覚しておりましたが、特に熱心にもならず・・・今年は何がよかったのか?また咲いてくれたのでうれしくなって撮りました。(^^ゞ葉っぱはヨレヨレですが・・・ |
12/11 | ビオラの苗でハンギングや寄せ植えを作ったり庭に定植してだいぶん苗置き場が減りました。 でも涼姫というカンパニュラのポット上げがまだ大量にあり(困るほど・・・)、すぐに埋まってしまうでしょう。 先日買ったビオラ、春らららを使って寄せ植えをひとつ。ピーチランドといちごパフェは好みの鉢に単品で植えました。 右のビオラもいいでしょう?江原ビオラから出たのかなあ?名札が消えてわかりません。。 葉ボタンをビオラで囲む。 オルキブルーシェード 虹色から タイガーなんとか。(^^ゞ(購入) |
12/8 | みもとビオラはすばらしい! 郊外の大きな園芸店Mに連れて行ってもらいました。ここにはいつもビオラの品揃えがいいのです。 狙い目はみもとさん。ここでこれぞ!というものに出会うことができました。 ピーチランド これです(^^)/ 一緒にもう2種 春ららら いちごパフェ これで今年のビオラ探しは終わりにします。家にもたくさんの苗ができているのですがね。なかなか思う様な色カタチがでてきませんで・・・ そうそう私が虹色スミレの種を購入して咲かせている話しは書きました。1ポット、店によっては400〜500円で見るのですが、ここでは240円で売っていました。ちょっとがっかり。(笑) でも虹色だけでハンギングを作ったりは購入してまではできませんのでね。ま、いいか。(^^ゞ 遅咲きのネリネがずっと咲き続けています。和みます。お正月までは無理かな? その後の新しいZUISOです。 よろしければおいで下さい。 一足早く信州で紅葉〜もみじ湖〜 晩秋の常寂光寺 嵯峨野を歩く1 厭離庵へ 嵯峨野を歩く2 |
12/2 | とうとう今年も最後の月になりました。 11月はお出かけが続いたり写真展があったりで慌ただしく過ごしてしまいました。写真もたくさん撮ったのですが、ここに載せるのも追いつきません。ぼちぼちと・・・ 今日もよいお天気で日向は暖かかったのでハンギングを作ったりビオラを庭に定植したり,一気に庭仕事をやりました。 春が来るのが楽しみになりました。そう〜春を待つ!そのために私は花の種を播いて育てているのかもしれません。 苔寺に行った翌日はクラブの撮影会で姫路へ。 JR姫路駅から真っ直ぐ向こうにお城。 行き先は好古園という庭園です。姫路城の西南の一角にあり、姫路城西御屋敷跡に発掘調査を元に造成、平成4年に開園したという日本庭園。建物と庭園が調和して姫路城の側にふさわしい歴史的な景観で、見どころ撮りどころ満載でした。JR姫路駅から歩くこと15分くらい。 いくつか写真を見て下さいね。 せっかくですから姫路城を外から。 神戸から姫路に行くにはJR新快速で行くのが一番速いのですが、各停しか止まらない駅で乗ると途中で新快速に乗り換えます。ところが明石駅でも西明石駅でも新快速は別のホームから。跨線橋を登って下って・・・大変です。 そこで帰りは山陽電車の特急で帰りました。これだと一度乗ると途中で乗り換えなくてもすむのです。 少し時間はかかってもこれに限ります。次回からは山陽で! それにしても京都でさんざん歩いたのに翌日また姫路は流石の私も疲れました。 詰め込みすぎはいけませんね。私もお年頃!(笑)ですから。 |