11/29 | 庭人さんの苗や私の種まきしたビオラを入れて寄せ植えを作っています。 組み合わせる材料が十分にありませんでいまひとつ。・・・ 左のスキミアは購入。(高い!)他はあり合わせの苗、再利用の苗で入れました。 右のストック、葉ボタンは購入。 1種ずつ。 右の葉ボタンは昨年のを残して踊り葉ボタン?風。虫に食べられて・・・(^^;) ガイラルディアがいい仕事をしてくれています。この葉ボタンは自前の苗。ミニにはできません。 去年もあったよなぁのビオラ。 |
11/28 | 京都のレポートを書かないうちに11月も終わってしまいそうなので急いで記します。 11/18,この秋二度目の京都でした。 前からチェックしていた真如堂。 またしても阪急の一日チケット。四条河原町からスタートする旅は慣れなくて・・・(^^;) 白川通りを北上するバスに乗り、真如堂前で下車。前と言ってもかなりの坂を登ります。 ここはまだ人が少ない方ですが知る人ぞ知る名刹。 錦色の境内 三重の塔と透過光で見る鮮やかな紅葉(^^)/ はんなり京美人 上の鮮やかな紅葉を撮るためにはお日様が回ってくるまで時間がかかりました。(午後の光) それまで隣の金戒光明寺に行ってアフロヘアーの仏像!に会ってきました。 探して探してやっとご対面です。 こんなお方です。(^^) こんなお方もいました。切れ長の目と唇がなまめかしい。 アフロヘアーの仏像は「アフロ」としてもう市民権を得ているようでしたよ。なかなか見つからず、お寺の人に聞いたら「アフロさんは右へ行って左へ行って・・・」と丁寧に教えてくださいました。(笑)それにこれを求めて次々と人がやって来ていました。 |
11/24 | コロナの感染拡大が続いて、今日GO TOトラベルの 昨日はCANONの講座で、前日500人近い感染がでたという大阪に行きました。講座を中止するという知らせがなかったので行ったわけですが正直怖かったです。寄り道しないで消毒や手洗いを入念にやりすぐに帰りました。大阪の街は大勢歩いているし特別な感じはありませんでした 一昨日は年に一度お目にかかる庭人さんに会う日。神戸市北区の園芸店鈴蘭園ホピーさんにて。庭人ファンが大勢詰めかけて賑わっていました。そんな中若旦那さんにご両親も大忙しでしたが,一人一人のお客に真心こめて接しておられていつもながら感心しました。客の名前と顔をしっかり覚えてくださっていて、特に今年はみんなマスク姿でしたのにねえ。1年に一度しかお店に来られないという大阪の私の花友さんも覚えてもらっていることに感激していました(BBS参照) 庭人さんは遠くから私を見るなり手をあげて合図。「おお〜京都に行っているのではないのか」と。その日の朝インスタグラムに京都真如堂の写真を載せたところでした。ちゃんと見てくださっているのね。 まだこの日記にも書いていませんがこの秋二度目の京都でした。いずれまた。 今年のビオラの開花は遅れ気味なのですが、ちょうど見ていただきたい花が開花したところでスマホに撮って持って行きました。昨年庭人さん直々にお勧めのビオラで、来年は八重の可能性があるというものでした。その種から実に八重が出現したのです!八重と言っても上部の花びらが普通は2枚ですが3枚あるのです。 「こんなんなりました」と見てもらったら、ああ、これは「アンバーキッス」と「アルモニー」をかけ合わせたもの。八重になるでしょうとにこにこ。では庭人さん流にすてきな名前がついているかと期待してお尋ねしましたが「名前はつけとらん」とのことでした。(笑) これです。 スマホの写真の方がわかりやすかったですが。私の名札は「八重の可能性」味も素っ気もありません。(>_<) ホピーさんのデッキで庭人さんの苗売り場。向こうに座っていらっしゃるお方が庭人さんです。 この日ビオラはこの三株買いました。 左上は「夢紡ぎ」。昨年も購入しましたが育苗に失敗したのでまた。 こちらは庭人さん監修で神戸の生産者の苗。「神戸べっぴんさんパンジー」の札。これはJAのお店でも買えるのですよ。 ストックや葉ボタン、スキミアなども買って来たので寄せ植えを作りつつあります。またお披露目しますね。 |
11/20 | 前回の京都に続きまた京都に行きましたが今日は久しぶりに庭のレポートをしようと思います。 それにしても最近またコロナが急速に拡大していて不安ですね。第3波! 新たな感染者東京534人、大阪338人、兵庫132人。国内で2385人だそうです。11月19日現在。 それなのに小さいお出かけを続けていて私は不安がないわけではありません。。とくに感染すると重症化するリスクはいくつも抱えています。自分のできる注意は最大限守ってはいますが・・・ ビオラ、パンジーのその後です。 サ社のいちごみるく。名前がキュートですが予想より花が大柄で・・・それにブロッチの色がほんとはもっと濃いです。 11/5に載せていたブルーフィズもできた株はほとんど開花しています。これはまあ予想通り。(^^ゞ 言えることは2種とも固定されていてほぼ同じ花が出ています。発芽もよく生育も順調。購入種。 ハンギングに。 昨年に続いてこの色に出会えてよかった。 庭人、水前寺小町の子孫です。 黄色と白、まあこんなものかな。 予想通り。 遅咲きのピンクのネリネ開花です。(^^) |
11/16 | 京都の続き ついでに行ったにしてはなんですが・・・ ふつうならここだけでもまる一日コースと言ってもいいのかもしれません。 栂尾、槙尾、高雄、いわゆる三尾めぐりになります。でもね、もともと無理なコースですから(^^ゞ一つ省いて2尾になりました。ここは京都の街中からバスに乗って1時間程度かかる郊外です。先の桂坂と組み合わせて行こうとしたのは無理と言うゆえんです。それをやってしまうのがたねまきです。(^^ゞ 朝早い時間に出てまずは阪急のお得な一日切符を購入。阪急電車も京都の地下鉄もバスも乗り放題。 四条大宮で高雄行きのバスに乗ろうとしていました。これが1時間に1本。その前にバス乗り場がわかりません。四条大宮の交差点は複雑。バス乗り場があちこちに。8番のバスに乗ることは調べていました。それでやっと8番をみつけてそこへ行きました。どうもちがう。8番乗り場には8番のバスは来ないことがわかりました。(>_<)また探してようやく発見。やれやれ。バスがわかりにくい(前にも四条大宮で経験あり)と乗り換え時間を30分考えていて正解でした。おなじくバス停探しに苦労したという人が二人もいました。一人は前のバスに乗り遅れて1時間待ち。予定がくるったそうです。 京都はバスがたくさん走っているのですが乗るのが難しい。JR京都駅の乗り場はまとまっているのでわかりやすいですし案内のおじさんが何人もいます。今はいないですが昨年まではインバウンドのお客さんがいっぱいバスを利用していてすごいなあと思ったものです。 ともかくも高雄へ。京都の街中より紅葉が早いと聞いていました。すでに見頃とか。 市バスですが例のフリー切符がここでも使えて別料金もいらず。(520円くらいかかるところ) めざすは栂尾高山寺。バスの終点高雄からかなり距離があるのでそこはJRバスに乗り換えて160円。 「京都〜栂尾〜高山寺♪」(2番の歌詞) 昔、女ひとり佇む歌がありましたね。デュークエイセス。 一番は「京都〜大原〜三千院」でした。みなさんもご存じですよね。 あのころはもちろんダークダックス、それに歌唱力とハーモニーが美しいザ・シャデラックスというグループもいましたね。 昔、昔の話しです。(笑) さて栂尾(とがのお)高山寺は初めてでした。鳥獣戯画であまりにも有名なお寺です。 国宝 石水院 鎌倉初期 廂の間 善財童子 鳥獣戯画は現在国立博物館で管理されていてここには複製がガラスケースに納められています。 うさぎやカメが擬人化されて躍動感溢れるタッチで描かれているのはご存じの通りです。 2018年の台風の被害が大きくて境内の上の方は復興半ばという感じでした。 続いて西明寺。槙尾(まきのお)というところ。 美しい紅葉に目を見張りました。 清滝川に沿って三寺あります そこから川に沿って歩き高雄の神護寺前に出ましたが、時間もなく、長い階段があるし、以前行ったこともありますしパス。たいていの人はこの神護寺をメインにするのですが。紅葉がきれいだったらしいですよ。 バスの時間を気にしながら遅い昼食をとり桂に向かいました。下へ続く。 |
11/13 | 桂坂・・・みなさんはこんな景色ご覧になったことがありますか? (^^)/ アメリカフウの紅葉です。 桜坂ならぬ桂坂。 京都洛西ニュータウンにあります。インスタでこの景色を見せて下さった人があり、どうしても見に行きたくなってね。 阪急京都線、桂駅からバスに乗ること20分。古都京都とは趣を異にする新しいきれいな街並み。それも広い敷地に豪邸が並んでいます。そしてこの並木道は中央低いところにロータリーがあり四方に坂が続きます。 この写真の撮れる場所を探しましたよ。ずっと向こうの街路の並木道に続いて見える場所。ここだ!と見つけたころは もう日没の頃。 最後の日差しが坂の上の木を照らしている。 この街を設計した人は街路樹が育ってこんな景色になることを全て計算していたのでしょうね。お見事です! フウの木は紅葉が早く、11月11日時点ですでに落葉が進んでいました。もう少し早く行くべきでした。 京都ならお天気を見て出かけられますし、おまけに阪急電車が出している一日フリー切符を使うと(バス地下鉄も含む)安くてとても便利です。これまで1本で速く行けるJRばかりでしたがこれからはこれにしよう〜♪ |
11/10 | 今日も真っ青な空。朝晩は寒くなりました。 一昨日の植木屋さんのお仕事をお見せします。(^^) モチの木 白い木肌がきれいね。 赤い実はそのうちになくなります。。鳥さん すっきり! 原種シクラメンヘデリウム 秋咲き 今期購入分。 シルバーリーフ。最初は葉が出ていなくて,今になってこうして葉が出揃ってきました。。葉の模様はいろいろあります。それも美しい。右のくるくるは種ができています。 |
11/8 | バフビューティが咲いています。 背景はジューンベリーの紅葉した葉です。 昨日今日といつもの庭師さんに剪定をやってもらっています。庭木がだんだん大きくなりすぎて日当たりが悪くなる一方です。思いきり切って欲しいと思っていました。枝を間引いて下さってずいぶん明るくなりました。 終わった姿の写真が撮れていないので明日朝載せたいと思います。 モチの木に登っていた沖縄スズメウリを採ってもらいましたが赤い実はことごとく中身がありません。どうやら鳥が食べた?緑の実は健在です。赤いモノは美味しく見えるのかしらね? カシワバアジサイが赤く染まっています。きれい〜 |
11/5 | ビオラの開花が始まりました。やっと、かな? 意図したものとちょっと違ったけれどまあいいか。 ブルーフィズ これは購入種。最初から生育がよく10.5cmポットに鉢増ししたらさらに調子がよくなりました。 もう1種、いちごみるくというのも購入種で同じくよい株に育っていますがこちらはまだ咲いていません。 こんなのを見ると種苗会社の種はいいのかなあと思います。いったいどこに差があるのだろう? 日当たりがよくない我が家では特等席に置けるのは限られてしまいます。花を見る前に鉢に定植したりして、思う様な鉢植えにならないこともあり得ますね。そんなときにはそっと植え替えよう。(笑) コンギクかノコンギク?これは自然風で好きな花。ほんとうはもっと濃い色です。今年は挿し芽で株を作ったのであちこちで咲き始めたところです。右は購入苗から。我が家にはあまり菊はないのですが,仏様に上げるにはいいかなと思って。もう少し早咲きだったらもっとありがたいのですが。他に野路菊はいっぱい。オビトケノコンギクもあるはずですがもしかして消えたか? ムベ やっと色づいてきました。もっと濃くな〜れ。今年は7個実がなっています。これはうれしい。 |
11/2 | しばらくよいお天気が続いていましたが,今日はしっかり雨が降っています。 予定していた庭仕事はできません。先日来ネリネのきらきらを写真に撮っていましたがいま一つうまく表現できませんで・・・花が枯れ始めたので諦めてここにアップして記念に残したいと思います。 六甲高山植物園で購入分 白もあり。 マクロで写すときらきらが見えるかな? さらにアップ どうですか? 光が当たらないと輝きません。携帯のライトを当てても見えるのですよ。(雨の日でも) 遅咲きのネリネはまだこれからで、濃いピンクが2鉢あって(増えて)それぞれに6,7本蕾が上がっています。 うまくいけば12月まで咲いてくれますがね。 旅の記録はここ花日記をはじめ、インスタグラム、デジブック後継のZUISOにも載せています。それぞれに文章が長く書けるもの、短くしか書けないもの、写真が10枚に制限されているものなどあり三者三様です。ですから同じに書くわけではありません。写真は重複しますが。3つともそれなりの気合いが必要なのです。(^^ゞ 中でもこの日記は一番自由に書けるし写真も制限なく載せられるので記録としてはふさわしいかもしれません。 インスタは割と最近始めたもので、見てくれて、いいねを押してくれる人は世界中にいます。びっくりなんですが、アイスランドの女性、この方は欠かさず見てくれます。そして私も珍しい風景を見せてもらっています。他にオーストラリアやアメリカの男性、どこの国?かの少女、全く読めないロシア語も入ります。写真がツールですから理解し合えるのですね。コメントが来ても(たいていは英語)Thank you so much.と返したり 記号や顔文字をつけたり。それで通じ合えているのかな?世界中のすばらしい風景写真や珍しい動物写真の表情にも癒やされます。 ZUISOは前のデジブックほど写真が入れられないし、表現のパターンも限られています。コメントは以前からのお付き合いの人が多くてそれなりに楽しいです。ですがもうひとつ物足りなくて今度はYouTubeに挑戦したいなと考えています。できるのかいな?? とかなんとか、結構忙しい日々・・・(笑) |