2019年 9月
花日記topへ
HPtopへ

9/27   ヤノネボンテンカ(矢の根梵天花)
こんな名前の花を聞いたことがありますか?
先日近所のKさんが花の絵を描いてきてこの名前は?と聞かれました。
花はフヨウやムクゲによく似ています。小ぶりですが。一瞬アニソドンティアかなあと思いましたが葉が違います。
で、ちょっと調べてみました。そうしましたら矢の根梵天花と判明。何より矛というか矢じりというか葉の形に特徴がありますね。私は初めて聞く名前でした。別名は高砂芙蓉。この方が覚えやすい。。
どこに咲いていた?と聞いたら近所の駐車場のフェンスからのぞいていたとのこと。早速カメラを持って出かけましたよ。
 1日花
 
花が終わるとくしゃくしゃとつぶした感じになる(笑)。かわいい〜

 
この葉が特徴的 矛か矢じり?

参考  https://pianix.exblog.jp/23884168/

 ヤノネボンテンカ(矢の根梵天花)
 別名:タカサゴフヨウ(高砂芙蓉)
 アオイ科ヤノネボンテンカ属 南米原産
 学名:Pavonia hastata Cav.
 花期:8月〜9月 常緑低木 樹高:50〜150cm 花径:4〜6cm

話は変わります。


先日のシラモンタナの葉を連想する写真がインスタに載っていたのでスマホをそばに持って行って較べてみました。毛むくじゃらは似ていますがインスタの方は葉脈がはっきりしていますね。葉の重なり方も違いますね。これはアイスランド在住のtktennaさんという人の投稿です。お互いフォローしていて私の投稿にもいいね!をくれたりします。(私は最近インスタ投稿はとんとご無沙汰ですが・・・)
 9/24 台風は日本海を東北に抜けましたが結構風が強くてビオラの芽が傷まないか気になりました。
育苗箱や平鉢に植え広げて 2階のベランダに上げています(軒下)。風の通る寒冷紗で覆っていました。大丈夫。ほっ。

ホトトギス
泉州(大阪南部)から水なすが届きました。
コロンとまるい、水分しっかりのナスです。メインはぬか漬けになっていてとても美味。これらのように追加で自分で漬けられるようにナマのままも入っています。特別な「もみ塩」もついているし、ビニールの手袋まで入っているのですよ。(笑)
至れり尽くせり。

三宮を歩いていたら秋のオブジェが。
もう柿が色づいている?!さんちかにて。
 9/22  お彼岸ですねえ。今年彼岸花は私はまだ見ていないけれどきっと咲いているはず。この花はしっかりと季節を感じ取るのでしょうね。間違いなくこの時期に!

 
ツユクサ 未亡人の涙
我が家にはすっかり定着してどこからとなく毎年生えてきます。もとはとたどれば私達が敬愛してやまないZさまがアメリカから届いたと種を分けて下さったのよね。大柄なツユクサです。
こちらは葉っぱが毛むくじゃらなツユクサ
これはビルさんに頂きました。宿根。冬は茎にしっかり毛をまとい寒さに耐えて生き残ります。
トラディスカンティアシラモンタナ

コシキブ(コムラサキ)がきれいに色づきました。
ムラサキシキブと似ていますがこれはコシキブ、コムラサキの方です。
種が落ちておそろしいほど芽が出て来ます。せっせと抜かないと追っつきません。この木だけで十分です。(^^;)

台風がまた来ているのだけれどどうかどこにも被害をもたらさないで抜けてほしい。。
 9/17  ぼちぼちビオラの移植をしています。でも日差しはまだまだ強いですね。うっかり日に当たるところにおいていたらぐったりしていました。日に当てないと苗が徒長しますが直射日光は徐々に、を心がけたいと思います。
セルトレイは断捨離?でほとんど処分してしまいました.。たまたま1枚あったので使ってみてちょっと処分が早すぎたかな?と。。(^^;)

北陸のハワイ?に続いてそこまでに行く道中に衝撃的なエイリアン!との遭遇があり(前回の記事の通りです)
どうしてもデジブック仲間に見て欲しくてもう一つ作成しました。before afterも載せてみました。同じ写真もありますがPC画面いっぱいにして見られますのでよかったら覗いてみて下さい。画面の中央でクリック、一段階拡大、、さらに右下のテレビマーククリックで最大になります。
http://www.digibook.net/d/db158f37b18abe78eaab76b4e1a1d39a/?viewerMode=fullWindow
 9/14  前の日曜日のこと。
バスツアーで若狭の方へ行ってきました。北陸にハワイがあるって?
もう海水浴のシーズンは終わっていて、その旅行社のチャーター船でのみ上陸できるという無人島です。
きれいな海でした♪
水島という無人島
裸足でちゃぷちゃぷ。

青い海、白い波。詳しくはデジブックを見て下さいね。すでに発表しました。
『北陸のハワイだって?』〜宣伝文句に釣られて行ってみました。水島〜

ここではそこへ着くまでの写真から。
琵琶湖の白鬚神社 海中に鳥居。
あいだに湖西道路という交通量の多い道。『横断禁止』の立て看板を無視して渡る人がいる!


 
有名になったメタセコイヤの並木道
そばに大きな道の駅や駐車場、レストランなど出来ていてびっくり。前に行ったとき3,4年前?バスの駐車スペースもなくて横の道に入っていってそこから歩いたように記憶している。すっかり観光地になったのね。

敦賀市の日本海さかな街という海産物の大きなお店。広くて迷子になりそう〜

蟹もいくらも高いのねえ。


美味しそうな匂い 右は焼きサバ 1匹1000円なり。

若い人の威勢のよい声が響く
いっぱいおまけしてくれるのでついつい買ってしまった。活気のある市場って感じでした。
そうそう特別なびっくり写真があります。見て下さいね。
エイリアンだとお店の人が言った。(笑)(@_@)
エイ(>_<)(@_@)

気比神宮
縁日


気に入った品物をすくうのだけれど水は右のように動いている。これはおもしろそうだった。

そしてやっと目的地の水島に行ったのであります。ここまでが長かった。。(笑)

9/10   

今朝のビオラの芽。もう少し大きくなったら移植ですね。中には発芽の悪い品種もあるのでそれらはもう一度播こうと思っています。ポット上げに使うビニールポット、古いのは捨てて新しいのを市民花壇の配布苗の入っていたポットをもらうつもりでした。ところが今回配布のトレニアが入っていたポットは「ド」ピンクに「ド」青。(>_<)私のビオラで再利用するにはイメージが合いません。ポットの色でもこだわるなんておかしいかな?とは思いますが合わないものは合わないのです。。残念ながら焼却場行きのゴミになりました。
親株より大きくなった挿し芽コリウス。挿し芽アルテナンテラもあります。
小輪のペチュニア
今年も会えた!スイカ模様。沖縄スズメウリ。
赤くなるのを期待しています。絶えたと思っていたのでこれはうれしい。ひょっこり芽を出していました。
 9/9  なんだか気ぜわしい毎日を送っています。また暑さがぶり返してエアコンがなくてはならない日々。。

新しいデジブックをお知らせしておきます。
『岡山県北の滝めぐり』〜岩井の滝、神庭の滝+お猿さん♪〜

『神戸北野異人館』〜遙かなる異国とその時代に思いを馳せて〜
 9/2 秋の気配
9月になりました。うだるような暑さはどこかへ・・・秋の気配が漂っています。こうして季節は確実に進んで行くのですね。
種まきしたビオラの発芽が始まりました。品種によりますが可愛い双葉を広げているものも見えます。うれしい季節。

ポツリ、ポツリと・・・
 

 
イポメアアンダーソニー 大きな球根になっていました。 ホトトギス 大分前からですがそんなに早かったっけ?
 
ガイラルディア ひとりばえ               色が好きな小輪ペチュニア