2018年 1月
花日記topへ
homeへ

 1/29  1月ももう終わりですね。もう1年の12分の1がすぎてしまった・・・
相変わらず厳しい寒さが続いています。連日零下を記録しています。鉢植えのビオラはカチンカチン。ここまで凍ったらちょっと心配になりますが元気を盛り返してくれるでしょうか。

さて今日は知人の写真展に行って来ました。『パリの街角で』というタイトル。神戸駅の近くのカフェで展示されています。この方は兵庫県写真作家協会の公募展でグランプリをとったこともある実力者。パリの街角で人物を中心にしたお洒落なスナップ写真でした。日本では肖像権とか個人情報とかなんとかとてもうるさくて人物が撮りづらくなっています。(お祭りとかは除いて)。芸術の都パリはその点自由でおおらかなのでしょうか。風景だけでなく人物あってこそ生きた写真になると私は思うのですけれど。こんな写真が撮れたらいいなあと思いました。街中に立て掛けてある自転車だってとってもおしゃれ。髪をなびかせて石畳を歩く女性は個性的。パリは行ったことがありませんが何でも絵になりますね。
案内状を持って行くとコーヒーが1杯頂けることになっていて、これはよいアイディアだと思いました。会場がカフェならではのことですが。私はベトナムコーヒーというのに興味があったのでそれをいただきました。
これはガラス越しのマネキン(案内状の写真)
ベトナムコーヒー
漉して下のカップにたまります。底に練乳のような甘いミルク
へえ〜こんなのね。初体験。おいしかったです。
 1/27  一日遅れて・・・
娘たちが雪の東京から帰ってきました。チェーンをつけてのろのろ運転で東京を脱するまで3時間もかかったそうです。
東名もやっと通行止めが解除されて、高速に乗ってしまえばそこからは順調に走れたそうです。
ともかくも無事に着いてよかった、よかった。
それからしばらくは私も忙しくて、犬のお守りもしなくてはならなかったし(^^ゞ、でもとても楽しい4日間でした。

おさむ寿司職人登場!
モザイクで失礼します
前回はイタリア料理のシェフでしたが今回は寿司職人。
こんな出で立ち。包丁はもちろんおひつまで持ってきました。ユニフォームや道具など、浅草の道具屋さん街で買ったのだそうです。ご丁寧に白衣には名前まで刺繍してありましたよ。その道具屋街に昨年?でしたか私も連れられて行ったことがあります。

鮮度のいい、いろんな種類のお魚を買ってきてお刺身にしてにぎります。手つきも慣れたもの。わが家はお寿司屋さんに早変わり。それも高級料亭です。(前回にも書きましたが、本業ではありません。)
 

 
持参のおひつ                       盛っている板 自作だそうです、.削って磨いて。
どこで修行したの?ときいたらYouTubeでといいます。(笑)まあ、普段もおいしい料理屋さんにもよく行っているらしいので板前さんの手つきや仕事ぶりを観察しているのでしょうね。

おいしくてみんなどんどん食べるのでリクエストにこたえて作る人は忙しくて気の毒でした。軍艦巻や最後は巻き寿司まで作ってくれて翌日のうちの息子のお弁当になりました。
まあよくできたお婿さんです♪ 普段でも会社の人を招いて寿司パーティをよくするのだとか。愛犬にバルという名前をつけていますが、バルのようにわいわい集ってみんなで食べるのが好きなんですって。
バーナーも持ってきてあぶりサーモンとかあって本格的。(でもあのバーナー、置いていったけれど恐ろしくて私は使えませんが・・・)

バルちゃんのお帰りです。また来てね。
1/22   今日はこちらは雨ですが、関東のほうは大雪といいます。(@_@)
その東京から娘夫婦がやってくることになっていました。愛犬を連れて車で。今夜半に出発する予定だったのですが、都心で13cm(10:00のニュースで21cm),とてもじゃありません。無理ですね。東名高速も通行止めだそうですし。
せっかくまとめて休みがとれたからと前から予定していました。ホントに昨日まではどうってことなかったのですがお天気は気まぐれです。明日になってもすぐに雪はとけませんものね。無理しないでもっと暖かくなってからにしなさいと言いました。お父さんとゴルフに行く、四国へ讃岐うどんを食べに行く、湊川のお好み焼きやさんに行くetc. と予定は満載でした。私が残念なのはお婿さんが得意の料理をふるまってくれるはずだったこと。。残念。

さて私の病気乳がんについて最近はほとんど触れていません。ということは元気で,その病気のことも忘れて暮らしているというわけです。花づくりに今は写真が加わって多忙な日々、ほんとうにありがたいことです。
先日新聞でガンの最新治療法についての講演の記事に,私が乳がんの手術してもらった,このHPの「乳がん」の所に書いたS先生のお名前を発見!あれから15年、お陰で現在の私があるわけですが、先生も頑張って今は神戸大学医学部の特命教授になられているそうです。あの頃確か30代の半ばぐらい、きっと将来立派なお医者様になられると信じていました。(^^)/お陰で私も元気にしていますよとどこかで会ったらお伝えしたいですが、大勢の中の一患者にすぎませんから覚えておられるはずもありません。。
ますますのご活躍を陰ながらお祈りしています。あ、そうそうあの頃は乳がんの手術を担当しておられましたが現在は「大腸ガン」の権威らしいです。

これって「エッグタルト」?
これまで色とフリフリはそっくりなのが出ていたのですが、どれも下の花弁にヒゲが入るものばかりでした。
やっとクリアーな黄色い花が咲いてこれはうれしい〜
1/20   ここ3,4日暖かい日が続いています。もう春が来るかと期待しますが,そうは問屋が卸しません。来週はまた強い寒波がやってくるようですね。
今日はビオラの顔をじっくりのぞき込んでみました。

「黄小顔シルバード」からそっくりな花が幾つか咲いています。でもまるではずれた色も出ています。
数株でもよしとしましょう。

なかなかの美人さん
こんなのもあります
シレネレッドキャピオンも開花が始まりました。
黒っぽい茎やつぼみがかっこいい。春は確実にやってきていますね♪

新年第1作目のデジブックをつくりました。ご覧いただければうれしいです。。
『話題の父母ヶ浜』〜日本のウユニ塩湖だと誰かが言った!〜
 1/17  あれから23年。〜阪神淡路大震災〜
今年はあいにくの雨の中で追悼行事が行われました。
6434人の犠牲者の銘板が納められている場所でいつものように私も記帳し白菊を1輪手向けて来ました。

今年の竹灯籠は「1995  1・17」と並べてありました。
震災を知らない市民は4割を越えたと言います。犠牲になった多くの命の鎮魂と、悲しみや苦しみを乗り越えてきたみんなの知恵や力を集め、その経験と教訓を次の世代に伝えること、つなぐこと.が今の私達に課せられた大きな課題だと思います。

祈り

今年も東灘区で絵画教室を主宰されている中嶋洋子さんのお姿を見ました。『アトリエ太陽の子』。何年か前(2014年でした)この日記にも取り上げたことがあります。「命の一本桜プロジェクト」という取り組みで、子どもたちの手形で描いた力強い桜の絵を東北や熊本にも届け、或いは現地でいっしょに描いて励まし続けてこられました。すばらしいですね。
これからもどうぞお元気で活動を続けて下さいますように。
力強い「命の一本桜」です

「支えられた人は必ず支える人になる」
今年も気仙沼から4名の中学生を招いて神戸の子どもたちと交流したそうです。

今日はとても暖かい一日で(3月下旬の気温)いつもの雪地蔵も融けてしまいそうでした。

雪は鳥取県から運んできて地元の高校生がつくったとのことでした。
 1/15  皆さんはウユニ塩湖ってご存じですか?南米ボリビアにある塩湖でそこには雨季に薄く水がたまって天空を写す鏡のようになるのですって。私は写真でしか見たことはありませんが、なんと日本でもそれに似た写真が撮れる場所があると言います。
今流行りのインスタ映えがすると若い人にも大変な人気スポットとなっています。
昨日そこを訪ねるツアーがあって参加してきました。同じ会社(出発地はちがう)のバスが3台,鳴門海峡を越えて一路讃岐へ。参加者は老若男女でほぼ満席、にぎやかなことでした。香川県の父母ヶ浜(ちちぶがはま).。風がなく晴天、干潮と夕日が重なるという条件がそろうといいそうです。昨日はわりあいよい条件に恵まれました。

 
自然でいい雰囲気ねえ。                                   忠犬!
 

モデルになってくれる人はいっぱいいます。飛んだり跳ねたり。撮って!と。私もおこぼれを頂きました。(^^ゞ
わずかにお日様が顔を出してくれました。ラッキー。
私の一番のお気に入りはこの写真です。↓
渚にて  (^^)
 1/11  風がとっても冷たいです。九州で大雪ですって!
今朝は鉢がカチンカチンに凍っていました。でもパンジーやビオラは大丈夫なんですよね。
今はビオラ以外花は咲いていませんで・・・記事にすることもないのです。。
そうそうつい先日夫にテラスのペイントをしてもらったのですが、オリーブの鉢植えがあって、それにそばに置いたトロパが二鉢、オリーブの木に登っていまして、仕方ない,オリーブに咲かせようとそのままにしていました。ところが塗装のために動かさなくてはならなくなり、トロパの鉢をくっつけたままいっしょに動かそうとしました。私も一緒になって注意して動かそうとしましたが根元でツルがプツン。やってしまいました(>_<)。もうこの2鉢は今期は望めませんがせめて芋が残って欲しい・・・土の中にそっと埋め込んでおきました。
根元で切れたよく伸びた蔓を取り去るのは悲しいものでした。

さて今日のことですが郵便の中に1枚のはがき。それにはエクステリア風雅舎の加地一雅さんが突然お亡くなりになったというお知らせがあり、びっくりいたしました。風雅舎の加地さんは園芸をする人なら誰でもご存じですよね。素晴らしい庭をつくるだけでなく執筆や講演を通じて日本で園芸を文化として高めたお一人でもあります。私は風雅舎の一会員として登録しておりまして、会員向けへの奥様からのお知らせでした。

『苦渋の選択』『閉幕』・・・
近く新しい場所へ移転されると聞いていましたのに。
あそこのスタッフはどなたも優秀ですがみなさんどこへ・・・
1/8   2018年初撮りはヒコーキでした。1月3日。
伊丹空港千里川土手。着陸寸前の飛行機の真下に立つというスリリングな、しかし面白い撮影スポットです。
私は3回目。
以前『ど迫力!千里川土手というデジブックを作っています。
ここは公共の交通機関で行くには非常に不便なところです。前の2回はクラツーの講座でバスで連れて行ってもらい、お迎えもありました。今回はお正月休みの息子を誘って,車で連れて行ってもらいましたの。先頃近くにタイムズの駐車場ができて行きやすくなったと飛行機ファンには喜ばれているという情報をゲット。息子もカメラをやりますので私にとっては好都合なことです。(^^ゞ
この日も大変に寒い日で、あられか雪混じりの風が吹き付けて、流し撮りができるスカイパークや夜景は諦めて早々と帰ってきました。
来た 来た!連写で追いかける
ちょっとだけ横に寄っています。真下はさすがに怖い。風圧がすごい。

 
頭を飛び越えて                    着陸 スモーク 向こうは宝塚

 
常連さんこんなユニフォームをつくっているのね。
このフェンスの向こうが空港です。人が近づけるぎりぎりのところ。
ここが進入路の中心

中心はさすがに怖くて1回撮ったきり。.思わずしゃがみ込んで、追いかけては撮れなかったです。
パイロットはやっぱり真ん真ん中を飛ぶのねえ。

プロペラ機。プロペラが止まって見えるのじゃなくて動いているようにとりたいけれどそれは難しかったです。遅いシャッタースピードが必要。
少し離れた所から  こんな感じで飛びます。
人がいる辺りの真上を飛ぶ。この道が千里川土手(左に川)。川向こうにも土手がある。ここは自由に歩くことができるのです。散歩や自転車の人もよく通ります。
 1/4  今日はもう仕事始め。私も街へお出かけ始め。(笑)
初詣で生田神社へ。もう何年もここに行っています。電車で行きやすいこともあります。
新年の祈りを捧げました。
そして神戸市役所横の恒例の花時計の写真です。

葉ボタンの緑の部分を全部取り去り白と紫をびっしり植え込んであり、模様がはっきり見えますね。
もう少し高い位置から写せればいいのですが背が足りません。(^^;)

フラワーロードの花壇のひとつ。スポンサー花壇で企業の協力があり年中きれいに植栽されています。
薄紫のストックが目をひいたのでパチリ。
かくして私の1年がいつものようにスタート致しました。
1/2                         明けましておめでとうございます。
                     みなさまにとってすばらしい年になりますように!
                      そして平和な穏やかな年でありますように。
                       今年もどうぞよろしくお願いいたします。
                                2018年元旦

  
  ↑写真は犬にあらず…狐さんです(^^ゞ 鏡餅はついたもちがあるのですがカビが来るので既製品です。
ごまめを乗せるのを忘れています。八幡巻きも!
おめでとう〜ささやかなおせちです。
焼き鯛に挑戦 直後にはしっぽがピンとあがっていたのですが
クシを抜いたらだんだん下がってきました。。(^^;)飾り付け前。


ラブリーな庭人さんのシルバード (購入苗)
いいですねえ。これが自分の力で来年につなげられたらうれしいのですが・・・

ちなみに私が育てた中からこんなシルバードが咲いています。これはうまくいったほんのわずかな例。