2016年 7月
花日記topへ
homeへ

 7/31  畑の草が気になっておりまして、今朝は7時過ぎから畑に行きました。涼しいうちにと。畑のまわりではもう草刈り機の音。土手の草を作業中。やはりこの時間からみなさん仕事をされるのですね。私達もせっせと働いてやっと土が見えてきました。(^^ゞお昼前には撤退。農協の産直に寄って買い物をして帰りました。よく働いたので達成感のようなものはありましたね。その分午後はクーラーつけてのんびり過ごしました。

市民花壇ふるーるの水やりが欠かせません。先日市民花壇コンクールの一次に通って大勢で審査においでになりました。お水が無いことを訴えましたが,いくら言ってもダメなんですよね。。神戸市も自治会も。ここの花壇は水運びの重労働がありますから、トシはとるし、病気になったり、引っ越しする人もいるし、ほんとにいつまで続くやら・・・と言いながら16年目になりました。

ルドベキア・タカオが花盛り♪


ルエリア
Zふぁんの種から育ててもう何年目やら?冬にちょっと弱いですが地上は枯れても春には芽が出て、こうして花を咲かせます。だいぶん前からポツリポツリ咲いていましたが午後にはしぼんでしまうので写真を撮り忘れていました。今朝は5つも咲いてくれたので見て下さいね。
7/29  水族館のゆかいな仲間たち 神戸市須磨水族園にて
今年も芸達者なイルカです。
 イルカの手?にご注目
お姉さんの前に来ました
プレゼントです!
ありがとう〜
すごいねえ。賢いねえ。

岩陰にじっとひそむコブダイの目
 
 
ちょっとこわくて、愉快で、いたずらっ子風のウツボくん
おもしろくて一番夢中になった出会いです。ただ 暗くてねえ・・・
 7/27 三日間お出かけが続きまして…
この日記は「気ままに」ということで失礼しました。
昨日はあいにくのお天気でしたがど迫力!(@_@)のヒコーキ撮影でした。
伊丹空港着陸寸前の飛行機を真上に見ることができるというポイントです。轟音と爆風にたじろきながら。(笑) 
伊丹空港には横から着陸や離陸を見ることができる伊丹スカイパークがありますがそこは整備された公園になっているのに対してこちらはなにも整備はされていませんが、千里川土手は知る人ぞ知る有名な場所らしいです。
ただここに行くには交通手段がなく大変不便で、地元の人は自転車やバイクで、さもなければタクシーで。車では行けません。昨日の撮影会は旅行社主催なので事前講習のあと近くまでチャーターバスで送ってもらいました。10〜15分は土手を歩きます。そして帰りも迎えに来てもらえて阪急の駅まで。助かりました。

フェンスの向こうは滑走路。着陸コースの真下に当たりますが立ち入り禁止ではありません。
灯りをつけた飛行機が見えてきて、頭上をかすめて次々と着陸します。4時間いても飽きないくらいでした。(笑)
 来た!

ゴー(@_@)

ど真ん中はちょっとこわくてつい横へ逃げた。(^^ゞ

 着陸 後ろから
あとわずか
タッチダウン 煙を巻き上げた。

ここに集う飛行機好きの仲間の人間模様をいつかNHK関西熱視線という番組で見たことがありました。常連さんはみんな顔見知りと見えて楽しそうな会話が聞こえます。スマホで調べながら「はい、今度は大きいですぞ〜」「ANA何便です」。と私達にも教えてくれます。川の向こうの土手から「○○さんいますか?北海道の□□です 」と声。間を流れる川には橋がなくて声だけが行き交います。暗くなって姿が見えなくてもあの人達にとっては安心出来る居心地のよい場所になっているのでしょうね。

向こう側の土手に人、見えますか?

飛行機の撮影は難しく、刻々と変わる明るさによってちがいますし、動きを表現したり、光跡を撮影したりは講師の先生の講座なくしては私のような素人にはとうてい撮れるものではありませんでした。熱心な講師の先生に感謝です。
暗くなっておなかに滑走路の灯りが映り込み 1/15秒 空はトワイライトブルー 雨でもブルーになるのね。ここまではホワイトバランスは太陽光で。以後オートに。
飛行機の灯りの光跡 15秒でつながります。
ビリビリゆがんでいるのは翼が風を受けているのか?頭の上から向こうに着陸するところ。
赤いスジは赤い警告灯?がついたり消えたり。

今回の講習におひとり車いすで参加の女性がありました。あのかた現地に行けるのかなあと気にしていましたら、私達が到着したらもうちゃんと来ておいででした。どなたかサポートする人がいるのかと思っていたら一人なんです。雨が降り出して予定を早めて帰ることになりましたが「お疲れさまでした。さようなら」と私が声をかけたらそのかたから「どうぞお気をつけて」と言われました。私が言わなければいけない言葉を逆に頂いて恐縮してしまいました。
まだ4,50代でしょうか、にこやかで美しい方。身体がご不自由になられても飛行機の撮影に出かけようという意欲にいたく感銘をうけました。電動の車いすで水たまりのあるでこぼこ道の土手を運転し、道路に出たところで介護タクシーが待っていてそれでお帰りの様子でした。
 7/23  もう7月も下旬です。暑い日が続いています。でも朝晩は割合涼しく たまらないほどの暑さではありません。湿度が低いのかもしれませんね。洗濯物もすぐに乾くしアイロンかけもはかどって生活は快調に飛ばしています。(^^ゞ
午後また畑へ。もう写真を撮るのもめんどくさくて・・・キュウリは多いですがトマトはグンと減りました。ピークはすぎたようです。ジャムづくりは3回。1,4キロ、2,1キロ、1,4キロ。もうやめです。(^^;)
さてトマトを食べ散らかす何者かはあいかわらず出没しているようです。大きなよいトマトを選んで食べている知恵者は何?こんな足跡を見つけましたよ。道路から畑に降りる斜面。草を生えなくするシートを貼っているその上を何度も歩いているようです。
??
やっぱり小動物のようですね。一説にアライグマか、という仲間のおじさんもいましたが。。
 
大草のなかのガイラルディア 草に負けていないのでよしよし。
涼しげに咲くイソトマ(ローレンティア)
これってオーストラリア原産の植物だそうですが長雨によく耐えてくれました。これは自宅にて。

新しいデジブックができました。どうぞ見て下さいね。
『北条鉄道のマドンナ』〜播磨の緑の風〜

 7/21  赤目四十八滝
ふと見つけた撮影ツアー。でもいつものク社ではなく阪○社。集合場所が慣れないところで間に合うように行けるか心配でした。大阪はいいんですけれど茶屋町?芸術劇場?JR大阪から地図を頼りに歩きました。15分はかかったかな。やっぱり新大阪駅のいつものク社のほうが断然便利です。ただ帰りは大阪駅の西口そばで下ろしてくれたのでよかったです。朝7時に家を出て夕方明るいうちに,帰れたのでほんとに三重県の方まで行ったのかしら、というくらいでした。
女性カメラマンが懇切丁寧に教えて下さいました。シャッター速度の違いで表現する滝。でもね、三脚持っていて先生に質問したい人はごくわずか。訊かなくても撮れる人か、はたまたトレッキングが目的か。先生は暇そうだったので私はいっぱい訊いてしまいました。入り口から上りが続き、途中結構険しい道もあったりで、私は半分くらいでやめて、ひとりでゆっくりといろいろ設定を変えて試しながら撮影しました。それもまたよし。
滞在時間は4時間。バスの所まで戻って食べたソフトクリームのおいしかったこと。(*_*)
阪○もこれから撮影ツアーに参入するらしいです。選択肢が多ければ、値段も安くなれば参加者としては歓迎ですね。
 千手の滝

スローで渦巻きが。ちょっと明るすぎた・・・
映り込み 鏡面のように、を目指したつもり。
スローシャッター10秒。これは三脚なしには撮れません。
7/19   昨日近畿地方は梅雨明けが発表されました。
朝からもうすっかり夏空です。でも風があって割合しのぎやすい一日でした。

昨日のことです。ひまわりのある風景に会いたくて小野市(兵庫県の真ん中へん)のひまわりの丘公園に行きました。
連休中とあって大勢の家族連れで賑わい、駐車場もずいぶん離れた所にしか止められませんでした。やっと歩いていつものひまわり畑に。えっ!ん?
 
黄色はどこにもありません。そんな・・・
7/7,7/8に写した見事なひまわりの写真を見せてもらっていました。10日遅れましたが、こんな景色だとは予想もしていませんでかなりショック。
丘の高い所にごく狭い範囲で時期をずらして植えたと思われるひまわりがあったので,せっかくだから撮ってきました。
それにしてもみんなもがっかりしたのではないでしょうか。


ごめんね〜と言っているみたい。(^^ゞ
前回行ってひまわり娘を撮ったのはいつだったかしら?
2014年7/25付けの花日記でした。デジブックにもまとめていました。
DB 『ひまわり畑』  夏の日に遊ぶ

がっかりでした。でも気を取り直して向かった先は西北隣の加西市へ。北条鉄道という存続を危ぶまれながらも今人気をとりもどしているローカル鉄道です。撮り鉄というマニアの間では全国的にかなり有名だそうです。
法華口駅
着いてすぐにまだ準備もできていないのに電車が来たのであわてて写しました。
この日は子ども向けにカブト虫列車が運行中。ふだんは1両なのにこの日は2両連結です。

1時間に1本、厳密には折り返すので上下2本通ります。のどかな景色〜
 

ここではなんといってもボランティア駅長というかわいいお姉さんが手を振ってお見送りするのが有名になっています。
このひと

 
きりりと,姿勢もよく、電車が見えなくなるまで手を振って見送ります。
ファンのおじさんやカメラマンがいっぱいいます。(笑) 駅舎にあるパン屋さんの店員さんが本職らしい。
鉄道カメラマンで有名な中井精也氏もここでロケ、NHKの番組で放送されたそうです。

私は北条という始発(終点)の駅からこの法華口という駅まで乗ってみました。12分間。310円。
車で来ていますが体験乗車。
北条駅 カブト虫を持った子どもがいっぱい下車しました。ここで折り返し、粟生(あお)行きになります。
 
法華口に着いたらあの駅長さんから「こんにちは」と挨拶を受けました。(^^)
 7/17  梅雨空が続いていますが、合間をみて畑です。
3日に1度のペースで収穫だけ。草を1本も引かないのであれよあれよという間に草がびっしりです。ものすごい生命力。
植物の生命力に圧倒されてそれがこわいという人もありました。私はこわいとは思いませんが雑草は敵ながらあっぱれ。(^^ゞ

下に赤い実がごろごろ。何者かに食べ散らかされて落ちています。右のようにね。畑はぬかるんで歩きにくい。
↑トマトは収穫した後です。30本あります。桃太郎EX。
収穫。他にスイカを6個、マクワを4個。キュウリは小休止でほっ。
トウモロコシ10個ほど。これはサイコー!
持ち帰って整理しきょうは6軒のお宅にもらっていただきました。(主にトマト+α)

スイカを切るの図。8、5キロの分。

申し訳程度のお花です。m(_ _)m

雨。。
 7/15  今日も野菜ネタです。m(_ _)m
花はねえ・・・この時期は、とくに今年は大幅に減らしています。ハンギングはゼロ。ジニア、エキナセア、ガイラルディアが辛うじて夏らしさを見せています。紫陽花もすべてカット。バラもカット、ゆりもカット、クレマチスもカット、カット、カット。。

今年のスイカはあまい!!
葉が枯れかけてきたと書きましたが、夫が4つ収穫してきました。
一番なりの大きい(8,7キロ)のを最初に切ってみました。真ん中が空いているのは予想したとおりでしたが、なんとそれが甘いのです。半分親しい知人に、4/1は近所の人に。4/1はもうおなかに入りました。写真も撮らずに・・・(笑)
そこで今日は小さいのを切ってみました。
右くらいの大きいのはひとつすでに食べてしまいました。右が8,5キロ、左手前が5,5 左奥が5,3。今日切ったのは左奥です。
 
これもよかった。ほっ。半分に切ってやっと冷蔵庫に入りました。

トマトがたくさんあるのでジャムを作りました。トマトを湯むきして1,4キロに対して砂糖は400g。煮詰めてレモン汁を入れて瓶詰めにしたいのに、空き瓶がありません。それでわざわざ買いに行ったのに、ナント忘れてしまいました。(>_<)
店を2,3見比べて,あとで買おうとしたのが間違いでした。ほんとに何をしていることやら。。
今夜は鍋に居てもらって明日もう一度火を入れて、瓶の煮沸をして。明日にはね。
もう一回作るだけのトマトがまだ残っているのですが、さて・・・
7/13   小動物?
未だ梅雨は明けていませんでしたね。このところ雨の日が続いています。
小雨の中、畑へ収穫だけのつもりで行きました。
畝の間は水がたまって長靴でやっと歩きます。水田みたい。元々は水田だった畑です。作物はすべて高畝にしているのでそれは大丈夫。
さてトマトの色づきが進んできました。ところが赤い大きな実がいくつも転がっています。何者かにかじられた跡。
デジカメ持って行ったのにSDカードが入っていなくて、これは持ち帰った1つを写しました。
こんな食べ方をするのはいったい何?
空からの侵入者を防ぐネットは被せています。でも下の方はあいている。。
本日のトマト今日のキュウリは小さいのが多いです。食べ頃かな?
トウモロコシが熟してきました。これはとても甘い(^^)/ インゲン豆はそろそろ終わりそうです。
カボチャを収穫してみましたがさてどうでしょうか?
この前草をとったのにもう草だらけ・・・雑草の生命力に圧倒されてきました。
 7/11  セミ
抜け殻ではなくまさに生まれたてを発見。

翅が緑で透明 これはクマゼミでしょうか?
まだからだが黄色です。お買い物に行って帰るともうそこにはいませんでした。
無事大空に飛び立ったかな?未だ今年は蝉の鳴き声を聞いていないのですが。

オキシペタラムの白
この花を探してこれまでに何人もの方から問い合わせがありました。とても貴重なものなのでしょうか。
昨年も種を分けて欲しいとおいでになったかたがあり、種をお送りさせて頂きました。その方のところでもう無事に咲いたかしら?咲いていればいいな。うちでは少し前から次々と咲いています。秋まきで育てました。
 7/9 フウランと名前のわからない蘭
 雨が降ってしのぎやすいお天気でした。でも九州や紀伊半島では豪雨とか、被害が出るほどは降って欲しくないですね。
さて遅ればせながらわがやでもフウランが真っ白い花を咲かせてきました。
純白(*_*)

昨年咲かないと言っていたら花付きの鉢をビルさんにいただきました。それが今年も無事に花を見せてくれました。(上の写真)下の鉢はいつからあったのかな?もう一株モチノキにくっつけていますが、これは花がなし。
くるんとかわいい姿です。ビルさんがBBSに今年も投稿してくださっていましたが6/27にもう咲いていましたのでうちではずいぶん遅れたことになります。何はともあれ無事に開花で万々歳!

もう2年前でしたかいただきものの蘭に今年も花がつきました。夫のゴルフの賞品でした。あの時は大鉢に豪華に9本は花があがっていたと思うのですが(花茎を止めていた支柱が9本今もそのままある!)、昨年、今年とじり貧でそれでも5本咲いています。これは色がいい〜
古い茎は葉もなくなりそばから出た新芽が育って花が着きました。これは新芽を外して植え替えるべきだったのでしょうか。古い茎は捨てる??蘭はきれいですがどうも育苗に本気になれなくて、従って勉強不足のままです。。

 
探してみたら2014,11,2にもらっていました。その時の写真はそりゃあ〜豪華でしたわ。(笑)
 7/7  賞品!
東京での写真展で賞を頂いたとき、私の賞は本が2冊という目録が入っていました。
本日到着です。
この2冊です。
ありがとうございました。もっともっと勉強するように、ということだと思います。早速読みます。すぐに役立ちそう〜

一番暑い時間帯に畑へ行きました。収穫だけのつもりが草取りも。
間を何日空けたのかしら?今回はキュウリが大きくなりすぎていました。(^^;)
完熟マクワウリ♪

この中から良さそうなのを選んでご近所さんに。太いのや曲がったのはうちで消費なのですが、キューちゃん漬けもはや3回目。保存は利きますがいささか飽いてきた感じです。何かよい方法はありませんかね?
インゲンはナマでは天ぷらがおいしい。これは茹でて冷凍がききますしね。トマトもこれからたくさんとれるはずですがこれも丸ごと冷凍ができるし、ピューレやジャムにもなります。でもキュウリは冷凍ができませんもの。。
あんまり決まったご近所さんに差し上げてもご迷惑だろうと・・・毎回さしあげるのは遠慮します。
このあと第2弾のキュウリが成育中。(汗)
雨の後いきなり暑い日が続きます。梅雨はどこへ行った?
スイカは例によって例のごとし。葉が枯れ始めました。(>_<)
玉がゴロゴロ。目立つようになりました。
 
熟す日は近いのでもう少しガンバレ!!
カボチャが大きい顔をして這い回っています。カボチャの採り時というのがよくわかりません。
これもどなたか教えて下さい。
マクワは色が採り時を教えてくれるので安心していられます。
 7/5-2  今日は久しぶりに家でのんびり過ごしました。クーラーつけてお昼寝など。(^^ゞ
今からこれですから夏が思いやられます〜
このところ用事があって大阪に行くことが多いのですが、あいかわらず外国人のお客様が多いですね。それもアジアからの。大きなスーツケースを引きながら地下街でも地下鉄でもいっぱい見かけます。団体旅行というよりグループ旅行でしょうか。それも家族連れが多いです。もう夏休みなのかな?特徴的なのはたいていがスマホを操作しながらお店をさがしていたり、複雑な地下鉄の乗り換えもちゃんと出来ている様子です。歩いていてもたずねられることもありません。まあ訊かれても大阪の地下街や乗り換えが私にはよくわかりませんが。
この頃は1枚のプリペイドカードで何にでも乗れるので便利ですね。大阪も京都もです。おかげですぐに残額がなくなってしまいます。あ、pitapaなら後払いでOKですね。
もうひとつ駅のエスカレーターの乗り方。立ち止まる場合は関西と東京は逆ですね。関西は右に立ち、東京は左です。たまに東京に行くとつい間違えてしまいます。もっとも今はエスカレーターでは歩かないように勧められているようですが・・・
京都では旅行者が多いためかその時によって右に立ったり左に立ったり。立ち止まった人が関西人か関東人かでその後に続く人はそれに倣っているという感じですね。大阪でもたまにありますが~戸ではみんな右側です。

さあ明日は少し庭仕事でもしよう〜

続いて新しいデジブックです。
『紫陽花を愛でる』〜過ぎゆく季節を惜しみつつ・・・〜
7/5-1   暑くなりました。梅雨明けも間近でしょうか。
ゆり園に行ったとき,そばにある舞洲ロッジというところに寄ってみました。
お庭に紫陽花がいっぱい植えてあり見応えのあるお庭でした。ただし紫陽花が終わりかけだったのが残念。。
せっかく写真を撮ってきましたから見てくださいね。





 



新しいデジブックができました。よかったらどうぞ見て下さいね。
『絵島 U』〜自然の作り出した不思議な島へふたたび〜
 7/2 7月になったのに昨日今日とお出かけが続きまして、それも一日中、目一杯動いたので日記が書けませんでした。
今日はもうどうしても、と新しいページを作っています。その初回だけはいくつかの仕事があって、ちょっぴり緊張です。
いつになったらスイスイできるのでしょうかねえ。。
昨日は六甲山の森林植物園にアジサイの撮影。車だと山越えしていくと近いんですが今回は電車とバスでね。三脚持って夕方まで。
そして今日は大阪方面へ。午前中芦屋写真展の打ち合わせ(パリに写真を送る件)で芦屋、午後は大阪です。夕方舞洲(まいしま)のゆり園で夕日が沈むまで(7時の閉園)いて先ほど(9時前)帰りました。
お出かけが好きなたねまきです。(^^ゞ まあ元気だということにしておきましょう。
ゆりはもう終盤





六甲山に厚い雲がかかり夕焼けはここまで。残念でした。
ゆりのよい香りと潮風に包まれて日の入りをゆっくり待ちましたの。
このゆり園は明日で終わりです。ぎりぎり間に合いました。。
舞洲は大阪湾に面していて、ユニバーサルスタジオよりまだ先、バスにも乗ってやっと到着します。~戸からはちょっと遠いです。