2015年 4月
花日記topへ
homeへ

 4/30  もう1回と言いながらひとつにはまとめられませんで・・・眠くなって途中で寝てしまいました。が、次は月が変わるので深夜というか未明に起きて書いています。

焼き肉と冷麺
やわらかくて美味しくて  やっぱり韓国の焼き肉は最高。
朝ごはん
3種類のキムチをチョキチョキハサミで切ってくれます  あったまるスープ


豆腐チゲ  辛くて咳き込んでいる人が多くて・・・私の喉には要注意なのでほとんど食べませんでした
右、ブタカルビ
どの食事にもキムチやちょっとしたおかずが何種類もついていて,満足。
このツアーには23人大阪から参加しましたが、うち5人だけ食事と観光がつきました。後の方はリピーターでフリーで動きます。5人では少ないので成田発のツアーの4人といっしょにガイド付きで回りました。それでも少ないですね。慣れた人は存分にお買い物を楽しんだようです。
帰る日の朝食はなかったので、さてどうするか、お財布にウォンがあまり残っていなくて・・・ミョンドン駅のそばのホテルの15階。下を見るとマクドが見えます。そこでもいいかな。でも足りなかったらいけないし、セブンイレブンならカードが使えるだろうとそこでサンドと飲み物を購入。結果的にはウォンが足りたのですが、その前に「Card OK?」とお姉さんに聞いて見ました。ところがです。それが通じず・・・そんな簡単な会話が通じないことにショック。私の発音がよほど悪かったとみえます。カードを見せたらにっこり笑って頭を縦に振ってくれました。

ソウルの賑やかな場所、ミョンドンのホテル。お隣に来た韓国からのお嫁ちゃん(日本の大学に留学中見そめられたという(^^) の話では「ミョンドンは神戸で言えば三宮みたいなところです」とのこと。
夜の街。おそくまでにぎやかです。



                              犬のお洋服屋さん↑pokkunが生きていたら買って帰ったと思う・・・

喫茶店にて。上はゆず茶、下はなつめ茶
お菓子は甘すぎず食べやすい。これに似たお菓子とゆず茶をお土産に選びました。

喫茶店の中                      下の通りに屋台が並んでいます
ここでおこげ飴を買ってきました。おいしい〜

眼鏡屋さん (^^)/ 目印になりますねえ。
まだまだありますがこれにて韓国レポートを閉じたいと思います。
おつきあいありがとうございました。
 4/29
-1
北村韓屋村 韓国伝統的な家屋である韓屋(ハノク)の並ぶ一帯。
民俗資料や文化財として指定されている家々。昌徳宮や景福宮に隣接していて王朝時代は身分の高い人の居住地域。瓦屋根の昔ながらの雰囲気が残っている。個人所有の住居として現在も使用されている。



オンドルの煙突のデザインもステキ
新旧の対比がおもしろい


家の横には車が駐車している。住人の車かな?ここでは外国車が何台も見かけられました。今もハイソな住人?




坂道に果物をを積んだトラックが来た。荷物が落っこちそう〜1袋が5000w、10000w
さりげないお花やさんも。
 
1足1000w、100円ちょいの靴下。        この字は「薬」だそうです。読み方は忘れました。
興味深い街並みでした。個人旅行でもっとゆっくり歩けたらいいなあ。この近くに冬ソナの撮影で使った高校があったらしい。見られなくて残念。もう一度行きたい!
 4/28  韓国の伝統的建造物・・・王様の宮殿
昌徳宮  朝鮮王朝時代の古宮(14C後半から20Cまで)・・・世界遺産

くだり棟?に動物? 魔除け 守り
一番注目したところ おもしろい
おや?ひとつ多い。ハトでした。(笑)
カラフル 王様だけが許されるという





最後の王朝の皇太子に嫁いだ梨本方子さんが住んだ木の風合いの素朴な作りの楽善斎(ナッソンジェ)↓
 

宗廟 歴代の王様の霊を祀る・・・世界遺産
チマチョゴリを着た日本語を話す専門のガイドについて回ります。流ちょうな日本語。独学というから驚きです。
ここにも。アップで撮ってみました。
目玉を見開いて!



王様の霊を祀る19の部屋
長い建物 広角レンズに替えてやっと入る
長い廊下 近く行われる祭祀の準備中
 
石畳の真ん中が高くなっていて、ここは王様の霊が通るところなので踏んではいけないのですって。

南漢山城・・・世界遺産
有事の時一時的な首都として機能するようにつくられた,城壁に囲まれた山城都市 ソウル南東25キロ
 
 

昌徳宮に較べて小さいけれど宮殿としての機能をを持つ
王様の宮殿ですからカラフル
やっぱりここにも!屋根に。
海抜500mの山なので桜が盛りでした。

こんなところです。新緑と桜の競演

もう一回続きます。
 次回は一般の人々の住む古い家 北村韓屋村、 屋台、食事など。
 4/26  お隣の韓国に行ってきました。あんなに雨ばかりだったのにずっと晴れ。気持ちよいさわやかなよいお天気で、伝統的な建物、超モダンな建物や市場や屋台など韓国の文化にも触れて楽しい旅行でした。
チェジュには行ったことがありますが、ソウルははじめて。ほんとに久しぶりの海外旅行でした。トルコに行って以来かな?その間また大きな病気をして手術、飛行機の長旅に不安がありましたが、近くもう一つの大きな旅行を控えていて、いわば予行演習でもありました。韓国は近いですから長旅ではありませんけれどね。でも無事行ってこられて大きな自信もでき、次の冒険につなげたような気がしています。インチョン空港は大きすぎて、添乗員がいないというのはちょっと不安でもありました。無事に出口にたどりつけて(笑)、そこからは日本語が上手なガイドさんがお世話してくれたのでもうすっかりお任せで見たり食べたり買ったり,大いに楽しむことができました。
ソウルの街並み。
高層ビルが多くて,中にはうねったようなビルもあり、びっくり。どうやってつくるのでしょうね?
 
摩天楼!
123F まだ工事中 第2ロッテワールドのビル
 

走っている車は流線型のシャープな窓のデザインが目立っていて、それらは90%は韓国製といいます。たいていはHの文字のついたヒュンダイ(現代)が多かったですね。日本の車は入る余地がない??

お買い物
普通団体ツアーでは免税店に行くのが組み込まれているのですが、SHILLAもLOTTEもものすごい人。中国からの団体さんです。日本にも今中国や東南アジアの観光客が増えていますが、ソウルは近いからかそれ以上。老いも若きも、男性も女性も競って購入。「爆買い」とはよく言ったものです。お金持ちなのねえ。私はブランドものなど興味はないし、韓国コスメなら見てもいいかな?とそのフロアに行くとさらに人で身動きも取れないくらい。喧噪と熱気に当てられ品物を見る気力も失せてしまいました。早々と集合場所に戻ったらみんないっしょ。早くに揃ったのでガイドさんも次へ行こうと。(笑)店内の案内板は中国語ばかりでした。日本語などほとんどなかったような・・・でもね、1つ不思議なのは中国人がいっぱいのなか私が少し歩くと日本語で話しかける店員さんがいるのです。おんなじ様な顔をしているはずなのに、どうして日本人とわかるのだろう?




デモ
24日。ソウルの中心部は警察車輌や警官がいっぱい。通行規制もされていてだんだん渋滞してきました。
セオール号沈没から一年で、事故原因や対応を糾弾するデモが繰り広げられていると日本でも伝えられていました。。
そのデモなんだろうと思っていましたが,翌日、ガイドさんによればあれは労働組合のデモだったそうです。セオール号のデモは同じ場所で25日土曜日にさらに大規模に行われたはずです。
大勢の若い警官が投入されていましたが、ガイドさんによると、徴兵制度がある韓国では男の子は兵役につくときいろいろなものに振り分けられるが警察の仕事もそのひとつだそうで、20代くらいの若い子はほとんどが軍隊から来ているそうです。徴兵制か・・・こわい。。(>_<)


ーつづくー
 4/21  昨日も雨、そして今日もどんよりして肌寒い。春らしいお天気はまだお預けです。
洗濯ものも乾かないし、そうだカワック(ガス浴室乾燥機)を付け替えたので働いてもらいました。前のに較べて抜群に性能がよくなっていて感激。梅雨にも強い味方になってくれそうです。
前回載せられなかった花を撮ってきました。夕方になってしまったのでよい色はでないかも・・・
 
デルフィニューム 秋に苗を購入 ぴったりオープンに咲いたおりこうさん。↑小夏から生まれた小夏。極小輪。色もいい。。
 モッコウバラ開花
 
アジュガのピンク。青とは違った良さあり。       色合いが好きなビオラ
ヒメサボンソウが一番きれいなとき。

4月9日に撮影に行った夜久野の枝垂れ桜のデジブックをつくりました。オープンが終わってやっとできました。
どうぞ見て下さいね。
http://www.digibook.net/d/7984edb3a1dda87d7fc37ea4d9b012da/?viewerMode=fullWindow

次回は旅に出ますのでお休みします。日記の更新は26or27日の予定です。
 4/19  今年のオープンガーデンが無事に終わりました。
多くのお客様においでいただきありがとうございました。
とくに昨日は好天に恵まれてお客様の出足もよく、集中した時間帯もあり、ゆっくりしていただけなかったのではと思います。お話も十分出来ず失礼もあったことをお詫びいたします。二日目の今日は朝雨だったこともあり、私もゆっくりお話を楽しみました。庭の写真を撮る余裕もありましたよ〜

ミモザのリース リスさんがこんにちは。
ウッドデッキの写真展(^^ゞ
アップにしないと美しい人が見えませんね。
これは舞妓さんではなく芸妓さんです。
花のマクロ写真と舞妓撮影会から2枚だけ選びました。900枚中の2枚です。・・・まだよく見えませんね。m(_ _)m
 


  

大株になったエリシマム。そうそう今日ある方とお話ししていて、やっとこの苗をいただいた方を思い出しました。そうでした。Yさんの苗。あのとき「色合いがすてき」と書いていました。(2012年4月26日の記事)あれから丸3年経ったのですね。今年もこのエリシマムは大人気でした。根元が太く木質化していてシンボルツリーみたいと言われた方もあります。(笑)

ど根性シリーズ
ミムラスナイアンディヌス
草引きで残しておりました。けなげな姿にみなさんの人気を集めました。花はちゃんと一人前だって。(^^)
カナダオダマキ
昨年ここで咲いたのを見てあえてこの「ど根性オダマキの種」が欲しいとご希望の方がありました。(笑) どうでしたか?強くたくましく咲きましたか?あれから夏を越し,冬を越し、また春が来て花をつけてくれました。アスファルトのわずかな隙間で生き抜いています。
 4/17  明日、明後日の二日間オープンガーデンをいたします。
お天気もよいようですから、どうぞおいでくださいませ〜

ヤマシャクヤクの開花

明日もどうぞこのまま・・・と願っていましたが、ああそれなのに 今日の夕方ひとつははらりと散ってしまいました。

薄命なおかた・・・美しいものの宿命でしょうか・・・                   ↑ 花びら2枚がはらり〜
 
白ヤマブキも                      白花ハンショウヅルも
 
ラミウム2種も
にくちゃんすみれも 皆さんのお越しをお待ちしております。
 4/15  今朝起きても外は雨の音(>_<)・・・いったいどこまで降るつもりなのでしょう。
でもそのうちに青空にお日様も出て、これでやっとよい天気になるとほっとしました。でも午後にはまた雨が降ったけれどね。.今日は西洋陶芸の日で、庭仕事はお預けです。月1回の陶芸はとっても楽しみにしている日なんです。オープンの日にデビューさせるお人形が今日はできあがっていて、持ち帰る楽しみもありました。先生に無理を言ってこの日に間に合うように焼いてもらいましたの。
お人形ですが今回は趣を変えてテディーベアです。昨年ハウステンボスで見たテディベアの表情がが気に入って写真に撮ってきました。それを見ながらつくりました。作品は小さいものです。
ここに載せるのはオープンがすぎてからにしようかとも思いましたが、考えてみるとこの花日記においでくださる方のほんの一部の方しか実物を見ていただけません。遠方の方が多くいて下さるのですからやっぱりお披露目しようと思います。
はじめまして、たねまき家の子どもになりました。
オープンガーデンにおいでくださるかたはどうぞ会ってやってください。

一緒のクラスの方のすばらしい作品もできあがりましたよ。
作者から撮って!撮って!と言われましたのでここに載せさせてもらいますね。すぐにお友達の家に貰われていくことになっているので記念にもなるかと思います。Nさんの作品。実に1年もかかっているそうです。
完成(^^)/~~~
私の途中の作品 まだ素焼きもできていません。↓


今朝のヤマシャクヤク
明日にはひらくでしょうか。
ファセリア・トロピカルサーフ
 4/13  まあ〜よく降る雨ですこと!
オープンを控えて庭仕事をやらなくてはなりませんのに・・・なにもかも徒長して倒れてしまいました。
ビオラをもたせようと思っているのに株が傷んできて、抜いたりしています。埋め合わせをしてもとってつけたようでしっくりいきませんわ。。(/_;)

畑にて(4/12撮影)
ドイツのアザミ
これで1株。痛い葉っぱを展開して陣地を拡大中。夫は通るとき痛いなあ、とぶつぶつ言っておりますが、そりゃ〜アザミですからと私。どんな花が咲くか一度だけ育ててみようと思いました。種をくださった徳島のTさん、話題性はありますとのこと。たしかに。広い畑でないと植えられませんね。じつはもう一つ別の場所でも成育中です。

セリンセ。発色がいいです。日当たりがよいからかしら?今年は家には植えていません。

さて次は多肉の赤ちゃん。芽が出ていたのは前に載せましたが、そっと持ち上げてみるとこんなに根がでています。 
これはびっくり。培養土に置いて根の部分を埋めておきました。


シレネレッドキャピオン
これは花付きがよいし、倒れないし、庭の優等生です。
明日もまだ雨に風ですって。どうなることやら。。
4/11   オープンガーデンのお知らせ
4月18日(土),19日(日)の2日間、花ハート神戸オープンガーデンに参加いたします。10:00〜16:00雨天決行
15年もやってきましたが、年数の割にはちっとも進歩しない庭でして・・・いいとこ撮りのこの花日記を見て下さる方にはがっかりされるかもしれません。狭い庭にいっぱい植えています。植えすぎています。(^^ゞ
よろしければどうぞおいで下さい。当日よいお天気なることを願っています。
なお周辺の道路は狭いですからできるだけ公共交通機関をご利用ください(バスの本数は極端に少ないです)。
妙法寺駅からタクシーの相乗りが便利です。
詳しくは神戸市花と緑のまち推進センターのHPをご覧下さい。ダウンロードもできます。
http://www.kobe-park.or.jp/hanamidori/event/opengarden/

やっと庭仕事ができるお天気になりまして、朝から頑張りました。雨で傷んでいる花がらを摘んだり支柱で起こしたりです。終わった花もありますが、新たに開花した花もあり、日々変化するので,1週間後はどうなっていることやら。。?
 
カンパニュラ・パツラが咲き進んできました。      トロパ・アズレウムの開花です。
今年もこの青に出会えてよかった〜
 
おなじみの花♪クレイトニア
ハルオコシ(新入りさん)
 
ムベの花   今年は実がなるか?         ヤマシャクヤクがもう少し。(^-^)オープンに間にあいますように。
今年も大株になったエリシマムが出迎えます。
 4/9  このところ寒い日が続いていましたが、なかでも昨日の寒さにはびっくりでした。
冬の服を引っ張り出して、ストーブのお世話にもなりました。その昨日はずっと前から申し込んでいた又兵衛桜を見に行くツアーで、奈良県は宇陀市に行っていました。日程は開花予想が出るよりはるか前に組まれて申込みするわけで、見頃か、まだか、散っているか,運次第というところでしょう。こちらの桜はもう落花盛んでしたからあまり期待もできなかったのですが、ともかく写真に納めたくて、大事な用件が急に入ったにも関わらず予定通り行きました。
奈良南部の山間部なので一段と寒く、途中雨に雪が混じり、そのうち路肩の草は白くなっていました。
これです!堂々たる姿。
違う角度から。花もまだたくさんありました♪
雨も小降りになり霧も上がってきました。
戦国武将後藤又兵衛の屋敷跡にある一本桜
迫力あります。
 
ツアーなので滞在時間は1時間。



振り返りながら又兵衛桜を後にしました。
手書きの案内板。「又ちゃん」ですって。
地元の人に親しまれている桜なのですね。

 4/7  今度は1日おきに晴れるのではなくて、この3日間雨、それもよく降りました。
花の傷みもかなりあります。とくにドリームワンダーという今年一番気合いを入れて育てたビオラは、雨には弱いらしく,花が茶色になったりかびてきているものも。(>_<)種取りしようと思っているのですが、今日は片っ端から摘み取りました。
他のビオラはそこまではなっていないので、あの品種の特徴かもしれません。

この前からここに載せようと思いながら忘れていたのですが、ヤブレガサが今年はあります。おもしろいです。とくに芽が出始めの頃。
ほ〜らね、ヤブレ傘。3/30撮影。
エロディウム開花。短命な花。半日?

丹波の続き。
カタクリの里からすぐ近くに達身寺というのがあります。丹波の古刹のひとつ。
スイセンをたくさん植えているので寄りました。この時期カタクリから流れる客が多いのですが、花期の短いスイセンなのにぴったりカタクリに合わせて咲いているかのよう。

 
 

4/5   1日おきに日記を書いていると、ここのところずっと雨の日です。
貴重な晴れの昨日、急遽丹波にカタクリの花を見に行きました。
丹波市氷上町。ここは数年前に一度訪ねたことがあります。だいたいの場所は覚えていましたが、この頃はカーナビが連れて行ってくれるのでラクですね。中国道、舞鶴自動車道、それに北近畿豊岡自動車道を乗り継ぐと割と短時間で行くことが出来ます。
 こんなところです。

かなりの急斜面




ものすごい数の群生でした。2カ所。新鮮な花も多いけれど、一部咲き進んでいるものもありました。もうちょっと早く行けばよかったかな?
そばにニリンソウ 前に見て覚えていました。

もうひとつ探していた草 ネコノメソウ!何ネコノメでしたっけ?↓

お皿にいっぱい種ができました。       ↑ほ〜ら多産系(~o~)
車窓から見る桜並木。

山桜
昨日はどこも桜が満開で、川沿い、道路沿いや公園、神社や仏閣があるところには必ずと言っていいほど桜が植えられていることに気づかされました。日本人はやっぱり桜が好きなんですね。(^^) 山桜だって、この刹那だけ、ここに生きているんだと誇るように、めいっぱい手を広げて咲いている様子でした。
 4/3  よいお天気は1日しかもちません。昨日まさに満開になった桜ですが、今日は花散らしの雨、しかも風が強く、残念でした。この写真も昨日撮影したものです。
赤いアネモネが開きました。豪華〜

鈴鹿ニリンソウ 八重咲きなのですね。昨年上高地、徳沢で見たニリンソウは一重でした。清楚な花。
 カンパニュラ・パツラ
これはビオラと同じ頃に蒔いたもの。寒くなる前に少しでも大きくしようと思いました。芽が出たころはとっても小さいです。
春になると急に大きくなり目を見張るものがありました。いつもより早めの開花です。Zふぁん定番のカンパニュラ。絶やさないでいきたいですね。

前回ダイエーのことを書きました。やっぱり気になるので昨日お店に行ってみました。
でもね、これまでと少しも変わっていません。「ようこそダイエー板宿店におこしくださいました」とアナウンスがあって特売の宣伝をしています。あらダイエーでいいんだ〜 カードもポイントもそのまま使えます。なんだかほっとしてお買い物をしてきました。(^^ゞ
 訂正・・・イオンの完全子会社になったのはすでに今年1月1日だそうです。株式市場ではもうダイエーは消えています。
屋号が消えるのは2018年だそうです。カードは今年の5月で切り替え?
4/1  桜が咲いてきたというのに今日は朝から雨でした。でもまだ散ることはないでしょう。
明日はお花見日和かも。
赤いアネモネが花びらを1枚はらりと開きました。いよいよですね。数えてみたら花茎が11本もあがっていました。\(^^)/
そしてメタリックなラナンキュラスもつぼみが見えています。
原種チューリップティタティタはこんなに短いままで八重の花を咲かせました。とてもかわいいチューリップです。

マラコイデスとアーマンディ
いつもはアーマンディは高いところで咲くのですが、これでもか!というほど剪定してしまって(^^;),低い位置で貧弱に咲いていて、まあ目の高さで見ることは出来ます。

4月1日。かつてスーパーの先頭でひっぱってきたダイエーがイオンの完全子会社化されて消えた日でもあります。
訂正 完全子会社にはもう今年1月1日からなっているそうです。
今日バスでそばを通ったのですが、もうダイエーのマークはなくなっているかと気にしながら見たのですが、なんとまだマークはそのままでした。取り替え作業が間に合わなかったか。
雨、バスの車内から。5階建てのビル。
バスで5分ほどの隣町にありよく利用してきたお店です。ダイエーは中内功氏によってかつて小売業で日本一になったこともあるスーパーでしたが、阪神淡路大震災で500億円もの被害を受けたと言います。三宮の昔からあった店舗は崩れ落ち、新長田の店舗は大正筋の大火で焼け落ちました。そんな中でよく利用していた板宿店は被害が少なく、直後からずっと営業していました。断水して困っていた私たちに飲料水を総力を挙げて集め提供してくれました。直後は多分無料だったと思います。その時そばに書いてあった文字。「ずっとあなたといっしょです」 これには泣かされましたねえ。
以来私はダイエーに身内のような親しみを感じていて、前にも増して利用するようになっていました。夫などダイエーの株主になったくらいです。
あの場所でイオンとしてお店は続くわけですが、ひとつの時代が終わったことをさびしく思ったことでした。