2014年 5月
花日記topへ
homeへ

    雨が降りそうで降らない今日この頃です。
安納芋を見つけて10本だけ植えつけたのですが、畑に水やりに行けず・・・
このお芋は甘いですものね。ぜひ・・・

オープンガーデン訪問記も書き切れなくて滞りました。。
ひとつだけ自然な庭とすてきなお家の中も拝見させていただいた垂水区のYさん宅をぜひご紹介したいと思います。
落ち着いた和洋建築で、住まい手のお人柄がうかがえるお部屋や調度品の数々。静かな山の中に(便利のよい場所ですが)笑顔のすてきな知的なご婦人がお暮らしです。
向こうのお宅です。ピンクのオープンの旗


キッチンガーデン                                 木漏れ日♪
 
ガイドブックには「あまり造り込みすぎない自然な風景を造りたいとめざしています」とあります。

先客のグループがおいでだったのでどうぞ2階に上がって写真でも、とのことでしたので、お二階を見学させていただきました。大きなカメラを持っていましたからね。
 
 
繊細な模様のレースがすてき            こんな窓ガラス。絵を見るようですね。
  
 書斎

お茶室だってあります。本を友に静かにお暮らしなんですね。

お人柄がしのばれます。
 
特注の窓ひとつをみても、あるじ様が何を大切になさっているかがよくわかります。
そして書物を大事に、余分な物はそぎ落とし、シンプルにしかし,心は豊かにお暮らしです。
余分の物がいっぱいあって、ちっとも片付かない我が家とは別の世界のようでもありますが、こんな生活ができたらいいなあとあこがれとちょっぴり反省しながら後にしました。よい出会いでした。オープンガーデンのおかげでもあります。
なおこちらの「山僩居」は毎週木曜日に公開されてお茶もいただけるそうです。
もう一度ゆっくりお訪ねしようと思っています。
 5/31  上高地の続きです。徳沢園
ニリンソウの群生が広がる徳沢は昔牧場だったところだそうで、広い草地にハルニレや桂の巨木が点在。徳沢園という宿の前にはキャンプ場があり、カラフルな、かわいいテントが張ってありました。
まずはその徳沢園から。
 
井上靖の『氷壁』の舞台。登山客の宿として長い歴史があるそうです。
 
                              夜はストーブのそばにくっついていたいくらいでした。
 

立派な調度品 ↑お花はナマでしたよ。
  6畳の個室
居心地のよい室内です。夜は9時に消灯、字も読めないしもちろんテレビもないので寝るしかないですね。ただ朝はみんな早起きですが、洗面所に行っても電気がついていなくて、暗いなかで顔を洗います。お化粧はベランダで。(笑)
  
朝ベランダから見ると若者たちが身支度中。寒くはなかった?そして大きな荷物を背負って山へと出発です。 
夕食をご紹介しましょう。
 右の大皿には天ぷらが来ました。エビ以外はみんな山野草の天ぷらです。
何々の天ぷらと丁寧に説明。ユキノシタ、タラの芽、ウド、ゼンマイ?あとなんだったかな?そうそうコウモリソウとか言っていました。
昨年カニコウモリという草にであいましたが、あれは蟹の甲羅みたいな葉。これは深いぎざぎざが入り組んでいて、あとでわかったのですがこれはコウモリソウ属のモミジガサでした。若葉を食用にするそうです。ユキノシタも初体験。どれもからりと揚げてあって美味。

山菜づくしですがデザートまであり、器もいいものが使われていました。
ここまで来るには私たちは荷物を背負って自分の足で来るしかありません。宿の食材やシーツなどの備品、どうやって運ぶのか不思議でなりませんでしたが、朝横付けする軽トラを見ました。そうよね、業務用の道路は整備されているのですね。この奥の横尾はどうかわからないけれど、そこより上の山小屋は担いで上る?ヘリコプター?
従業員は泊まり込み?こんなことが気になってしかたのないたねまきでした。(笑)

出会った花については後日デジブックにまとめるつもりです。
ひとつだけ おもしろくて、意外性もあるものを見ましたので書きますね。
ゲンコツ ちょうど手の握り拳大 なんだろう?
ほどけかけ おやかわいい花がのぞいた
開くと大きな葉!
大柄だけどとっても愛らしい花
その名はサンカヨウ
5/30   ニリンソウに会いに行ってきました。
上高地の奥のほう、徳沢まで。お天気も最高によくて穂高連峰の稜線もくっきり。何度か行った上高地ですがこんなに綺麗に見えたのは初めてでした。
昨年の夏一度ここ、徳沢に足を伸ばしたことがあります。途中明神に一泊でしたが、今回は徳沢に宿をとりました。
井上靖の『氷壁』の舞台になったという徳沢園。昔は山小屋だったそうですが、なかなかどうして。グレードの高い立派な宿でした。建物は大正ロマンの重厚な気品があり、お料理も大変よかったです。
ニリンソウの大群落があることはBBSでおなじみのチーコさんのブログで知り、これは是非とも!と前から考えていました。見てきましたよ~どんな説明よりまず写真で見て下さいね。








この日の上高地のおなじみの景色です。
河童橋から見る穂高連峰
明神から見る明神岳
徳沢から見る穂高連峰
山には雪がまだ多いですが、梓川の周辺は新緑がまさに萌え出ているところでした。
 
河童橋~明神 3キロ、明神~徳沢 3、4キロ さらにその奥の横尾は3、9キロですが途中新村橋というところまで行っただけです。初心者向けコース。写真を撮りながらなので普通の人の倍くらい時間がかかります。(^^ゞ
ニリンソウは河童橋の近くから、明神、さらに北上していく道のそばの至る所にありますが、なんと言っても徳沢の群落は圧巻です。これは見応えありました。
真っ白のかわいい花に、それもいっぱい!会えて幸せでした。中にはピンクの花も、さらには緑のニリンソウもあるというので探しましたよ。ピンクを帯びたのはいくらでもみつかりました。でも緑はなかなかで・・・見つけたら幸せになれるって聞きました。
帰り道出会ったおじさんに「“緑のニリンソウ”と言いながら見ていってごらん。必ず見つかるものだよ」言われ、そう言いながら歩いていくとありました!それもいくつも発見。10個ぐらいは見つけたから私は10倍も幸せになれるかな?(笑)

ピンク


ほら、こんなに緑ですよ~

エンレイソウ(赤、白) サンカヨウ、ツバメオモト、ラショウモンカズラ、タケシマラン、キジムシロ、ネコノメソウ、オオバキスミレ、エゾムラサキ、ハシリドコロ、フッキソウ、ヤマエンゴサク、ミヤマキケマン、エゾムラサキ他いっぱい見てきました。
 5/26 パソコンがなおりました!
動かなくって、困っておりましたが、今朝メーカーのサポートセンターに電話。言われるようにやっていきましたら、あら不思議、ちゃんと動くようになりました。でもそこに至るまでが大変だったのです。なんとパソコンをひっくり返して裏の部分を開けて初期化?をしたのです。蓋を開けることからして開かない、開かないと言ってサポートのお兄さんを困らせました。 
電話の向こうで辛抱強く待ってくれましたよ。
何はともあれ万々歳。お兄さんありがとうございました。

ではオープンレポート その1
一番に行ったのが種まきおじさん宅。はい、私の“親戚”です(笑)
北区で六甲山の北側、そう有馬温泉の近くです。高速道路で行けば30分というところ。
遠くからも塀に花がふわふわとのぞいていて、あっあそこだ!とすぐにわかりましたよ。
 
塀を少し引っ込めてつくってありそこに植栽できるのがよいアイディアだと思いました。

門のところにヒメサボンソウとコツラですよ~
北部なので気温が幾分低く、まだ花が元気に咲いていてよかったです。オープン日に間に合ってよかったですね。
花の背の高さや彩りを工夫してあります。
キンギョソウにジキタリス。足下にはウスベニカノコソウ。
通路は歩きやすいようにと、なんと煉瓦を500枚も買ってきてご自分で敷いたのですって。高さをきっちりそろえて敷いてあります。私の庭と同じような花が咲いていて、私としてはなんだかうれしく、とても親しみを感じました。
“親戚”ですもん。(^^)
もうひとつ力を入れておられる市民花壇へ是非、とのことで、奥様に案内して頂きました。
近くの公園の中にあります
 
青の千鳥草とアグロステンマの白。さわやかな色づかい。中央の花壇、ふんわりいいですね。右はキンギョソウが林立。
よく維持管理が行き届いていると思いました。
やさしいピンクはウスベニカノコソウ♪

そのあと行ったAさんのお庭
煉瓦の壁にバラが美しい
どうやって誘引してあるのだろうと注意してみました。木の柱を立ててそれにワイヤーをはってくくりつけてありました。

シルバーのシンボルツリーがきいていますね。

とても全部の庭は載せられないですからとびとびです。

Sさん宅。毎年私の庭に来て下さるかた。今年初参加。足下のリッピアやエリゲロンが低く小さくあるのがなんともすてき。
ニュータウンは外向きの外構がつくれるからいいね。彼女は園芸のお勉強をして、それを生かしたボランティア活動もやっていてとても頑張っています。

ほんとうはこのレポートの前にコープボランティア振興財団の交流会で聴いた社会学者上野千鶴子さんの講演について書こうと思っていましたが、また後日改めて。。

プチ旅行に出かけますので次回の更新は30日の予定です。ではまた。
5/25   昨日、今日とオープンガーデン巡りをしまして、すてきなお庭にいっぱい出会いました。
とりわけBBSに来て下さる「種まきおじさん」のお庭は楽しいものでした。うちから行った種からいっぱい咲かせて下さっていて、同じ花が咲いているのでまるで親戚みたいでした。(^^)/
バラの美しい庭にも行かせて頂きました。昨日8軒、今日7軒。書きたいことはいっぱいあります!
レポートをしたいのですが、パソコンがヘンな具合で、いつまた動かなくなるかわかりません。起動に時間がかかるようになって、マウスが効かなくなります。矢印が出なかったり、動かなくなったりで強制終了するしかありません。。Win8になってスイスイ動いてなんて便利になったのだろうと思っていただけに、困っています。マウスが悪いのかしら?コードがない最新式のマウスなんですが・・・まだ新しいし・・・
近々旅行にも出ますし、パソコンの調整は少し先になります。すみません。
とにかく今のうちにこれだけ書いてお知らせしておこうと思います。
5/23   今日も庭の花を写真に撮りました。
ふつうのジキタリスはもう盛りを過ぎましたが、パムズスプリットはちょうど見頃です。
これは2度目。花びらが裂けまくりです。(笑)
 個性派ですなぁ。(^^;)
千鳥草2種
見上げる高さ



←以前から育てている青い千鳥草
これはそれほど背は高くないです。





アグロステンマも風に揺れています。

家の前を散歩されるおばあさんから「まあきれいですなあ」「ほんによくされますなあ」と毎日お褒めの言葉をいただくのですが、私としては植え替えが遅れていて、伸びきったビオラもあったりして、そのたびに恥ずかしくなります(^^ゞ。種を採りたい庭人さんのビオラ、ヒメサボンソウがまだそのままなんです。もう少し、もう少し。。
まあ今はバラが咲いていますからそれを見て頂きましょう。

バフビューティはどこだ?? 右は安曇野という小さいバラ。これもアンジェラに押されて小さくなっています。
エリゲロンとブラキカム等 からまっています(^^)
ユーフォルビア
これもユーフォルビア(たまちゃん印)

明日(24日)明後日(25日)は神戸のオープンガーデン第2弾です。
今回はバラの美しい庭が多く公開されるでしょう。
お天気もよいようですからみなさんもどうぞお訪ね下さいね。
私は4月だけでもうオープンはいたしません。あしからず。
 5/21 昨夜は大荒れの天気で、風雨ともに強く、バラの花びらがたくさん散ってしまいました。
雨の前に昨日撮ったアンジェラの勇姿?です。2階からみたらアンジェラ1種だけみたい。こんなに強い性質とは知りませんでした。
 



 バフビューティ
初物も開花しています。
リクニス・ダスキーサーモン。予想していた通りの色。
ブルービスかリア
背が低く咲いてこれはよかった。一方ピンクのチェリービスカリアは花はチェリーそのものでとてもかわいいのですが、茎が長く伸びて倒れまくり・・・なんとかならないものでしょうか・・・

5月は予定がびっしり入っていて忙しく暮らしています。カメラのお出かけも多いのですが、忙しく動けることはありがたいことだと思っています。
記憶の新しいうちにとサンバのデジブックをつくりました。あのリズムと躍動がみなさんに少しでも伝わりますように。
『街はサンバで最高潮』 神戸まつり2014
日記に載せた写真よりはるかに多く、しかも画面いっぱい大きく見えます。ぜひ見てくださいね。
 5/19 街はサンバで最高潮
 昨日は神戸まつりの最終日で、三宮のフラワーロードを中心にパレードが賑やかに繰り広げられました。昨年に続いてまたカメラを持って行ってみました。今年はお天気もよく大変な人出で、パレードを見る人垣は途切れることなく、またサンバストリートはとりわけ人気で私のようなチビにはカメラで写せる場所はきわめて困難でした。辛抱強く探してやっと隙間を発見!以下たくさん写した中からのほんの一部です。どうしてもサンバの写真が多くなりますが、.強烈なリズムとはじける若さは見ていて飽きないものでした。



昨年ナイスボディと書いた人。ますます美しく見事なプロポーション\(^^)/

上のかわいい二人、今年も出てくれてありがとう~





赤ちゃんを抱いて踊るダンサーもいたし、こんなよちよち歩きの子どももキャッキャッとご機嫌。ものおじしない子!

よく見るとまだ前歯が上下2本ずつ(~o~)
羽根を背負っている坊や
かわいいピエロ
 
本番前にちょっと不安そう・・             一人前の衣装で
 5/17  もう1週間前のことになるのですが、5月11日、岡山から帰って翌日、京都の撮影会に行きました。それもなんと舞妓さんの撮影ができるというものです。普段京都に行ったからと言って舞妓さんに出会えるものでもありません。私はまだ見たこともありませんし、カメラを向けてもよいのですから、是非参加したいと思っていました。もちろんお高い!(@_@)チケットを買って実現できるものです。会場は二条城の庭園。お天気もよく絶好の撮影日和でした。個人的にはたくさんの写真を写し、アップで撮った気に入った写真もありますが、肖像権のことがあって、日記に載せてよいものやら・・・悩んでおりました。チケットを購入したことで個人でその写真を楽しんでよいし、会主催のコンテストに応募できるというものでした。事務局に聞いたらダメとは言われなかったけれど、むずかしいですねえ・・・と。じゃあ後ろ姿ならいいかと、そこは私の判断でお顔が特定されない写真を載せてみたいと思います。芸妓さんと舞妓さん6名がモデル。撮影は多数のカメラ愛好家。ものすごい人でした。舞妓さんは歳も若く幼ささえ感じる若い人で、芸妓さんは少し年上の、美しい人。お色気もあります。
私は君香さんという芸妓さんにくっついて回りました。この方は大変な人気で人だらけ。(笑)
雰囲気だけでもお伝えしたいと思います。こんな機会はめったにありませんから。
 

だらりの帯~                                    これならお顔はよく見えませんね(^^;)
5/16   先月福山の花友Tさんから真っ赤なアネモネとつるバラの鉢のプレゼントが届いたことを書きました。
今そのつるバラの花が咲き始めました。まあご覧下さい。とてもすばらしい花!
「名前が思い出せません」とメールが来ていました。(^^ゞ
そこでバラに詳しい仲間に花を見ていただいたら即座に「フランソワ・ジュランベル」だって。ああこれがそうだったのね。
今門前の特等席に飾っています。茎はしなやかで、繊細な感じもしつつ花は豪華さもあります。ほれぼれして見ています。ありがとうございました。
きれいですねえ つぼみもかわいい

春咲きグラジオラスが今とてもきれいです。Mさんしるし。だいぶん増えたようです。

オープンの頃アーチを飾ってくれたハーデンベルギアに代わってハニーサックルが咲いてきました。今年は伸びて、てっぺんまで覆いました。バラが上ってくれないけれどこれもけっこういいじゃない?

ピンクにオレンジがかって華やかです。品種の名前は忘れました。.
 5/14  お出かけレポートが続いている間に、バラが咲いてきていました。
ピエールドロンサールが咲き進んだ姿
一番古株なのに近くに植えたアンジェラの勢いに負けてしまって、花は数えるほどしかありません。枯れ込んだ大きな茎もあったので、そろそろ2代目を用意しておかなくてはならないか・・・そうそう醍醐桜はそばに2代目をちゃんと植えてありましたよ。それがだいぶん大きくなっていましたよ。
 アンジェラ
圧倒的な勢いがあります。2階から見たらアンジェラだらけ・・・
 ストロベリーアイス
 アンネのバラ
 
バフビューティ?                    テディベア
もう少しあります。.続く。

トロパが終わったので芋掘りと種とりをしました。種は青採りします。乾燥させていくと茶色になってちゃんと発芽能力もあるから不思議。芋はかなり大きくなっているものもあり、夏を紙箱で越させますがそんな大きものに限って腐ってしまうことがよくあります。芋があっても安心できないのがトロパなので、種まきもしておかねばなりません。
5/13   岡山レポート・その3
ふるさとの花たち

帰る時期がだいたい決まっているのでお花も同じようなものですが、写真は新しく撮影したものです。
まずは一番にレンゲツツジ。
弥高山ではカッコウ花として昔から有名な花でしたが、だんだん数が減り、今また保存活動が行われていて増えてきたのはうれしいことです。

このオレンジ色
地元の高校がバイオで増やしたのですって!
普通のツツジもたくさんあります。早咲き、遅咲きいろいろ



実家の庭にも真っ赤な霧島ツツジが満開
板塀からのぞく霧島ツツジ

また鳥に出会いました。例によって鳥のことがわからない私はみなさんのお知恵を拝借したいと思います。
ちょっとは調べたんですけれど・・・
正面
横顔 大きさは雀より大きく鳩よりは小さめ

これはシジュウカラ?黒いネクタイ
 5/12 岡山レポート・その2
 旧遷喬尋常小学校校舎 

国の重要文化財に指定されている。
岡山県真庭市 久世という町にある。明治40年(1907)建築。「ルネッサンス様式による明治の擬洋風建築。」
平成2年まで現役だったというからすごい。
校名の遷喬(せんきょう)とはどういう意味か知らなかったのだが、パンフによれば、中国の詩経の一節「幽谷より出でて喬木にのぼる」(またはうつる)からとったという。「自然の情景を詩った場面であるが、ウグイスが深山の暗い谷間から飛び立ち高い木に移ることにたとえて、学問に励み立身出世すること」だそうだ。

堂々たる全景
中央部分
 懐かしい教室風景(^^)
二階の広い講堂 町のホールとしての役割も。
 
芸術的な天井                      「壊れたら元に戻せません」
ゆがんで見える透明ガラス
創設当時のガラス。貴重なものだそうである。
 広い階段
角が丸くなっている。大勢の生徒が歩いた証し。こんなところにも歴史を感じた。


 床下換気口
当時の町の予算の2,93倍もの費用を投じたことからもいかに教育へ力を注いだかがよくわかる。
小学校の役目を終えた今も、凛として立ち、私たちに何かを語りかけてくれている。
映画やドラマ、CMでたびたび登場してくる学校。私は『ALWAYS 続・3丁目の夕日』で初めて見た。

最近では「ごちそうさん」
案内役は卒業生のボランティア
この学校に学んだことに誇りを持ち、熱く語ってくれた姿が印象深い。うらやましいと思ったことである。
 5/10  二日間、所用のため岡山に帰ってきました。
戻り道、いつもの山陽道とちがって中国道を経由しましたが、それには理由がありました。
福山の花友Tさんに醍醐桜のことを聞いて調べていくうちに、是非とも見てみたい思いが募りました。もう桜の花は終わっていますが、それでもなお。(^^ゞ岡山県北部の真庭市にあります。中国道で言えば北房インターの近く。
狭い道をくねくねと曲がっていきますが、オフシーズンなので対向車もほとんどありません。でも桜の時期にはこの道ではさぞかし大変だろう思いました。道案内の看板がありますし、なにより、あれだ!という堂々とした姿見えてきました。
まあご覧下さい。


そばに行くと写真の中におさまりません。樹齢1000年とも言われています。堂々として生命力にみなぎっています!
今は若葉を枝いっぱいに広げていて、まさに圧倒される姿でした。(@_@)
木の回りには木道が整備されていて、いろいろな角度で見上げることができます。

 
                                             由来をアップで
 
こんなところです ひっそりした集落

醍醐桜の回りはこんな草地です。一面キンポウゲとヒメジョオン
そこにこんな蝶がやってきました。ウスバシロチョウかな?めったに出会えない蝶♪
花はミツマタ
葉桜の時期ではありましたが、十分見応えがありました。行ってよかった~

続いて久世という町の旧遷喬(せんきょう)尋常小学校を訪ねました。後日レポートしますね。
明日も京都に行く予定があるので今日はこれにて・・・
 5/8  お出かけが続いておりますが、クレマチスの花に気づきました。
早咲きのパテンス系で私の苦手な弱剪定の品種です。大きな花なのでとても目立ちますね。
 
バラの陰になってちょっと気の毒。。         これも美しい  6輪開花
 
華やか(~o~)
中、小輪はこれからです。楽しみな季節!

さて昨日のレポートを書きます。
豪華客船サン プリンセス号の市民船内見学会に行ってきました。神戸港振興協会が主催するもので、毎回希望者が多く、これまでいつも抽選にはずれていたのに、今回思いがけず当選通知が来ました。\(^^)/
夫といそいそとポートターミナルにでかけました。アメリカ国籍の船、77000トン。定員2000人。今年は神戸と小樽を拠点に短期のクルーズがあり、今回は東南アジアから帰り、またお客さんを乗せて9日間の旅に出る、その合間の見学会でした。
ターミナル側からは大きすぎて1枚の写真に入りきれません。
 
当選した100名が2グループに分かれ、船会社日本支社の女性のガイドでまわります。
 
パスポートに、健康質問状               IDカード
 
こちら見学者、むこうの集団は黒い服の日本人 英語でなにやら説明している外人スタッフ、それを日本語に通訳する人。いったい 何をする人たち?右はいよいよ乗船です。 入り口で  飛行機と同じようなセキュリティー検査があります。おまけに一人ずつ顔写真を撮られます。バーコードをピッ!
なお船内の写真は自由に撮っていいが乗客を写さないように、そしてHPやブログに載せてもよいとのことでした。

4層吹き抜けのロビー
 
 
生演奏でダンスかな?                     700名のシアター
 
フィットネス、エステサロン パソコンがずらり、カジノまでなんでもありますがそれぞれにお金もかかりますね。(^^;)
ダイニングはいくつもあります。どんな風につかいわけるのだろう?おなかはひとつ。(笑)
 
 
 
海という寿司店 日本人の板前がいます

デッキを歩く見学者  右の垂れ幕は船に乗らないと見えませんね。
 
さて最上階のプールです。
大小のプール
 
 

いよいよ最後です。みんな階段をゆっくり降りていきました。乗客になった気分?オードリーの笑顔をふと思い出して。
 
 
ながい航海を飽きさせないようにいろんな設備が充実しています。迷子になってしまいそう。。私だったら船内の様子に慣れてくる前に下船の日が来てしまいそうです。
 
ポートターミナルはこれから乗船する人で賑わっていました。行っていらっしゃ~い。
Bon voyage!
 5/6  GW最終日はよいお天気。伸びきった花の植え替えもあるのですが、なかなかできません。
私は種を採る仕事がありますので、簡単に片付けられない。。

今日はインフィオラータの最終日で、今日開催の垂水にあるマリンピア神戸(アウトレットパークのあるところ)に出かけました。
北野坂という異人館に近い坂道で以前から大々的に行われていて、見に行ったこともありますが、ここは今年は3,4日開催で、神戸にいなかった私は見ることができませんでした。本物の花びらを使って描くアートですから二日間限りのようですね。
近くで見たのでは全貌がわかりにくいです。
高い位置から俯瞰で見ればばっちりなんでしょうけれど。
 Welcome
作者のデザインを見ながら上の絵を見て下さい。

 
おじいちゃんおばあちゃんの笑顔

 
夕焼けにカモメですって。

 
こんなところです。ここには夕日の撮影に何度か行きました。
上空に飛行機が飛んできました。
望遠で撮影 スカイマークですね。西→東
一昨日も明石海峡大橋の真上を飛びました。お決まりのコースのようです。
5/5  ようやく新しいファイルが出来ました。私って何回やったら覚えられるのかしら・・・Siriusさんごめんなさい。
教えて頂いた手順、ちゃんとコピーしてひとつひとつ確認しながらやってみました。
来月失敗したらSirius さんの弟子をやめなくてはならないと思っています。(^^;)できの悪い生徒でご迷惑ばかりかけています。すみません。

長崎から無事戻ってきました。今回はお祝い事でしたし、お天気もよくて、気分よくハウステンボスを楽しんできました。
連休のまっただ中なので3ヶ月前発売と同時にスマホから飛行機の予約をとりこの日に備えましたが,当日機械で搭乗手続きをするというのが不安でドキドキ。結果的にはなんということもなく・・・これもひとつの経験でした。ほっ。(^^ゞ
神戸から1時間で長崎空港ですが、そこから目的地のハウステンボスはバスでたっぷり1時間はかかりました。
2年前でしたか太宰府や柳川を旅行したとき泊まった同じホテル。あのときはただ泊まったというだけで、ハウステンボスを外から眺めただけでした。今回は初日に1デイパスポートで昼も夜も楽しむことが出来ました。(何度も出入りできる!)
バラ祭りは9日からでちょっと早かったですが、木々の新緑と美しいアムステルダムの街並みを模した建物が運河に影を落とし、花で飾った船がすべるように動いていました。心地よい非日常の世界。


泊まったホテルです
 
表情豊かなテディベア いいね。!(^^)!

土壁の小さなおうち
かわいいお家でハンギングバスケット展

 
ドラマチックな雲
 
 
パレードや歌、踊り、楽しい催し物もいっぱい。
帰りの飛行機からみた夕景 橋がみえます。しまなみ海道?島を地図で見比べてみたらこの橋は瀬戸大橋のようです。