2013年5月                                                                       花日記topへ
homeへ

5/28 しばらく外のレポートが続いたので今日は庭の花を載せます。
 
いただきもののカラマツソウ。流れるような繊細な長いシベ?がさわやかです。
おととい豊橋のうもーりーという有名な園芸店に行ったのですが、ここにはひとりばえ?のこの花が背が高く、太めの身体で目立っていました。その大きな姿に他の花かと思ったくらいですが、花友さんたちの意見でもカラマツソウということになりました。花は同じ。こんなに大きくなるのかとびっくり。うもーりーさんはこの7月で閉店されるそうです。私がデンパークで買って来た八重のクリスマスローズはここが出していたとか。
K邸で鉢植えの緑のニゲラを見ました。帰ってきたらなんと家でもこの花が咲いているではありませんか。これまた花友さんにいただいたものです。私のお友達はすごいねえ(@_@)。
ニゲラのなんでしたっけ?
ちゃんとした名前はまた調べます。名前は「ニゲラ・グリーンマジック」だそうです。
ふつうのニゲラ
 
ウツボグサ ここ2,3年宿根しています。          昔からあるカンパニュラ ホシキキョウ?
ブルーハイビスカス
軒下で越冬できたと聞いたので思わず買ってしまいました。西尾市の大きなガーデンセンターにて。
今回の花旅はガーデンセンターも連れて行ってくださったのでうれしかったですヮ。手に持てるだけ、の制限付きですが楽しくお買い物をしました。
5/27 昨日の花旅のレポートです。
まずは豊橋にある超有名なお庭のK邸。ここは一般には公開されていないのですが、名古屋の花友さんたちのおかげでたねまきも加えていただいて見学することができました。
広いお庭を埋め尽くすバラやこだわりの花たち。圧巻です。個人でここまで庭づくりをされているのを見たのは初めてでした。



 
 

 
 
 
 

横のボーダー↓


注目した花
 
これがブラックレースですって。もう昨年から導入されていたそうで今年はこぼれ種からあちこちに咲いていました。右は名前を忘れたけれど印象的な色。右はサルビグロッシスでした。

花友ともさんの庭
ここに行くのをとても楽しみにしていましたよ。念願がやっと叶いました!
広い敷地で日当たりが抜群、研究を重ねた土づくりで植物たちはどれもいきいき元気に育っています。
畑だってありますよ。感動ものです。




 
 

      


 
ともさんが毎年育てていてとても甘いというマダーボールという品種のスイカ、こちらでは売っていませんで、園芸店に連れて行ってもらって探しました。ともさん御用達のお店です。ありましたよ!苗が少し傷んでいたのですがどうしても買って帰りたい私。ともさんが交渉してくださって半額になりました。(^O^)/
そしてパンやケーキもお得意のともさん、シフォンケーキをみんなのために焼いてくださったのですよ。
これです〜
庭にある木からビワもご馳走になりました。
最後にこの写真で締めくくりにいたします。

楽しいひとときをありがとうございました。
5/26 今日は愛知県の方まで花旅でした。
2時間ほど前に帰ってきましたが,写真の整理ができませんので今日のアップにはなりません。
ごめんなさい。すばらしいお庭を2軒見てきましたよ。しあわせな一日でした。
とりあえず2枚だけ載せておきます。こんなところです。(^・^)/
K邸
ともさん邸
詳しくは明日にでも報告します。どちらもそれはそれはすばらしいお庭でした。

BBSにおいでくださるビルさんからサツキの鉢をいただいていました。
木の大きさに較べて大きな蕾がついていましたが、開花したので載せますね。昨日のことです。
ほらね、大きな花!

その名は「朝日」だそうですが、この写真は偶然朝日の中で撮っています。
ありがとうございました。

 
5/25 バラの花盛りのこのごろです。よい季節!
花友さんたちのお庭を訪ねて楽しいひとときを過ごしています。
今日は神戸のオープンガーデン第2弾で、朝から8軒のお宅を訪問しました。
明日は少し遠方まで(新幹線で))花旅にでかけることになっていて、書きたいことがいっぱいになるでしょう♪
たねまきも忙しいですが、この日記も忙しい。(笑)
今日のレポートは時間がなくてほんの一部だけです・・・(ほかのお庭は後日にね)

久しぶりに伺ったN邸。小花が揺れるおしゃれな庭。こだわりの植物選びと配置、工夫されたデザイン、さりげなく置かれた小物たち。緑がふわっと建物を包み込むような、やすらぎの空間がつくられています。前からこのお庭のファンでしたが、一段と好きになりました。
 
  
ライムグリーンが効いていますね。イチゴの仲間だそうです。苗をいただいてきました。
  
                                   きれいなスィトピーが一株
一番に目をひいたのはこれ↓。マンホールかくしがとてもおしゃれです。これはいい!
 
                                 オープンの旗とプレート  ハニーサックル
5/24 またまたお初のお花です。

ニゲラ ブカリカ ブルースター(Nigella bucharica Blue Stars)
ニゲラと言ってもニゲラらしくないお花です。花も小さめ。これはリン♪さん印。苗から。
珍しい花をありがとう〜
 グラジオラスなんだけどこれもスレンダーな花。
mametaroさん印の白(淡いピンク?)のスプレー咲きがまだ終わっていないですが,こちらは少しだけ時期が遅いです。これも頂き物。


クレマがいつの間にか咲いていました。
初めて見るような気がします。さてなんだったかしら?
地植えにしたので勢いよく成長したものと思われます。








神戸まつりのデジブックを作りました。
写真の数だけは多いのでどの写真を選ぼうかと大いに悩んで作りました。
どうぞ見て下さいね。
 『笑顔はじけて』 神戸まつり2013
http://www.digibook.net/d/b715871fa19c8ae06f03663075b1539c/?m

5/23 つるバラ・アンジェラがどんどん咲いて来ました。大きく広がって周りのものを飲み込んでしまいそうな勢いです。
 
                              アンジェラ

←これは安曇野といいます。

アンネのバラ
先日載せたのとはちがう木↓

ピエールドロンサール
見事な重なりです。でも花数が少なくなって残念・・・

 
シレネガリカ。小さな目立たない花ですが、こんなにきれいでやさしい花。苗を育て過ぎると背が高くひょろひょろになってしまいます。これは苗床でそのまま咲かせてしまったもの。かえってこのくらいの方が扱いはやすいかもしれません。
5/22 ジキタリス特集
ほぼ咲きそろったのでまとめてみます。
 
アプリコット  宿根したもの                 紫っぽい株
 
そばかすのない白〜クリーム               アプリコットとクリームの中間色
 
パムズチョイス                        パムズスプリット 少し小柄
←これは小振りの(4,50cm)オレンジっぽいもの。
葉は細い。
おぎはら植物園で購入 シックでいいですねえ。種は採れるのかしら?
ジキタリス・オブスクラ




さて次の土曜日、日曜日(25,26日)は花ハート神戸のオープンガーデン第2弾です。
お天気もよさそうですからみなさんも花巡りにお出かけくださいね。
私は今回はオープンしません。見学に回るつもりです。
詳しくはガイドブックをご覧下さい。
5/21 昨日は何度やってもアップロードができなかったのですが、一夜明けてやってみたらあら不思議!すんなりできてしまいました。なんでだろう?なんでだろう(?_?)

初物が開花です。その名はレゴウシア。四国のTさんから種をいただきました。
 
小さい花ですがきれいな色ですね。初めて出会う花はドキドキ、わくわくします。
その前でストロベリーアイスがきれいに咲き誇っています。


パムズスプリットが裂けまくりです。(笑)今のところ3本です。
 
モチの木を覆っていたクレマチス・アーマンディを大胆カット。切りすぎ〜!
庭の日当たりがよくなったことは確かです。
5/20 今朝の新聞は昨日の神戸まつりの写真で踊って?いました。サンバのリズムに乗った躍動感など、新聞社のカメラマンはさすがですね。
新聞に載ったサンバの女性は私はひとりも写していませんでした。それだけたくさんのサンバチームがいたということでしょう。私が見たのはごく、ごく一部でした。なにしろ雨を帽子でしのいでいたものですから、早めに切り上げて帰りましたの。。パレードは4時間続いたはずです。
さて昨日“こんにちは〜”、とさわやかに挨拶をしてくれた女の子たち、どんなふうにパレードに出たのかな、と思っていましたが、今日の新聞にあのヘアスタイルの子ども達が載っているではありませんか。(@_@)
なんと先頭、ディズニーのミッキーマウスの前で踊ったのですね。(^O^)/
これが神戸新聞5月20日朝刊の写真です。
 
ほらね、この子たちでしたよ。
お祭りなどの写真はお顔を出してもいいそうですので、いっぱい出しちゃいました。
笑顔っていいですね。


雨上がりの庭は背の高いものが倒れてうっそうとしています。ますますジャングル・・・
バラ、ストロベリーアイスが咲きそろってきました。


アンジェラの勢いに押されて小さくなっているピエール・ド・ロンサール。
 
これが門の上に上らせようとしているバフビューティです。なぜだか花数は少ないです。

5/19 若さはじけて!神戸まつり
午前中はなんとか降らなかったのに、パレードが始まる頃から雨。
でもね、雨なんか吹き飛ばす元気いっぱいの楽しいパレードでした。
 
ダンスアベニューから。大きい子から幼児までいますよ。すごいリズム感。
スタート地点に向かう子ども達。こんにちはと口々に挨拶してくれました。何のグループかな?
さて大変な人気のサンバストリート。パレードにはもちろん参加ですが、このストリートでは一日ずっとどこかのサンバがみられるという。サンバなくして神戸祭りは語れませんので写真を見て下さい。
 
  

 


 
 
ナイスバディ(^^)/見事なプロポーションですこと!



こんなおかたも!楽しんでます
 
しめくくりはバトンのグループから
 
5/18 お天気もよいし、淡路へ行こうか、となりまして、一日遊んできました。
眠くなって一寝入りしたらあらもう日付が変わる時間です。(^^;)
いつも行く島の真ん中へんにある牛丼のお店。鼓やさん。相変わらずの人気です。
そこにさがしていた淡路オープンガーデンのガイドブックが置いてあり(^O^)/、急遽行きたいお庭をピックアップ。3邸に狙いを定めました。近場でわかりやすそうなところです。
その1は「海の見える丘」さん。庭の向こうに海がひろがっています。



スィートドリームというバラ、いいですねえ。
まず目を引いたのはこれ。
白いもこもこの生け垣。
何だろう?
聞くと、ピラカンサですって!(@_@)これが秋になると赤い実をびっしりつけるんだそうです。
ご主人様は海から上る日の出を見るために毎日早起きなさるそうです。(^^)
もう1軒レポートしましょう。
ここは前から行きたいなあと思っていたところ。。
あの奇跡の星の植物館のプロデュースを担当されている辻本智子さんのご自宅です。
オープンガーデンをされていることは知っていました。
辻本さんが手がけておられる植物館は、いつ行ってもすばらしいデザインです。

いかにも辻本さんらしいお玄関先。淡路の瓦を取り入れた庭。
ここも海が見える庭で、木1本、植物ひとつまでこだわりのもの。テラスでハーブティーをいただきました。
今日はご本人様は出張でお留守。数人の奥様方がお留守番で、もてなしてくださいました。

みんないい笑顔になります。
ペットボトルを利用したハーブの寄せ植えを紹介されています。すてきな奥様(^-^)

この鉢の中には今うちでもたくさん咲いている宿根リナリアが植わっています。うれしくなりました。

こんな花です。色はいろいろ。背丈は低い。

今回注目した角柱を斜めに切ったような鉢?
多肉を入れてありました。
もちろん特注でしょうが、園芸資材として売られていたらほしいなあと思いました。小さな庭でも組み合わせて置いたらいいですよね。
平板とかこのようなものは奇跡の星の和の庭園の中によく使ってあります。辻本さん流。
その後で行ったのはもちろん奇跡の星の植物館。夢舞台にあります。
すばらしいデザイン!
植物館入り口
5/17 久しぶりの畑でした。
 
イチゴが最盛期でしょうか。二人で食べるには余りあります。ジャムにするにはもったいない気がして・・・
せっせと頂きます。
畑に植えていたジキタリスを7、8本掘ってきて、市民花壇に植えました。昨日、配布のマリーゴールドに模様替えしたところですが、それだけではつまらないのでね。畑にはパムズはなくてアプリコットとクリアーな白ばかりでした。オンファロデスの白も入れました。

市民花壇はピンクシャンパーニュが宿根して今とてもきれいです。この種はもう売られていないらしいので(イギリス)大事にしなくてはなりません。種を採ってまいてもだんだん先祖返りしてしまいますしね。。
ウスベニカノコソウにもう種ができています。
ぶんぶんヘリコプター(^^)で飛んでいきます。







アリッサムのある風景 車庫横花壇。
5/16 我が家の数少ないバラをご紹介します。
アンネのバラ
もう何年前になりますか。島原の浜風さんから挿し穂を送っていただいて挿し木に成功。大事に育てております。これはもう3つめか4つめの花。この後花ビラが赤く色づきます。
ヘラルドトリビューンというたいそうな名前のバラ。これは散る寸前(^^;)。またいい写真を撮って載せますね。花は小振りです。


ストロベリーアイス
アーチに上らせようとしているのですが、今年は少し上の方まで届きました。でもアーチを覆うまではとてもいきません。つぼみはたくさんついているので,しばらくは楽しめそうですわ〜
パムズスプリット発見!
ようやくスプリットになっているパムズちゃんを見つけました。2本あります。今のところ。
ほ〜ら こんなですよ。!(^^)!
こちらが普通のパムズチョイス↓


5/15  ヨウラクツツアナナス 変わった花ですが、日頃は全く手もかけず・・・花穂がついたので取りだして写真を撮ってあげることにしました。

下は丁字草。
宿根草。毎年律儀に芽を出し花を咲かせます。
この種は鉛筆の芯のような形をしています。
ポキポキ折って植えてもどこから芽を出すのでしょうか。
いちど観察してみよう。



アオスジアゲハ
ウスベニカノコソウはチョウ達の大好物です。夢中で蜜を吸っているので写真も撮りやすいです。(^^ゞ

今日は朝から一日留守にしておりまして、今日の写真は撮れていません。
夕方見た所ではバラ・ストロベリーアイスとかヘラルドトリビューンが咲いていました。勢いよすぎるほどのアンジェラも開花が始まりました。
5/14 フロックス
宿根はしていることを知っていたけれど、オープンの時花がないので裏に運んでいたら(^^;)、あらまあ!満開に気づきました。せっかくですから表に出しました。たくさんの花付きですこと。

チェリービスカリア
これはずっと前に育てたことがあったけれど、昨年高知の花旅でその良さを再発見。花友Fさんに種を分けて頂いて今年はこの苗をたくさんつくりました。まわりのひとたち、オープンに来て下さったかたにもずいぶん多くのかたにさしあげました。みなさんのところでは咲いてきましたか。日当たりがよくないと徒長して倒れやすいですが、ほんとにチェリーみたいでかわいい花ですね。

ペンステモンのエレクトリックブルー
昨年種を播いて咲かせたものが宿根して、また咲いてくれました。これはうれしい〜〜


外のコンテナ 濃いピンクのシレネが盛りです。プリムラ31は終わりですがカレンジュラコーヒークリームが咲いて来て撮影意欲をかき立ててくれます。
たとえばこんなふうに。毎日撮っていますよ〜(笑)
カレンジュラ
5/13 オープンガーデンの会議のあとで、12日後に迫ったオープン第2弾の委員のお庭に突撃!
バラが咲き始め、準備も着々と進んでいる様子でした。
その中からすこし。
 
I邸。アーチの誘引が見事にできています(右)。
  
デルフィもアグロステンマもウスベニカノコソウも花盛り。
M邸
おなじみバラの館です。Mさんの大好きというマダムアルフレッドキャリエールがオープンには終わってしまいそうだからと本日見せてもらいに行きました。
 
上から降り注ぐように咲いています。
 
クレマチスもいろいろあります。サクランボの実をいただきました。おいしい〜^庭にあるなんて最高ね。
もったいないからいいというのに惜しげもなくバラを切って頂きました。
これがその花。↓名前は忘れました。。
オープンにはバラたちが賑やかに,華やかに咲きそろうことでしょう。どうぞみなさんお楽しみにね。
下はミッキーマウスの花ですって。初めて見ました。へぇ〜〜!



さて一昨日ここで鳥の名前をお尋ねしました。
ありがたいものでお三人様からこれではないか、とお知らせいただきました。
お二人はホオジロ、もうひとりはツグミ科のマミチャジナイでは、とのことでした。
名前がわかれば検索もできます。元の写真がはっきりしないものですからm(_ _)m私にはどちらにも
見えます。。マミチャジナイなんて聞いたこともなかった名前です。
よくみると目の上と下の頬の部分も白いですね。どちらにもたしかによく似ていますね。
写真があれですから何しろ決め手を欠きまして・・・はっきりわかりません。。
ホオジロ スズメ目ヒヨドリ科 16cm 
マミチャジナイ スズメ目ツグミ科 21cm 旅鳥 お腹がホオジロに較べて幾分白いかな?
鳥のこともこれを機会にもっと知りたいと思いました。
みなさんありがとうございました。
5/12
娘夫婦からこんな花束が届きました。ビビッドな色づかいです。元気が出ます。
あぁ今日は母の日なのね♪
いつも忘れず贈ってくれてありがとう〜 
   
いっぱい写真に撮りましたよ〜
   
  
そして息子からはいちごのケーキ(*^^)v

庭の花から
スプレー咲きグラジオラス
2,3年前にmametaroさんからいただいたもの。さわやかな姿で咲いてくれます。これはいいですねえ。
地植えにしておくと全く世話いらずです。
華やかな ドクターラッペル。日があまり当たらない場所ですがぱっと明るくなりますね。今日開花しているのを数えたら23個もありました。旧枝咲なので剪定がしにくい種類です。私の苦手な・・・(^^;)
ジキタリス・パムズチョイス↓
今年はパムズスプリットという切れ込みが出るのを播いているはずなのですが、今のところそれらしきものは出ず・・・また畑に見に行ってみよう。

                                  
5/11 ふるさとで出会った生きものたち 5月4〜5日
 
ベニシジミ                           ジャノメチョウ 裏が見えないので詳しくは不明
 
シロチョウですがモンシロチョウよりは大きくて分厚い感じ。たくさん飛び回っていた。
右は裏がみえないけれどヤマトシジミかな?カタバミにとまっていた。
弥高山の山頂でテリを張っていたのはキアゲハでした。
 
↑初対面!!
コツバメというシジミチョウらしいです。裏の模様、表は鈍い青、小型の特徴から。

何やら羽音を立てて激しく飛び回る大きめの虫

・・・これは何?鳥はさっぱりわかりません。調べ方も。。(;_;)
高い木にいたので望遠で撮影。ハトよりは小さいかな?という大きさです。
目の上に白い筋が特徴のようですね。おわかりのかたは教えてください。




久しぶりにまとまった雨が降り庭も潤いました。
外に出られないのでまたデジブックをつくりました。(^^ゞ

デジブック『 初夏の日ざしに揺れて 』和気の藤公園  (下をクリックしてね)
http://www.digibook.net/d/8355a99ba11da8e1f742fca081b0d3ca/?m
5/10 新緑のふるさと 5月4〜5日
  
空き家になってもう何年になるのだろう。。でもね、こんな霧島つつじが満開で迎えてくれました。小さな塀のわずかの隙間から。この木は私が子どもの頃からこのくらいの背丈のまま。水もやらないのに生きて,花を咲かせています。ちいさな花木に圧倒されるほどの生命力!
野原に出てみましょう。
 
スイバ?右はイタドリです。子どもの頃のすっぱいおやつでした。(笑)もう今の子は食べられることも知らないでしょうね。
 
少し離れた厄神様の方まで行ってみました。      おや、私の嫌いなヘビ!テンナンショウ
 
ムラサキケマンもキケマンも瑞々しい。
イカリソウが生えているところを知っているので行ってみました。今年も無事かなあと。
 
どちらも白花ですがみどりの葉と茶色の葉があります。会えてよかった。
もうひとつハナイカダの木のところに行きました。
 
ほらね。葉の真ん中に花が咲いています。家の庭で皆さんに人気のクレイトニアと共通するおもしろい花ですね。なんか親戚に会いに行ったみたいでした。(笑)
ここでも無事を確認できてほっとしました。
超チビのスミレ
神戸の庭にもいっぱい生えています。田舎からきたのでしょうか。何かの苗にくっついて。

新芽がまぶしい
 
まだ八重桜がきれいでした。
ふるさとの風景(神社から)
むこうの山並みの更にむこうに瀬戸内海が見えます。この日は霞んでいました。

近くの弥高山(やたかやま)から見た風景

西 
高山市(こうやまいち)という集落です。
5/9 今日も庭の花たち。
 
定番のウスベニカノコソウ                 ますます青が冴えるコリンシア
ユーフォルビアの目玉おやじ?
まんなかから2本ずつ立ち上がって目玉がふえて行く。

東須磨のKおじさんからいただいた挿し木苗ですがあれからもう数年でしょうか。苗も大きくなりました。
 
ヒメ?ライラック                       唐おがたま バナナのにおいがする
これはカンパニュラ何?
カンパニュラパツラ
この二つの花はよく似ています。大きさも。でもね葉の形状とつきかたが少しちがうのですよ。
さて上のカンパニュラの正体をつきとめていけたらいいなとおもっています。
メテオラの種も播いたし、、、もしかしてカンパニュララモシッシマメテオラかも?だったらうれしいな。
5/8 暦はどんどん過ぎていきます。
桜草やビオラも終わりかけ。でも種をとってみたい品種があるので片付きません。ビオラなど、少し水を切らすとだらしなく垂れ下がってしまいますね。
ここに来て咲き始めた花もたくさんあります。うれしい季節。
宿根アマ?
カレンジュラ
表情豊かなカレンジュラ・コーヒークリーム これも毎年ありますね。
レーマニア・エラータ(宿根した)
イベリス?
「ヒさんゲラ」って書いています(^^)

さてさてクレマチスの季節ですねえ。少ないのですが早咲きが咲いてきました。
 
裏の方で華やかに。カリンの木に登らせています。カリンは花が咲かないけれどとっても目立ちます。

 
ダッチェスオブエジンバラ グリーンから白にかわっていきます。
もうひとつブルーの大輪も咲いていたっけ。
強剪定できる中小の品種はまだこれからです。白万重を枯らしてどうしても欲しくてまたチビ苗を買っていたのですが、昨日見たらなぜだかだら〜ん・・・小さい蕾が見えていたのですが。何とか回復をと水をあげています。祈るような気持。(^^;)
5/7 和気・・・その2
藤公園の藤の花
ここは和気清麻呂のふるさと。大きな像が立っていました

和気清麻呂
生年: 天平5 (733)
没年: 延暦18.2.21 (799.3.31)
奈良時代後期から平安初期の貴族。備前国(岡山県)藤野郡(のち和気郡)の豪族の出身。

詳しくはこちらをどうぞ。

藤まつり開催中。100種類150本の藤が植えられている公園。全国から有名な藤を集めてありました。
ちがいはよくわからないけれど紫、白、ピンク。とくにピンクは初めて見ました。

 


ピンクの藤

 
変わった藤  これで半分くらいは開花しているのですって。



一度行って見たいと思っていました。
藤の花はこの時期しか咲きませんので、ね。
5/6 無事帰ってきました。
楽しい寄り道の報告から。
和気(わけ)と書きました。行きたかったのは閑谷(しずたに)学校です。江戸時代、藩士の子弟だけでなく庶民の子ども達にも門戸を開いたという日本における最古の学校でした。

寛文10年(1670)岡山藩主池田光政により創設 
立派な門とぐるりにこんな石塀
有名な櫂(かい)の木
紅葉の時期は見事だそうです。
講堂(国宝)
今も論語を学ぶ「日曜論語」がここで開かれているという。
 
備前焼の瓦
「床みどり」なんですけれどいまいち写りがわるいです。ほら京都に、床に紅葉を映す撮影禁止の場所がありましたね。そこは今の時期は床みどりが美しいと聞きましたが、ここもぴかぴかの床に外のみどりが映ってとてもきれいでした。

 
右は飲室。生徒の休憩室。炉がある。
円い見事な石塀(せきへい)
資料館へ続く道。

右の石垣の上にスレンダーなスミレ発見。濃い色でとても魅力的。この写真を撮っていたときに携帯がなりました。なんとこの近くに住む花友Nちゃんから!今回は何にも言っていなかったのですが、5/3の日記を見て、和気ならもしやと電話してきてくれたのでした。
そうたねまきは今閑谷学校にいるのよ!
Nちゃんはタイミングよく今!日記を見たって言います(@_@)
それから急遽Nちゃんに会いに行きました。もちろんお庭も見せていただきましたわ。思いがけず楽しいひとときになりました。ありがとう〜

 

 
みどりに包まれた閑静な場所はいかにも学問の府にふさわしい。
屋根のラインが美しい
閑谷学校は江戸寛文10年から始まり、現在は岡山県立和気閑谷高等学校として続いているそうです。すばらしい歴史ですね。
5/3 世の中GWのまっただ中ですが、年中お休みの私どもはとくに今行かなくては、というものでもありません。が,明日からちょっと郷里、岡山に帰ってきます。途中和気あたりで寄り道をする予定。寄り道は大好きです〜
2日間日記はお休みします。

今日の庭から。
白い花特集

ギリアトリコロール
オンファローデスも咲きました。毎年育てていますね。
今年は上のギリアと一緒に植えていて、どちらも可愛い花。



セイヨウイワナンテン あんまり大きくはならないけれど花だけは咲いてくれます。

 
オルレヤレースフラワー 今年はブラックレースフラワーも咲く予定。どんなのでしょうかね。
右はそこら中増えているエリゲロン。でも繊細で大好きな花。

 
え、え〜となんだったけ?このごろそんなのばっかり・・・(^^;) m(_ _)m
右は昨日のシレネ。花をアップで撮ってみました。まるい袋がかわいいね。
5/2 4/29,京都の城南宮に曲水の宴を見に行きましたが、早速デジブックをつくりました。
華やかな平安絵巻をどうぞご覧下さい。新緑の美しい庭で色鮮やかな狩衣(かりぎぬ)や小袿(こうちぎ)の装束が映え、平安貴族の優雅でイキな遊びを見てたのしいひとときをすごしました。
この日のお題は「海辺春朝」。7人の歌人が流れの岸辺に座り短歌を詠みさらさらと筆で書いた短冊を流れに置き、後に皆の前で神官が独特の節回し?で披露していました。

デジブック『 京の雅(みやび)・曲水の宴 』
http://www.digibook.net/d/3404a797b15b88eceb6e6cb075a0929e/?m
写真はここに3枚だけ載せておきます。ぜひデジブックの方で大きい写真を見て下さいね。
小袿(こうちぎ)
庭園は広く美しい
花の頭飾りをつけた?鯉



庭の花の羅列です。
 
宿根したプリムラ なんでしたっけ?            里帰りしてきたコツラ(種まきおじさんより)
 
ヒメウツギ                           メラスフェルララモーサ
 
多肉と思っていたら、あらまあシレネでした      咲くまで忘れ去られていたキバナホウチャクソウ
5/1 新緑のまぶしい頃となりました。5月のスタートですね。
庭はオープンの頃に較べて全体に背が伸びて、雰囲気も変わりました。あの日に間に合わなかった花が次々と咲いています。そんな中からいくつか載せたいと思います。
キュートなカモミール
タイム
花ともたまちゃんに苗を頂きました。レンガの小径の脇に数カ所植えています。やっと咲いて来たけれど日当たりがいまいちでかわいそう〜たくましく育って欲しい。

おや二つ星テントウムシ。あんまり見ないですが。黒地赤星2ヶはナミテントウの「二紋型」だそうです。


コリンシア
何年目かの(種を播いて更新)紫色のコリンシア。元はにくちゃん印。苗がたくさんあったけれど一つ消え二つ消え・・・大きくなっていても突然へなへなと・・・残ったのはたった3株。。
トキンイバラ
今年は貧弱ですが(>_<)それなりに咲いて来ました。きれい。豪華。ただトゲがねえ・・・
そして気に入っている庭の一角です。↓