2013年4月                                                                       花日記topへ
homeへ

4/30 昨日日記を書こうと思っていたのだけれど、PCがトラブってもたもたしていて、メールの返信だけで精一杯でした。昨日はね、また京都に行きましたの。城南宮というところで曲水の宴を見てきました。人の隙間からやっとカメラを出して少し写真を撮ってきました。後ほどまとめたいと思います。お天気はよく、新緑がとてもきれいでした。

さて立山黒部の続きです。雨の中トロッコに乗りました。

屋根はあるけれど横はクサリ1本。カッパなくしては乗れません。駅の売店では雨合羽が飛ぶように売れていました。風よけ、寒さよけにもなりますね。

 
雪渓                              雪渓から流れ落ちる滝
山桜と雪 


宇奈月の桜

墨絵
春と冬が同居です。
でもやっぱり木々の萌え出る新緑の季節ですね♪
4/28 無事立山から帰って来ました。昨夜は大阪に11時12分着のサンダーバードだったので,家に帰り着いたのは12時を回りました。そんな時間でも新快速も地下鉄も座れないくらい大勢の人。ああ土曜日だからなのね。若い人が多かったです。
メインの立山黒部アルペンルートですが、大雪、それも吹雪で(>_<)通り抜けはできず扇沢に引き返しました。室堂までは多くの乗り物が地中を通るので不思議に雪の2450mに行けるのですね。(@_@)でもその先のバスルートは閉鎖、肝心の雪の大谷ウォークも中止で、ただ室堂に行ったというだけでした。

黒部湖の堰堤を15分ほど歩きますが、吹雪で息苦しいほどでした。ロープウェイは真っ白けでなんにも見えず、室堂の駅舎は引き返す団体客で大混雑。30分自由時間があったのでここまで来て外を見ないなんて、と3階の出口からちょろっと出てみましたよ。これまた真っ白。強風と雪で目もあけていられないくらい。写真を3枚撮ったけれどそれまた真っ白け。私は出口から1mは出たでしょうか。(笑)早々に屋内に戻りました。でもスノボーやスキーをかついで外に出ていく人もいるのですよ。どうやって息をするのでしょうか!?
前日は白馬のホテルに宿泊。
 
26日夕方 ホテルのコルティナスキー場        27日朝、東の空が明るくなってお天気回復かと期待するも・・・白馬のホテルではまだ雪がたくさん残っていて、朝、屋根から滑り落ちる雪を見ました。夜のうちに雪が降ったようです。
 
アルペンルート開始の扇沢の手前からもうこの景色↑  扇沢の駅
スノータイヤだけではダメとバスは止められてチェーンをまきました。運転手さんひとりでしたのかなあ。
トロリーバスで黒部湖へ
黒部湖へ出るところ
強風で息もできないほど。次の駅までマフラーで鼻と口を押さえて歩きました。除雪車と整理のおじさんが仕事中。オーライ、オーライ。ご苦労さまです。
黒部湖の堰堤上


 
それでもスノボー、スキーですか、 元気ですねえ。
今回の旅行ではホテルでもそうでしたが,このアルペンルートでは外国人のお客さんの団体が大変多かったです。中国語でもない,韓国語でもない言葉を話す人たち。どこの国かなあ?私が思うにもっと南の方のアジアの国。雪を見て大変喜んでいたことから。その若い人たちはタブレットというのしょうか、スマホじゃあなくて大きい型の携帯みたいなものを使っているのが目立っていました。お国で流行っているのかしら?
台湾の団体は多くいたようですが韓国の団体さん(中国も?)にはあわなかったですね。これも昨今の情勢なのでしょうか。

雪の大谷が見られなかったのでせめてビラの写真を載せさせてもらいますね。右は立山のガイドブック。

一日目は黒部渓谷を走るトロッコに乗ったのですが、ここもあいにくの雨。窓のないトロッコなのでレインコートはなくてはならぬモノでした。横殴りの雨にカメラがぬれるのでここではコンパクトカメラで撮るしかありませんでした。雨上がりの幻想的な景色に会えたのでその写真は次回に載せたいと思います。
4/25 アンジェリケ
これもチューリップです。八重の豪華版。いろいろなチューリップがありますね。「赤白黄色」という時代は遠くなりにけり、でしょうか。砺波からチューリップのカタログが届きました。見るだけでも楽しいです。

さて明日から立山に雪を見に行ってきます。アルペンルート。
お天気がよいといいのですが。かさばる冬用のコートも入れるのでなんだか大荷物・・・
次回の更新は28日の予定です。ではまた。
4/24 オープンのお客様に人気があったヒメサボンソウのハンギングです。
こんもりまあるくなりました。みなさんも種を播いてみてくださいね。


雑草のムラサキケマンも塩焼きフウロも抜かないで育てています。
 
ムラサキケマン                        キケマン(斑入り葉)
 
ヒメウズ 5mmほどの花 有毒植物(>_<)        塩焼きフウロ
雑草化しているけれどやっぱりかわいいクレイトニア↓
今年も絶大な人気がありました。(*^^)v

スポットライトに照らされた?クレイトニア 
4/23 バードバスのある風景
うさこちゃん
6畳、4畳半、3畳もあるよ(^o^) チャームポイントは赤です
くっきりはっきり原種チューリップ
おしゃれなビオラ(都筑の里)
江原ビオラは美人さん
本日は羅列でした。m(_ _)m
4/22 相変わらず寒いですが,今日は良いお天気。今日はどこにも出かけないで一日ぼぅ〜〜と過ごしました。(^^;)でもね、花たちの記念の写真を撮ってあげました。朝、日中、そして日が傾きかけたとき、時間を変えて何度も撮りました。どの光が花をきれいに見せるか試してみました。まだ試しの途中です。
昨年からデッキに多肉のグリーンネックレスを垂らしているのですが、なんと花が咲いていました。初めて見ます。オープンのお客様が最初に見つけてくださいましたのよ。
 
冬もここに置いたままでした。
 ←オリーブを取り込んだトロパ。鉢も動かせなくなりました。(^^;)

トロパ・トリコロールにわすれな草とクレイトニアまで生えて、一緒に咲きました。これはこれでよいかなと・・・(^^ゞ
車庫のレンガ、みなさんに褒めていただき苦労の甲斐がありましたわ〜みなさん見て下さってありがとうございました。

逆光で

フェリシアとデージー

そうそう、種プレゼントで沖縄スズメウリを小分けして出していましたが、その箱になんと100円玉ひとつ、50円玉ふたつが入っていました。(@_@)お金なんていらないのに・・・どなたかわかりませんので200円をコープともしびボランティア振興財団の募金箱にいれさせて頂きます。ありがとうございました。
4/21 今年のオープンガーデンは無事終了しました。
とっても寒い2日間でしたが、いつものように大勢のお客様においでいただき、ほんとうにありがとうございました。花好き同士はなぜかすぐにうちとけて話しもはずみます。たのしいオープンでした。
昨夜の雨はかなり降ったようでマラコイデスが軒並み倒れてしまい、持ち上げて水を払おうとしたら花ビラがいっぱい散りました。朝には日が差し、予想以上に早く回復したのは幸いでした。
今日の外回りの写真です。オープンに来られなかったかたもどうぞ見て下さいね。


雨上がりの水滴
そして今日お見せしたお人形たちです。
4/20 オープンガーデン第1日目無事終了。
午後ぱらぱら降って来て、終わり頃には小雨になりました。予想以上に大勢のお客様で、お話も十分出来なかったかと思います。みなさんありがとうございました。
とくに午前混雑して、狭い庭ですれ違うのも困難でしたね。リピーターの方が多く、種や苗を差し上げたかたからこの花が咲いている、これは芽が出なかったとかご報告いただきました。みなさんとってもうれしそうに話されるので私もうれしくなりました。種の予約もいただき、やっぱりこのページでも種プレゼントをやめられませんね。(^^)7月頃ここをチェックしてくださいませ。できるようにがんばります。
HPを読んでいるよと声をかけていただくことも多く、また、遠方にお住まいの方もブログで神戸の天気を気にしてくださっている方もあり,感激しています。みなさんほんとうにありがとうございます。
明日もう一日あります。雨の予報が出ていますが、よろしければおいでください。

なんかとても寒いですね。夜はエアコンつけていても寒くてお風呂で暖まってきました。
お茶とお菓子を用意していましたが今日はクーラーボックスに入れるまでもありませんでした。熱いお紅茶でも出せれば一番いいのですがペットボトルと紙コップのセルフサービスですみませんです。
ではではまた明日♪
4/19 ドドナエアの花
 
銅葉のオス木                         銅葉のメス木
 
緑葉のオス木                        緑葉のメス木
種を播いたから葉の色も雌雄もいろいろあります。雌雄別の木ですからここに載せただけで4本あることになりますね。(もう1本緑葉があります)。きれいな鞘がつくのはメス木のみ。
ここまで理解するのに何年もかかりました。(^^;)
ドドナエアについてはこちらにまとめています。ご参考まで。

いよいよ明日からオープンガーデンが始まります。
明日はなんとかお天気が持ちそうですが、あさっては午前中雨ですって。
また寒くなりました。みなさんお気をつけて回ってくださいね。
たねまきもお待ちしております♪
4/18 日本桜草
 
千鳥遊 systemさんにいただいたもの         野生の桜草 郷里の山持ちさんに分けて頂いたもの
この2種ですべてです。品種はこれだけにしようと思っています。これ以上は無理。。(^^;)
アジュガが立ち上がってきました
パツラがやっとです。
今年のパツラは絶不調でたったの3株しかありませんでした。でもこの花に会えてうれしいです。Zさま由来の代表的と言ってよいかと思われる大事な花。これで種が採れて来年につなぐことができますヮ。

オープンの日に自宅の駐車場を空けるために今日不動産屋さんで日貸しの駐車場を借りました。月極の駐車場が多い中、日単位で貸してくれるのはありがたいです。しかも思っていた以上にお安くて助かります。
我が家の車はこれで一安心。
このあたりは道路がせまく、また、ご近所へ迷惑にもなりますからみなさんどうぞ車はできるだけご遠慮下さい。
地下鉄妙法寺駅に市営の広い駐車場があります。そこに車を置いてバスかタクシーをご利用下さい。ちなみに駐車場は1時間100円、一日最大500円です。(都心へ車の流入を減らすためここで地下鉄に乗り換えて下さいという市の方針で安い料金設定になっています。)
4/17 クリサンセマムシルバーキャンドルの開きかけをお見せしましたが、このくらいまで開きました。

開くと外側の赤い色が少し見えて、なかなかきれいです。
 
フェリシアも咲いてきました。オープンに間に合ってよかったです。

三木市の夫の友人宅からきたイカリソウ。3?4年目です。忘れずに咲いてくれます。

オキナグサ
購入苗から。以前種を播いて芽がでていたのですがいつの間にやら消滅。やっぱり欲しい花です。(^^ゞ

さてオープンまであと3日ですが、今日は1日、西洋陶芸の日でした。
一つ作品が出来上がり家に連れて来ました。美人さんでしょ。スマートだし。(^^)/
名前?はまだついていません。
オープンの日にみなさんにはお披露目しますが、一足早くここでご紹介しましょう。
 
4/16 庭仕事は限りなくあるのだけれど、今日は夫について畑へ行きました。
夏野菜の植え付け準備や種まきもしました。
畑の道中にこんなツツジ(何ツツジ?)の山?庭?があります。ちょうど今ピンクに染まっていました。


ここは喫茶店なんです。
おぉ〜!と言うほど見事なツツジですね。駐車場に入って写真だけ撮らせていただいて帰りました。何も飲まないですみません。
同じような写真撮影だけの車が続々。皆さん庭をよくご存じとみえました。
この喫茶店も神戸のオープンガーデンに参加するのですよ。ガイドブック54番さんです。次の土曜日、ちょうど見頃だと思います。(日曜は定休日につきオープンもしません)西区木見(こうみ)というところにあります。ぜひどうぞ。
5月にはバラがきれいです。

畑にこんもりとビオラがよく咲いていました。もう植えるところもないのですが、どこかに使えるかもと同じ色を3株だけ掘ってきました↓。残った花はチョウや鳥さんにでも見せてあげましょう。
4/15 よいお天気が続きます。今度の土、日もこんなお天気だといいなあ。
今になってHB101をあげたりして(^^ゞ、花にもパワーを送りたい気持です。せっかくみなさんおいでくださるのですからね。

日陰でシラユキケシが咲いています。気高ささえ感じます。裏庭ではこれが地面を這って増殖中ですが邪魔には思わないですね。上の花は鉢植えのほう。オープンで皆さんにも見て頂けるところにあります。
先日葉がシルバーで赤い角のような花をお見せしましたが、名札が出て来ました。
「ヘリクリサム シルバーキャンドル」と書いてあります。そのままの名前でした。
今日少し花が開いたので見て下さい。

ほ〜らね、ここまで開きました。もっと全開までいくのかしら?キク科らしい花です。
4/14 今年期待のチューリップはこれでした。マッチと申します。(^^)
期待通りの色がでました。これはうれしい〜

ね、クリーム色とこの赤(何赤と言えばいいのでしょうか)が絶妙な組合せです。かわいい色だと私は思います。
ちょうどオープンの頃見て頂けると思いますので、庭の一等地?に置きたいと思います。さて一等地をどこにしよう〜?(笑)
トリコロールとわすれな草も気に入っています。
トリコロールが終わってしまわなければこれもみなさんに見て頂きたいです。

ヒメサボンソウ
4/13 久々に大揺れで飛び起きました。時間は朝5:33。直感的に18年前を思い出しました。
ガラスがガタガタするのが長かったような気がします。
ここは震度4ですって。もっと大きいように感じましたが、棚からなにも落ちなかったし、ガチャーンと食器が壊れる音もしなかったし。夕刊を見ると震源地の淡路では震度6弱で瓦が落ちたり地割れがしたりとかなり被害もあったようです。南海トラフが一瞬よぎりましたが関係はないそうでした。

 
4月1日に家に来たこのクレマチス、まだ花が健在です。長持ちしますねえ。
でもあともう1週間は無理かなあ。。
右は白山吹。いつもオープンの日に合わせて咲くかのようですが今年は少し早かったですね。
清々しい花です。

昨日、ガイドブックの写真を載せなかったので今日お見せしますね。
 
全57ページ オールカラー                 ビラ
中身です。地図に注目。

次の土、日曜日、我が庭をオープンします。
でもね、右見て左見れば見終えるような小さな庭です。みなさんがっかりしないでね(^^;)
写真は”魔術師”で〜す。(^^ゞ
4/12 初めてムベの花が咲きました。4,5カ所で咲いていますがはたして実がなるでしょうか?紫のぷっくりしたきれいな実ができたらいいな。これは楽しみです。
実ものといえばもうひとつ、ジューンベリーの花がもう盛りを過ぎました。

きれいなスイセンがたったひとつ。(^_-)
宿根しているウォールフラワー。
 
↓これはエリシマムかな?高性です。どちらもリン♪さん印。



今年のオープンガーデンは次の4月20日(土)、21日(日)です。花ハート神戸としてのオープンガーデンは5月25,26日、6月8,9日にもありますが、私は4月のみ参加します。10:00〜16:00 雨天決行
不便なところですがよろしければおいで下さい。

市営地下鉄妙法寺(三宮から15分)からバス87番ひよどり台行き3つめ機動隊前下車、下って上って4,5分。
1時間に一本しかありません。9時台は00,28,他は06発
JR新長田、山陽電車板宿からはバス5番奥妙法寺下車上り10分。(本数は多いけれど上りがきついです)
妙法寺駅からタクシーに相乗りが一番便利かなと思います。(740円?)
なおガイドブックは各区役所、支所、インフォメーション神戸、花と緑のまち推進センターなどで無料配布中。
部数に限りがあります。
(一部の園芸店、ホームセンターにも置いてありますが、すでになくなっているでしょう。多分)
全市で56邸参加。地図を見やすく改めました。オールカラー。
入手困難な方はこちらから全ページをダウンロードできますのでご活用下さい。
花と緑のまち推進センター
4/11 今日は寒くて、、いったいどうなっているんでしょう。
午後暗くなって雨も降りだし、エアコンをつけてちょっとお昼寝。
庭を見たらまた椿が積もるほど!散っていました。落ちたてはきれいなんだけど茶色になって汚くなってしまいます。やっぱり集めて捨てなくてはなりません。まっ、明日ね。
今日のお花です。
春色のリース

シルバーの葉に赤い角のような蕾が気に入ってハンギングに入れるため購入。名前?札がどこかにいってしまった・・・でも根もとのほうが蒸れやすいのか葉が傷んでいるのが気になります。

ミムラスナイアンディヌスのお口の中が気になってアップで撮ってみました。

歯があるは、舌に毛があるは、・・・(^^;)もうすこしアップにしないと見えませんね。
これに負けじとラミウムガレオブドロン↓

                                  こちらはちょっとユーモラス
4/10 朝は寒くて・・・それでも早くから花がら摘み、液肥やりも。オープンが10日後に迫りましたがいっこうに庭の整理が進みません。ピンクの椿の花がどてっと落ちるものだから下に植えている苗を押しつぶしている始末です。花ビラも風で飛んだか広範囲に散らばっていて、拾い集めるのに苦労しました。苗を踏んづけそうになりながら。
で、またすぐに散らばるのよね。.。
ファセリアトロピカルサーフがきれいな青を見せています。真ん中がレース模様風でおしゃれ〜


門前の今年のチューリップはこんなのを選んでました。


白のマラコの大鉢。うさちゃんも見ています♪
←イワヤツデの葉がモリモリと出てきました。








カナダオダマキが咲いています。株が残らなかったかと心配していました。赤い花です。
2階ベランダ在住。
また持っておりてあげよう。
4/9 お天気がよいと花の写真を撮りたくなります。庭の整理をしなくてはなりませんのに・・・
スミレ
 
にくちゃんスミレ 名前は忘れました。(^^;)        肥後スミレ 葉が特徴あるのでわかりやすい
                                  でもエイザンスミレと似ているのでした・・・
トリアシスミレはまだ咲いていません。ほかにもう2種ほど。

リクニスホワイトロビン
 

ハナニラ
裏側のラインがきいていますね。

わすれな草
青い海にしようと思っていたのですが、やっと咲いて来ました。これじゃあオープンには間に合わないよ〜〜
4/8 不思議な花との出会い
光沢のあるすばらしいラナンキュラスです。こんな花を作り出した人に乾杯!



今日はよいお天気になり、ハンギングをリメイクしたり新たにつくったりしました。
葉ボタンをいれているものは塔立ってきてバランスが悪くなりましたの。いつもオープンまでは葉ボタンはもちませんから思い切って他の花と入れ替えました。
また落ち着きましたらお目にかけますね。
リュウキンカの大と小です。
 
こちら大                             こちら小
大は早くに咲きもうほとんど終わりです。どちらもつやつやした花ビラ。元気をくれる花。
4/7 警戒を強めた昨日より,今日の風のほうがひどかったです。日差しはあったので鉢物を出そうとしましたがあまりの風に背の高いものはまた玄関に逆戻りしたり、ビオラ類はそれでも日に当てなくてはと外に出しました。風が比較的当たらない通路に置いてみたり鉢を固めてみたり。。午後遅い時間になってやっと風も収まったようでした。
庭植えは耐えてもらうしかありませんでしたが、セントーレアの花の着いた茎が折れていました。残念。

ラミウム・ガレオブドロン
野草のオドリコソウによく似ています。それもそのはずこれはオドリコソウ属。ラミウムのシルバー色の這性もありますが、どれも葉がきれいですね。これは立ち上がる点、大柄で存在感があります。3年くらい前西宮北部の庭のきれいなレストランに行った時オーナーさんが庭で抜いてくださったものです。どんどん増えます。

ペラルゴニュウム・アウストラレ↓
以前好んで作っておりましたが、不注意で絶え、これは種プレゼントにおいで下さった鹿児島のFさんから種をいただきました。ありがとう。またこの花に会えてうれしいです。

クレマチス(白花ハンショウヅル)
グリーンのツリガネ型の花が無数についています。咲きはじめたようです。
これはね、古い葉を自分の力では落とさないため、冬の間に枯れ葉を手でちぎっていく仕事があります。
ちょっと手がかかりますが、花がかわいいからゆるす(^^ゞ。
4/6 テレビでは風雨が強いニュースが報じられていましたが、ここはそれほどでもなく、ほぼ終息したかのようです。
今日一日室内で過ごした多くの花たちは明日朝には外に出してあげましょう。1日だけでもひ弱になるのではと心配しましたよ。効果があるのかないのか・・・日中電灯をつけていました。(^^;)
4月3日行った京都の桜のデジブックをつくりました。
とりあえず平野神社です。
よかったら見て下さいね。
デジブック『 桜咲く京都平野神社 』
http://www.digibook.net/d/a194cf7b909aa8e1e266640251a81398/?m

 ←この椿、名無しの権兵衛できましたがどうやら「乙女椿」というのではないでしょうか??
京都、法金剛院にも似た椿がありそれには「乙女椿」という名札がありました。↓


                                  ちょっと花ビラの重なりが少ない?ちがうかなあ?
4/5 どんどん花が咲くので毎日書いても追っつきません。
オルキブルーシェード
タキイの種から。久しぶりに播きました。ふりふりの豪華な花。
トロパ・トリコロールの中からのぞいたブルーのわすれな草が可愛かったので撮りました。窓から覗いているみたい。(鉢の中にいつの間にか生えていたもの)
 

さてさてまた今年もクレイトニアが葉の真ん中に花を咲かせています。今ではそこら中に生えて来て抜きまくっていますが、それでも少しは意識して残しています。だってあの花を見たいですものね。
とってもかわいい〜
同時にオープンガーデンの季節になったなあと実感する花でもあります。

明日は全国的に強風と雨の荒れ模様になる様子。台風並みと言っています。
今ここで咲いている花が倒れたり,花が散ったりは勘弁してほしい。。ちょうど2週間後にオープンです。
せめて自衛策ということで鉢物を玄関とリビングまで敷物を敷いて運び込みました。
 
左玄関、右リビング。こうしてみるとプリムラマラコイデスがやたら目立っていますねえ。。この花に頼っていることがよくわかります。これが傷んだり終わってしまうと目も当てられませ〜ん。
4/4
昨日は桜の京都でした。やっぱり撮影会。(^^ゞ
満開でちょうどよいときに行きました。平野神社、法金剛院、大覚寺。
平野神社


← しだれ桜が見事。カップルの着物姿もお似合いね。

アーモンド↑

法金剛院↓
ここは昨年に続いて2度目
 
大覚寺↓


 
サギ?京都は何でもが絵になりますね。大沢の池。手入れが行き届いていました。
レンズに手ぶれ防止機能がついているのにうっかりoffにしていて全体に失敗が多いです。。(泣)


今日は良い天気だったので花の写真を撮りました。
1枚だけ見てくださいね。
セリンセ 魅惑の色
4/2 思いがけないプレゼント
宅急便のお兄さんが大きな箱を持ってきてくれました。
埼玉に住む高校時代の友人から。
これはね、グレープフルーツなんですよ。食べて種を庭に埋めて大きくなった木からですって。(@_@)
実に30数年経っているそうです。ミカンやゆずを植えている人は多いけれど,グレープフルーツはあんまり聞いたことがありません。この果物はカリフォルニアあたりのものだとばかり思っていました。(^^;)
「食べてよし、お風呂に入れてもよし、乱切りにして蜂蜜漬けでもOK」と書いてあります。さっそく半分に切ってスプーンでいただいてみました。おぉ〜グレープフルーツだ!農薬の心配がないからママレードにどうかしら?お風呂はもったいないです。1個葉つきがあるので仏壇に供えました。亡くなった母もよく知っていた「まっちゃん」からですから。ありがとうね。
アリッサムとグレゴマの競演
小鉢に植えたと書いたミニアンドロサセ。↓かわいさ再発見で気に入っています。

クレマの購入株
これはね、色が気に入り迷うことなく連れて帰りました。風車と書いてあるのでパテンス系ですね。あぁ〜私の苦手な弱剪定のクレマでした。(^^;),冬にスパッと切れる強剪定に限るなんていつも言うくせに・・・でもね、この色、すてきでしょ?美しい花の誘惑に負けてしまいました。立派な鉢物です。お値段?680円。信じられないお安さです。
4/1 トロパエオルムが見頃になっています。ただね、青ナスタといわれる青い花がまだ咲きません。お芋があったのですが芽が出ないのです。お芋があっても必ずしも芽がでないこともあり(>_<)、トロパの気むずかしさ難しさを示していることでもあります。種まきしたものはありますからそれに期待を寄せています

トリコロール

ブラキセラス 最古参だけれど今年は成育がよろしくないです
 
レピドム?シックな花色

トリコロール褐色
ミツバチさんの働きに期待
ホッケリアナムはもう花が終わりかけ、種がふくらんでいます。
ホッケリアナムの写真3/15
ベウシ(?)の写真 3/27参照

オープンガーデンのガイドブックができました。庭主、一般配布用(役所の窓口や一部の園芸店など)今日発送作業をしました。今年は地図が大幅に改善され大変わかりやすくなりました。(*^^)vご期待下さい。