7/31 | トンカチの音には慣れました。ただお食事がねえ・・・ 流しもガスも使えなくてお料理ができません。私は家を空けられないから夫の買ってくるスーパーのお総菜やコンビニ弁当に早くも飽きてきました。(>_<) せめて麦茶を沸かしたい!コンロはあるがカセットボンベを入れた箱が探せなくて(^^;)、夕方コンビニに買いに行きました。ようやく香ばしい麦茶にありつけました。 水くみと最低限の洗い物は洗面所でございます。。 串団子のアマランサス。名前は? 花友さんに珍しい花の種をいただきました。 お団子の串がちょっと短いですねえ。栄養不足? 花友さんのはもっともっとインパクトがありましたわ〜 種まきしてこれだけのうち串団子になったのはわずかに2本です。左手前、中央奥。2本でも出てくれてよかったわ〜↓ 見落としてしまいそうな千日紅の中の小さな花。気づいてからはいつもこの花に注目します♪ |
7/30 | 工事が始まって私はヒマになりました。(^^ゞ またビニールの中に閉じこもってPCを開いています。エアコンのおかげで快適。今日も早くに更新です。 朝一番にヘメロカリスが開いていることに気づきました。それも3つも!です。デイリリーだからひとつずつでもよかったのにね。もったいない。。 昨日はここまで。 今朝6:52 そうそうこの色でした。昨年いただいて感動した花です。 6:52 14:04 置き場所が悪くって、開花が遅くなりました。でも無事咲いてくれてありがとう〜 春先バラが茂ってきたのに日陰者にしてしまった私です。ごめんね。 |
7/29 | 昨日は暑すぎて、働きすぎて、日記の更新まで元気が残っていませんでした。 ドアの塗装工事は昨夜8時頃までかかってやっと終わりました。若いお兄さんが二人ほんとよく仕事をしてくれました。ご苦労さま。ありがとう。遅くなったのに帰るときになって車のキーがない!もう暗くなっているし、私も懐中電灯でいっしょに探しました。若い人は携帯かざして探します。そんな機能がついているのね。(@_@)結局車の中にあったそうで、やれやれでした。めいっぱい遅くまで働いてきっとくたくたなのでしょうね。お菓子とジュースをさしあげたけれど無事に帰ったかしら? 7/22の花の名前がわからないと書いた記事、お花にくわしいNさんが「アイアンウィード」ではないかとお知らせくださいました。検索してみましたらそのようです。日野春ハーブガーデンとか、どこかの植物園とか、やはり珍しい植物なのですね。 この植物です。奇跡の星の植物館にて 7/21 アイアンウィード キク科ヴェルノニア属 北米原産の多年草 150〜200cmになる 和名 ヤナギタムラソウ 葉がヤナギで花はタムラソウに似ているから たしかにタムラソウの名前がふと頭をよぎっていました。 これは花が固まって咲くのが特徴のようです。色鮮やかな花でした。せめて名札がほしいですね。 Nさんありがとうございました。 |
7/27 | 今年もまた写真展がありまして、ペンタックス大阪のミニギャラリーに搬入展示してきました。 7月30日〜8月10日(土、日曜は休み)私は2点出しているだけですがおついでがありましたらお立ち寄り下さい。 大阪は暑かったです。。早めに帰ったのにリフォームのための片付けまではできませんでした。明日、明後日の二日間にかけます。もう後がありません(^^;) 切れ込みのある朝顔、もうおなじみですね。石畳咲き。濃い青に白い覆輪がさわやかです。 これは絶やしたくない朝顔です。(葉っぱが哀れ・・・) 本日の収穫から。 スイカもメロンもお初です。ちょっと早すぎるのではないかな?あす夫の仲間の食事会があるので持って行くと勇んで穫ってきましたが・・・中身は切ってみるまでわかりませ〜ん。 本日たねまきの○○回目のバースデイ。(^^ゞメル友さんや花友さんからお祝いのメッセージをたくさんいただきました。ありがとうございます。皆さん覚えていて下さってありがとう〜 いくつになってもうれしいものですね。元気でこの日が迎えられるのはしあわせなことです。 また1年、元気で楽しく年を重ねていけたらと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。。 |
7/26 | 暑い日が続きますね。鉢物の水がすぐに切れてしまいます。だのに出かけていて夕方の水やりもしないまま夜になりました。明日早起きして水をまくつもりです。。 クリトリアブルージャックが咲き始めていました。いくつか咲き終わった花がくっついていたので、4,5日前から咲いていたらしいです。暑い時はこの青がうれしいです。 今年はヘメロカリスの花茎が上がってこない、とがっかりした話を書きました。春以降日当たりが悪いところに置いていたためでしたが、気づいて慌てて日当たりの良いところに出していましたら、なんと今になって花茎が3本上がってきました。(^O^)/蕾が日に日に膨らんでいますので咲いてくれるみたいです。これはたのしみ〜 そんなわけで、下さった舞子のまいさんご心配かけました。 咲いたらもちろんここに載せますね。 |
7/25 | 新装なった出窓に花など・・ パイナップルリリーその後です。下の方から花が咲き進んできました。グリーンを基調にした地味な花。 たくさんの茎が林立すれば見応えがあるでしょうね。日光が好きな花なのにここはいささか日光不足です。 7/22、アリストロキアが冬越しできなかったと書きましたが、ふと見ると新しい茎が伸びています。見覚えのある葉っぱ。今日大きい鉢に植え替えてやりましたが、さて、花を咲かせることができるでしょうか。。 |
7/24 | アプチロンベラに大きな黒いチョウ、しかも羽の付け根が赤いです。おっ!これはナガサキアゲハ。急いでカメラをとりに行き、もどってみたらもう姿はなく・・・隣家に行ってないか、もしや裏のキンカンの木に?さがしたけれどいませんでした。残念。もう何年前になりますか、キンカンの木でナガサキアゲハの幼虫をみつけ、羽化まで確認したことがありました。 その流れで庭の花の写真を撮りました。その間にもミスジチョウ、ハッとするきれいな紫のムラサキシジミ、そして次のヤマトシジミ、ツマグロヒョウモンの雌。けっこう来るものですね。 ヤマトシジミ ツマグロヒョウモンの雌は卵を産みたかったみたいで、ハンギングの中にわずかに残っていたビオラの葉のそばにずっといました。多分産卵。もしビオラを全部片付けていたらどうしたのでしょうかね。。 門の前のエキナセアが見頃になったので見て下さいね。 アップでどうぞ。花びらの下がり加減がなんともいい〜 上の玄関ドアは色を削ったままです。枠も。 これを削るのが大変でしたの。 私がペンキを塗ったので余分の仕事をさせてしまいました。 今週末塗装にきます。(予定より遅れた分) ハイビスカス・ロバツス 淡いピンクの花をポツリ、ポツリと咲かせます。昨年種まきした苗で、ビニールの囲いの中で冬を越しました。右はその種がはじけた鞘。4つほど種がまだ残っていますね。もっとたくさん咲いたらいいのにな。(^^;) |
7/23 | 出窓をきれいにしたのにカーテンをなんとかしたい。分厚いベルベットなので本来はクリーニングやさん行きのものでした。きっとお高いのでしょう。そこで考えました。ドライクリーニングの出来るコインランドリーを探そう。この辺では見かけません。ネットで検索。電話で問い合わせ。苦戦でしたがやっと灘区のほうで見つけて行って来ました。初体験でドキドキ。4kgまで1400円。35分仕上がりです。1000円超えてもコインなので両替しながらです。。カーテンは3カ所、6枚なので重くて3回に分けました。私はコインを入れるだけで二つの機械で同時進行を物珍しく見ていました。あと1回は機械に入れた後お食事タイムでした。 仕上がり?とてもきれいにできました。アイロンもいりません。合わせると結構な金額ですが(^^;)それでも安いと信じて、一気に大仕事をやった達成感はあります。なによりその日にすぐにきれいになったカーテンを取り付けられるというのはありがたいことでした。(帰ってから臭いを飛ばすためにしばらくベランダで風を通しました。) 花ネタはまたしてもありません。 あ、そうそう、アナベルにまた蕾が色づいて、今真っ白がふたつ。とてもきれいです。 白と緑 前に咲いたものはもうすっかり緑です。左上がみずみずしい白の花(本来はガク) |
7/22 | 奇跡の星の植物館 その2 面白い植物 アリストロキア 大きくてちょっとグロテスクな、おもしろい花 じつはこの種を頂いて、昨年播いたのですよ。芽がでました。でも冬に向かう時期だったので無加温のビニールの中では越しませんでした。いえ、春先にかろうじて茎は緑だったのですが。。 ごぶりんさんはこれを庭で咲かせているというからギョッ、ギョッでございます。 形の面白いラン サイコプシス マリポサ アルバ フォーム サイコプシス カリヒー 名前は? ひらひら〜〜 面白い葉 ご覧下さい。 葉の中に筆でまた葉と茎を描いたようです。 思い切りのよい筆致でね。すごい芸術家(^・^)/ そして葉の裏側は赤い色。それも無地です。 カラテアなんですね。 観葉植物として売られているらしいですが私は初めて見ました。 包み込む シダのあかちゃん葉 落ちてきた花がらをやさしくキャッチ。(^^) 最後はカラフルな、いかにもトロピカルって感じ どの植物もとても良い状態で飾られています。管理の技術もすごいと思いました。 |
7/21 | 花仲間とごいっしょに淡路島で優雅なランチでした。ご苦労さま会とでも申しましょうか。 ウェスティンホテル淡路にて。 気に入った鳥さん?↓ 隣の奇跡の星の植物館 ただいまTropical Flower Show 2012ー南の島の物語ー開催中。 いつ行っても 見応えのある展示です。辻本智子さんプロデュース。 トロピカルなランなどもきれいですが、とくにここでは和のモダンに注目しました。 斑入り葉のホトトギス そのほかの花たちから 注目の植物から アザミのような花が固まっている。右はその茎と葉。名前を知りたいと思ったけれど名札ナシ。 超ミニのトマト発見。 マクロトマトと書いてありました。お料理に添えたら楽しそう〜♪ |
7/20 | 朝から雷雨。今日の塗装は無理かな、と思っていましたが、9時前には業者が来て、ちょうどその頃雨も上がり、そのうち陽も差してきました。予定通りお仕事を頑張ってくれました。でも午後また雨・・・玄関ドアだけ終わりませんでまた後日、となりました。 今はビニールがすべて外され、家具ももとの位置にもどりました。何が大変って、お人形たちをぜ〜んぶ出して別の部屋に運び、飾り棚が元に戻ったら、またもとへ。ひとつずつです。壊れやすいので私が自分でやります。壊れても自分の責任ですから。(^^;)実際ひとつ壊してしまったけれど・・・ もう一つ出窓があります。 削る木の粉や塗料の臭いなど、職人さんは毎日大変ね。もちろん防塵マスクをつけています。私は庭仕事をしたり、2階へ逃げ込んだりでした。きれいにお掃除してくれたので暗くなりました。大阪へ帰るのだそうです。ご苦労さま。カーテンはもう三日ほどつけられません。外から丸見え・・・(>_<) 花をひとつ。↓ エロディウムと書いてあったように思います。 去年の初夏ごろからずっと咲いているように思います。 陽春園から来た子。 また明日札を見て来ますね。 |
7/19 | ただいま工事の真っ最中。 出窓の板の塗装工事、いえその前の段階。削って白木を出しています。明日まで続くので今日はこんな感じで夜を迎えました。みんなビニールをかぶっているので、テレビも椅子もいらない、ただパソコンだけ使えるようにして欲しいと注文しました。そして出窓の板の上で今書いています。白木なので汚してはいけません。。早く書き上げてPCを閉じたいと思います。 その前にビニールに閉じ込められて蒸し暑いのでせめてクーラーをと思うもののリモコンが見あたらず・・・ 散々探してやっと見つけました。ほっ。 今日のスネイルフラワー 変わった色のヒャクニチソウをうえたつもりでした。思った色と少し違います。ま、いいか。 |
7/18 | 昨日17日、近畿は梅雨明けが発表されました。同時に夏の日差しが照りつけて暑いことです。 ドア塗り替えの職人さんは昨日の暑さに参ったか、大きなパラソルと扇風機を持って来て、車庫で仕事をしています。せめてと2回飲み物とお菓子を差し入れました。研磨する音がご近所に迷惑・・・工事の責任者と私でご挨拶に回りました。ほんとすみませんです。m(_ _)m 夫が畑から穫ってきたトマト等です。 インゲン豆は半分お料理に使っています。キュウリは大きくなりすぎ・・・トマトはおいしい(*^^)v つやのあるハボタン発芽。 7/15播種。1袋全部播きました。ほぼ100%? さあこれから虫に食べられないようにしなくてはなりません。 デッキに出るとユリのような香り。どこにユリ?と見回してみると、先日載せたフウランでした。こんなによい香りがするのね。(^^)↓ また面白い形の葉をもつ芽が出ていて、以前タケニグサだと教えていただきました。抜き去るにはどうももったいなくて(^^;)葉の形をたのしんでいます。苗床の中。 単なる草なんですが・・・ オフィーリア、今日は再放送がありましたね。もう一度見ました。(ビデオでは何度も見たのに。) ほんとうによい番組でした。ありがとう。 |
7/17 | ヤクモソウ 漢字で書けば益母草。字の通り母の益になる薬草です。シソ科メハジキ属。産前産後など女性のための生薬といいます。 古くは延喜式(平安時代)にも載っていて、以来現在にいたるまで薬として利用されているのですって。 なぜうちにあるかといいますと、Zふぁんのたねっこという種交換企画でいただきました。もう数年前のことですが、それからは毎年1,2本どこからともなく出てきます。芽が出たらきっとあれ、と抜かずに大事にしてきましたよ。今3本あります。と言っても私は薬ではなく花を楽しんでいます。 ヨーロッパでもこの近縁種をMother wortとよび同じように薬草として使うそうです。 別名をメハジキ。子どもが茎をまぶたに挟んで飛ばしてあそんだことから由来する名前だそうです。 キッチン工事に先立って玄関ドアと出窓の板の塗装が始まりました。その前に今の塗装を全部剥いで、白木に戻してから塗装をします。新品同様に生まれ変わるらしいので期待しています。玄関ドアは今は殆どアルミ製で木目をプリントしたものが多いそうですが、せっかくの木を生かしたらどうかとMホームの担当者の提案でした。 塗り替えるのも新品を入れるのとほとんど変わらぬ費用がかかります。(@_@)でもあえて古い木製ドアを生かす道をえらびました。一度は外壁の塗装やさんが、もう一度は私が塗り替えたものですから(^^;)、剥がす仕事が2度余分にかかっています。今日二人の職人さんでドア1枚、一日がかりでもはがし終えませんでした。 その道の専門家で、仕上がりがとてもきれいだという業者さんです。家具などの補修もするみたいです。 できあがったらbefore afterをご覧にいれますね。 F1について解説して頂いた種まきおじさんから補足の説明が届きました。 私は充分には理解できませんのでそのままここに載せさせていただきます。 みなさん参考になさってくださいね。 投稿させていただいた中で
一つ表現が足りなかったところがありました。(一番重要だったかな?参った)
F1を作る時に遺伝子を導入すると書きましたが、あれは母方、父方の交配で雄
性不稔の遺伝子などが子に移るので遺伝子の導入といいました。今はやりの遺
伝子組換で他から遺伝子を持ってきて色んな方法で子に導入するのではない事
をご理解ください。外国では花卉類にも認められていますが、日本はまだ遺伝子
組換えによる導入は認められていません。突然変異などを利用した交配法で
色々やられています。サントリーが作った青いバラは有名ですが、あれは他の花
の青い遺伝子をバラに組換えして作りだしたもので、農水省や環境省の定める
カルタヘナ法で安全性が認められるのに4年かかったそうです。一度サントリー
青いバラのHPをみてください、手法や経過が書いてあります。私など知らないとこ
ろで技術は進歩しています。花屋さんも新種の種を同業他社にかんたんにふやさ
れない様大変みたいです。色々説明不足ですいませんでした。
|
7/16 | 世の中3連休だったらしいですが、我が家にはとくにそれらしいこともなく・・・まあ毎日がサンデイですから。。 リフォーム工事に向けてお片付けで大変な毎日です(汗)。明日から工事第1弾がはじまります。 裏の方を久しぶりに草取りしました。(^^ゞ おやまあこんなものがにょっきりと!(@_@) 形を見てすぐに名前を思い出しました。パイナップルリリー。 2.3年前に買った記憶がありますが、多分初めて花をつけたと思います。自信がないのはめったにここへは行かないので昨年もしかして咲いたかな?ともかく初めて見ました。これから側面に花が咲いてくるのでしょうか。 どうなるか楽しみね。 いただきもののフウランが咲いてきました。真っ白で飛ぶように、踊るように咲いています。 |
7/15 | 朝は低く雲が垂れ込めていて、今日もまた雨・・・と思っていましたら、お昼には晴れ上がりました。 今日は全国的に真夏日が多かったと報じていましたが、こちらは終日風があって、外にいると涼しくて気持ちがいいと何度も外に出ていました。 前に一度載せましたが、アルゲモネの黄色い花、どんどん咲いています。 今日は苗床のままにしているところでもこんな風に咲いていました。 苗床のアルゲモネ この苗が欲しいと言ってくださったかたもあったのですが、トゲがあるのでためらっていたから、ポットあげもしないものもありました。こんなにきれいな花なら差し上げるべきでしたね。ここまで育ってしまったから種を採って送ります。 タヌキマメ 面白いお顔ね。種まきを失敗ばかりしていましたら苗を作って送って下さる花友さんがありました。どこがタヌキ?ああ、蕾のところがタヌキ肌!(笑)ようやくこの花に会えてしあわせ〜 このトレニアは色が好きで購入してハンギングの中に使っています。 ご覧下さい。好き勝手にみんなめちゃくちゃの方向をむいています。(^^;) |
7/14 | 3日前の畑の様子です。植え付けが遅れたトマトがやっと採れ始めました。桃太郎EXという品種、種まきしたので30数本あるでしょうか。今は夫が畑仕事ができるようになり、この支柱やきらきらテープ(鳥よけ)などやってくれています。スイカも大きくなっていました。でもスイカはこれからが問題なんです。梅雨明けに突然へなへなと枯れていくことが何度あったでしょうか。連作障害を避けて昨年とはまったくちがうところに植えていますが、はて?? トウモロコシ この上を見ると↓ うまくできていますね。花が咲いたらちゃんと下で受け取る準備ができています。早く食べたいな。(*_*) ← オフィーリアの番組でつかってもらったノイバラの写真は右でした。5/20撮影。左は同じ枝の今の姿。畑のそばにあります。 テレビの画面では「ヨーロッパノイバラ」と字幕が出ていましたね。「ノイバラの写真もないか」とのことでこれを送りましたが、「ヨーロッパ」がついてよいものかどうか・・私にはわかりませ〜〜ん。(^^;) 私の友人達はBSを契約していない人が多いです。テレビはあんまり見ない主義かな?NHKBSは良い番組が多いので私はわりとよく見るのですよ。生き物、地球、自然、旅・・・etc. TVで世界旅行もやってしまいます。(笑) さて、先日つやつやハボタンに種がつかないと書きました。BBSに「種まきおじさん」がF1種について詳しく解説してくださっています。とても参考になりますからみなさんも読んでくださいね。 バイオの技術でF1をつくるときに種ができないような遺伝子(雄性不稔の遺伝子)を導入することもやっているらしいです。 たねとりおばさん(笑)に種を採られて増やされないように!「種屋さんの戦略」だって!まいったな。(^^ゞ |
7/13 | 九州はまだ豪雨が続いているそうです。大きな被害も伝えられています。自然の猛威をまざまざと見せつけられることがこのごろ本当に多いです。。早く雨がやんでくれますように。 昨日プンクタータが見えないと書きました。今日草をかきわけて探しましたら、こんな一株が・・・ありました!でも小さくてひょろひょろ・・・かろうじてプンクタータとわかるようなお粗末な出来でした。。こんなのではとうてい種はのぞめませんね・・・ こんなところにあなたはセミの抜け殻!。→ 下はコンクリートで植木鉢に植えているヒャクニチソウの葉にくっついていました。まだセミの声は聞きませんが、今年の幼虫がかえったことは間違いありません。下から20cmもないところです。何をそんなに急いだのかしらね? 先日おいで下さったNさんがこんな花↓を下さいました。私は初めての花。きれいな青い花。トレニア似。 アルタネマという名前も初めて聞きました。検索すると結構出て来ますから知る人ぞ知る!というところでしょうか。 アルタネマ・・・ゴマノハグサ科 涼しげな色 |
7/12 | 昨夜から今朝にかけては台風のような風と雨でした。おかげで鉢がひっくり返ったり、背の高い草花は倒れまくりのあわれな姿でした。九州北部では「経験したこともないほどの大雨」で大きな被害が出ているそうです。まだ降ると言います。これ以上ひどいことになりませんように。 ←モナルダ この色のモナルダが2カ所で咲いています。それはいいんだけれどプンクタータの苗を買ったのに、どこに行ったのだろう?プンクタータに憧れても種の入手がむずかしく、たしか苗を買ったはずなんだけれど・・・ うどんこ病にまみれてどうもいけません。。 コスモスダブルクリック↓ ダブルと言えばそうですが、カタログで見たコスモスはもっともっと花びらが重なっていました これから変化するのでしょうか。 エキナセアのピンクです。 王冠いえティアラをつけているみたいに思えてシャッターを切りました。 ほ〜ら ね? |
7/11 | 朝のうちはお日様も出て良いお天気だったのに、お昼頃から急に激しい雨になりました。こういう日なら美容院もすいているかなとでかけましたら、同じように考える人もいるわけで結構な混み具合でした。(^^;) こんなツユクサが咲いています。ひとりばえのツユクサはこのメガネか未亡人の涙です。オオボウシバナはいまのところ出て来ません。 メガネツユクサ 正面からみるとメガネ! 白い覆輪がきれいでしょ。何年か前、これが欲しくて花友さんに無理を言って種をいただきました。 ブルーつながりでセイヨウニンジンボク。 冬に丸坊主に切っても1年の成長は目を見張るばかりです。。 |
7/10 | 例のBS再放送がどういうわけか今日なくて・・・本因坊戦でしたね。。番組が変更されたようです。(ここに書いた放送日程は担当者から届いたそのままをコピーして載せていました)18日の放送はあると思いますのでよろしくです。今日見ようとしていた知人が見られなくて、録画したDVDをお貸ししたのですが、それもなぜだか見られないそうで、明日うちで上映会(笑)をやらなくっちゃ、と思っています。 黄色のアルゲモネ 咲いた咲いた!白は以前育てたことがあったのですが、黄色ははじめて、きれいな花です。ごぶりんさんに種をいただきました。 播いたのが春遅かったので開花はできないかも、と思っていたのでうれしい〜トゲが痛い(>_<)ですが花はとってもきれい。あんまり大きくならないで咲いたのでまだ扱いやすいかな。 苗がたくさんできたのにトゲが気になり、あんまりみなさんにさしあげるのも遠慮していました。ところが先日お花に大変詳しいNさんがおみえになって、「ここにはアルゲモネがある。きれいな花よ〜」 また、どうやって種を入手したのかと聞かれました。そう言っていただいたので勇気百倍。心待ちにしていたらそれからたった二日で花開きました。(*^^)v 真っ赤なシレネレギアも開花です。これは昨年風雅舎で苗を買い、種を採って播きました。 ずっと以前、Zふぁんでも種を頂いたことがあるのですが、発芽に失敗していました。 ベランダの苗置き場で定植してもらえなかったポットでピンクの花が咲きました。これはびっくり。赤い花と思い込んでいたものですから。 |
7/9 | 冬の話ですが、一昨年?くらいからハボタンの黒っぽいもの、つやつやの葉が出まわるようになりました。とても高価。一昨年1株だけ買い、昨年その種を採ろうとしました。種ができにくく、たった2粒。。でもその2粒が発芽し、1つは光沢のある黒っぽいもの、もう一つはグレーっぽいのが出て、それなりに気に入っていました。 それでまたその種を採ろうとしています。 これが今の姿です。右の黒っぽかった株はグリーンに変わっています。でもたしかにつやはある。 問題は今になってもトウが立たないで、従って花が咲きません。種を待っているんですけれど・・・ ほかのハボタンはとっくに花が咲いてそれを切ったら踊り牡丹のような形になっています。ぬいてしまったのが大部分ですが。 でもなぜ花をつけないのでしょうかね?? ところで今年タキ○から『メタリックな光沢葉・プラチナケール」というハボタンが発売されました。光沢にひかれて、ついに買ってしまいました。 7月中旬、遅くても7月下旬に種まきするように書いてあります。そろそろね。ハボタンはおそろしく虫がつくのでオルトランがどうしても必要になります。。 |
7/8 | オフィーリアの続きです。 種プレゼントにおいでくださったYさんから耳よりな情報をいただきました。 大塚国際美術館にミレイのオフィーリアの実物大の複製陶板があると。 あそこなら明石海峡を渡り、淡路島を突っ切って徳島に入ったところです。車ならすぐに行ける、と即実行しました。梅雨の合間の良いお天気だしね。 ちょうどガイドツアーがあって、説明を聞きながらまわりました。広くてたくさんの作品があり、2時間のツアーでもテーマに沿ってごく一部をまわっただけです。古代、中世、ルネサンス、バロックまで。 なおここは陶板に複写されているもので、劣化しないことから写真に撮ってもよいし、触ることもOKなんですよ。その技術を大塚グループが開発したそうです。 システィーナ礼拝堂の天井画と壁画に圧倒されるところからスタート。原寸大に再現。 スクロヴェーニー礼拝堂↓ 第一目的のオフィーリアは今日のガイドツアーにはありませんで(時代がちがう)、あとで探しながら館内を見学しました。 ようやく発見!少し暗いのでうまくは写せませんでした。色がねえ・・・一眼は使いこなせないです・・ ジョン・ エヴァレット・ ミレイ「オフィーリア」 ノイバラと枯れたラシャカキグサ よく見えませんね・・・ ほかに気に入った絵をいくつか 精巧なモザイク画(部分) 何でしたっけ? (部分) クリムト グスタフ 「接吻」 |
7/7 | 久しぶりにお庭の花たち♪ 今年は早い? ふと気づいたら沖縄スズメちゃんがスイカ模様を見せてくれているではありませんか。これはそばのドドナエアの木にグルグル巻いて登らせているものです。双子だってありますわ〜低い位置なのでよく観察できます。 さあこれが赤くなるのはいつでしょうか。 マートル 数日前から咲いています。ただ花が今年は少ないです。どうも木に元気がなくて・・・鉢植えだから根詰まりしたかなあ・・・でも地に下ろす場所はないのです。花が終わってから鉢の植え替えをやってみます。 何度見てもきれいねぇ〜〜 種から新テッポウユリ。初開花。 2年くらいかかったでしょうか。ユリを種からなんて初体験です。よい香りがよけいにうれしい。 種プレゼントは本日正午をもって終わらせていただきました。 今日午後すべての発送を終えました。届かない方ご連絡くださいね。 メールが届いた順番にリストをつくってチェックしながら発送しましたが、届くメールが多いので肝心のリストにもれていたら大変です。今続々と到着のお知らせが届いています。みなさんお知らせありがとうございます。 |
7/6 | 岩船寺(がんせんじ) 奈良の中心地から北東へ車で30分余ばかり。でもここは京都府なんですね。山村地帯。 名前は聞いていたお寺ですが、日帰りで奈良に行ってもここまでは足を伸ばせません。連れて行って頂いてほんとうにラッキーでした。 静寂 この日は時折雨がぱらついて、紫陽花はしっとりと美しい色を見せていました。 オフィーリアの絵をふと思い浮かべた水辺・・・ 暗い水面と土手の感じ。 考えすぎ〜〜(笑) だって昨日の今日ですからねえ。(^^;) ここは川でなく池です。。 種プレゼントが終わりに近づきました。 多くのみなさんにおいで頂きありがとうございます。 今日昼までにお申し込みいただいたかたにはすべて発送致しました。 申し込んだのにおかしいなあ、というかたがいらっしゃいましたら、至急お知らせ下さいませ。 あす正午で締め切りまして、プレゼントを終了させていただきます。 |
7./5 |
昨日のBSの興奮をひきずったまま、今日は早朝から奈良へ行きました。写真のお仲間といっしょに、先生の展覧会を見学することと蓮撮影でした。心配された雨もたいしたこともなく、撮影は奈良在住のお仲間が入念な下見をして下さった上、車で連れて行って下さいました。感謝。 奈良へは阪神電車の直通ができて、乗り換えなしで行けるようになり便利になりました。三宮から1時間半かかりますけれどね。昨夜の寝不足もあって(笑)、帰りはコックリ、コックリでした。(^^;) 喜光寺の蓮 おもしろいお顔ね。だんだん変わっていくのでしょうか。 もう1カ所、紫陽花で有名な岩船寺。 鮮やかな発色でみずみずしく、美しい紫陽花でした。今年は紫陽花を堪能しましたわ〜 このレポートは日を改めて書きますね。 あっ、ひとつだけ。こんなものを見ました。何年ぶりかしら? |
7/4 | 出ました!出ました! さきほどオフィーリアの番組が終わりました。 テレビの大画面に、しかも格調高い番組の中に私の写真を使ってもらえて、大変うれしく光栄に思います。 記念になります。ありがとうございました。 テレビの画面を撮ったのですが、ここに載せさせてもらってもよいかしら? NHKBSプレミアム『極上美の饗宴』のオフィーリアに関する一場面。 「あいまいな表情」・・・この表情を巡って深い考察がなされていました。制作の場所をつきとめて周りに描かれた花についても語られていました。 描かれた花は時期がまちまちなのを1枚の絵の中にえがいているそうです。。 見応えのあるすばらしい内容の番組でした。 詳しくは是非再放送をご覧下さい そこに登場です。私の写真。↓ 枠の中の写真です。ラシャカキグサの葉の写真もですから合計3枚でした。 ちなみにナレーションを担当していたのは2,3年前までNHK神戸放送局にいた井上二郎アナウンサーでした。なんかうれしい。(^^) 興奮覚めやらぬたねまきです。 |
7/3 |
種プレゼントも佳境?に入りました。私も慣れてきて手早くこなせるようになりましたよ。 もうピークはすぎたかな、とちょっと余裕です。(^^ゞ ドサッと郵便局にもちこみまして、すべて第4種郵便で送りました。 無事みなさんのところに届きますように。 今日は大雨で、発送作業もあり、花ネタがありません。昨日もそうでした。。 写真も撮れなくて・・・ 2,3日前の写真ですが・・・ 3年物のベゴニアダブレット 写真と言えば、BSプレミアムの放送がいよいよ明日になりました。 みなさんぜひ見てくださいね。もう一度放送時間を書いておきます。(詳しくは6/28の日記参照) NHKBSプレミアム『極上美の饗宴』
放送日 7月4日(水)21時〜21時59分
7月10日(火)16時〜16時59分(再放送)
7月18日(水)8時〜8時59分(再放送)
ラシャカキグサとノイバラの写真にご注目くださいませ〜(たねまきの写真です) そしてオフィーリアの美しい絵をお楽しみください。 |
7/2 | 種プレゼントがはじまりまして、昨日から今日、大忙しでございます。(^^) すでになくなった物も出ています。できるだけみなさんにお分けしたくて極少量にしたものもあります。 どうぞご遠慮なく申し込んでくださいね。 メールのお返事が遅れ気味です。お許しください。 |
7/1 | 7月がスタートです。 今日から予定通り種プレゼントを始めました。 topから「種まきの記録」の部屋へどうぞ。その中のメニューにあります。 すでに多くの方からメールが届いています。ほとんどのかたが毎年ご希望下さる方で、今日の日を心待ちにしてくださっていたようです。ありがとうございます。順番にお返事を書いて、発送作業は明日になります。 今のところはご希望の種がみなさんにお届けできるでしょう。もしなくなっていても他の種を送りますからしばらくお待ち下さいね。 朝からかなりの雨でしたが夕方には上がりました。 雨上がりの千鳥草 エキナセア・ミルクシェイク 花とはまるで関係ありませんが、昨日炊飯器を買い換えましたの。圧力式のIH。試しに炊いてみたら、これがなんとまあおいしいこと。(@_@)ほんのりおこげができるコースが気に入りました。これまでどんなご飯を食べていたのやら?(笑) |