8/31 | 8月が過ぎていくとは思えない暑さです。 種まきのシーズンがくるというのに、早く涼しくなって欲しいですね。まずは雨よ降れ! 白馬の帰りに寄った安曇野のガラスミュージアムでこんなものを買ってきましたよ。 そもそもはね、その1週間前の信州は原村の隠れ家風のおそばやさん。庭に面した窓につり下げてありましたの。光がきらきら反射して思わず引き込まれました。↓ そして2度目の信州、ツアーバスで連れて行かれたガラスミュージアムでまた出会いました。 それもとびきりすてきな、光のつくる影を見たのです。(^^)/ これはもう買うしかないですね。 家に帰って私も光を楽しんでいます。虹の光。 今日はお花の代わりに光の華でした。 |
8/29 | またかとお思いでしょうが、そのまたか、でございます。 クジャクチョウです。こんなチョウに会えるのはたか〜い!お山です。 こんな所に行ってきましたのよ。 白馬の山を映すという八方池。あいにく見えなかったのですが、片道2時間余歩いてついにここまで行きました。白馬・八方尾根のトレッキングです。結構きつい登りでした。これでまたひとつ私は身体に自信ができたかな? クジャクチョウはこの池の近くで、そしてこんなお花畑も見ることができました。↓ がんばったご褒美かもしれません。(^-^)青い花はタカネマツムシソウ。たくさんありました。 なおセットで行った(バスツアー)もうひとつの高瀬渓谷については本日デジブックをつくりました。 お暇な時見てくださいね。八方尾根・花トレッキングも近くまとめたいと思っています。 |
8/25 | 今年もアンデスの乙女・ハナセンナの開花が始まりました。 マメ科カッシア属。コバノセンナとはよく似ていますが葉が少し違います。開花時期も。 暑くて夏越しができずに消えていくものが多数。。(>_<) ブルーインパはほとんど消えてしまいました。残念です。まあ、留守にすることが多かったこともありまして・・・ これからは数も種類も減らすように心がけたいと思います。 信州の旅 その3 宿泊先に初めてペンションを選びました。 富士見高原のペンション村にある、こんなすてきなコットンフィールズ。 客は10名ほどでオーナーご夫妻の心温まるおもてなしです。 それはとってもうれしかったのですが、なんと暑い!エアコンの設備がありません。避暑地として著名な蓼科、八ヶ岳一帯ですからね。それだけ今年の暑さは異常続きということだと思います。一晩中扇風機をまわしていました。 夕食です。 そしてデザート+コーヒーor紅茶 手絞りのリンゴジュースはとってもgood! 翌朝の散歩から さわやかな朝の光 朝日を受けてはにかんでいる?グラス |
8/25 | ヒビスカス・ポンティナム 派手な色ですが、まるっこくてどこかかわいい花。 淡路の花博で購入した苗からずっと種を採って咲かせてきました。もう10年になります。 みなさんのところにも種が行って,今咲いているお家も多いのではないでしょうか。 パンジー・ビオラの種まき8/22 プリムラ31の苗は今こんな具合です。この3倍はあるかな? 信州の旅 その2 原村の香草庵というおそばやさん。お庭も評判らしいということで行きました。 どこか隠れ家風 ナチュラルな庭 エキナセア アナベルもピラミッド型のあじさいも新鮮 庭のあちこちにフウロソウ アストランティアですね。ここに気候が合うみたいですね。赤いタデ。 そしてメインのおそばです。洋風のお家と庭に、意外な組合せですがおいしくってよかったですぅ。 さて昨日『千畳敷カール』のデジブックをつくりました。topからどうぞ。霧に見え隠れするすばらしい景色と高山植物を見てきました。 |
8/23 | 信州の旅 その1 8月20日、名古屋、塩尻経由茅野駅で、東京から車で来る娘と合流。こちらからは夫と息子1(息子2は仕事で不参加)私の3人です。まずは事前に調べていた香草庵という原村のおそばやさんへ。洋風のしゃれた建物とナチュラルガーデンにおそばという意外な組み合わせのお店で、評判のおそばをおいしくいただき、バラクラ・イングリッシュガーデン、柳生博さんの八ヶ岳倶楽部、ミヨシペレニアルガーデン、富士見高原のペンション泊というコースでした。 いろいろ書きたいことはありますが、今日は八ヶ岳倶楽部にしぼってレポートをしたいと思います。 この4月、淡路でご子息の真吾さんの講演を聴いていたので、彼の心を躍らせたという雑木林を見てみたいと思っていました。 4月17日の日記から。 ‘柳生さんの講演は「里山園芸のすすめ!〜柳生真吾の八ヶ岳だより〜」雑木林は発見と驚き、わくわくの宝庫だと言います。生き物の命に触れるところ。幼少のころおじいさんに遊んでもらったことが彼の原点だそうです。里山への熱い思いをさわやかに語りました。(^-^)’ 草葺きの屋根。ここは「八ヶ岳倶楽部STAGE」とかいてあります。 造形作家の作品展が催されていて、森の中にフルートの音が響いていました。 他にレストラン、園芸グッズやお土産品を売るショップもありました。 ここはレストラン。せっかくですからこのフルーツティーを注文しました。屋外のテラスにて。 りんごやメロン、イチゴなどいっぱいのフルーツの香りにあふれたおいしい紅茶でした。手作りの白パンも。 テラスで緑の木々を見ながらくつろぐひととき。娘が曰く、あら、あのかた柳生さんでは?向こうのテーブルの後ろ姿がどうもそのようです。お客様と親しく話しておいでです。ちらりとこちらを向かれて、柳生パパさんにまちがいなし!そのうち気づいたお客様が挨拶に行ったり、サインを求める人もあり、「午後の光を浴びる木々は美しいですよ。」「毎日ちがう表情をみせてくれる」とかいつもの口調で語りかけるように話されているのが聞こえました。 私の家族が横に入るように写真を1枚。(^^;) これはトリミングしています。あちらは有名人ですから載せさせてもらってもいいですよね。記念になりますもの。お紅茶もいただきましたし。(笑) オーナーの柳生氏 右側の、リボンがいっぱいついた黒いお帽子の優雅なかた、いったいどなたなのでしょう?ちょっと気になるお方です。長いこと親しそうにお話されていました。 昨日22日のNHK「ダーウィンが来た」に出演するというお知らせが貼ってあり、テレビを見てみました。2日前にお会いしたばかりでしたから。番組出演時代の一番印象的な生き物として道具を使って虫を捕るカラス?を挙げておられましたね。あのテラスで、目を細めての柳生スマイルででした。 真吾さんに会ったら声をかけてもいいかと思いましたが会えませんでした。 2日目は駒ヶ岳千畳敷カールに行きましたが、改めて『花の旅」またはデジブックにまとめたいと思います。 この旅行のためいつものビオラの種まきが少し遅れました。水の管理がありますから。 昨日種まきを終えました。今年は品種を減らしし、3種類購入しただけです。自家取りの+αが少し。 |
8/21 | 昨日から1泊でこんな所に行ってきました。 もうおわかりですね。駒ヶ岳の千畳敷カール。2度目です。ここはどうしてもまた行きたい場所でした。 元気でまたこの景色やお花たちを見ることができてうれしいです〜 そしておもしろい表情のチングルマです。 もうすぐ日付が変わりそうなので今日の所はとりあえずこれだけにします。 昨日早朝に花に水やりをして、今日帰ってきてすぐに水やりも夜10:30.なんとか大丈夫のようではあります。暗くてよく見えませんけれど・・・長い旅行ですといつも助け合いネットのおじさんにお願いして行くのですが、1泊だからまあいいかと・・・でもね、この暑い時期にちょっと冒険ではありました。鉢をできるだけ日陰に運んだり、日向の鉢には土を増し、バークでマルチングもしましたが、さて明日見たら、どうでしょうか。。 |
8/19 | オキナワスズメウリ。 スイカのようなこんな模様の実がぶら下がっています。 うれしいな。♪ バラのアーチ(村田さんオリジナル)に登らせているのですが、アーチは1本だけのパイプなのでうまく絡めない様子。所々麻紐でくくって手助けしています。 サワギキョウ システムさん印。ようやく花に会えました。(^^)/ 湿地に生えると思われるので、水の管理に気を遣いましたよ。 涼しげな花がうれしいです。花は意外に大きい。 このふとっちょさんのゴーヤは畑の隣人「ゴーヤのおじさん」にいただきましたの(本名はなんだったっけ?)。毎年立派な棚作りでそれはもうすごい数ぶらさがっています。夫がね、うちのできが悪いのでとお願いしてもらったのですって。ゴーヤと言えばうちではともさん(ベジフラガーデン今年は8月9日付け)のところで昨年教わった、「ゴーヤの松前漬け風」が大のお気に入りになって、今年は早い時期から(1本198円くらいの時から。今は98円で売っています)何度も作りました。期待の畑のゴーヤはカボチャと同じ棚にはわせたもので、かぼちゃの日陰になって、さっぱりなんです。。で、ゴーヤのおじさんにどうやって食べてる?と聞かれて松前漬け風をご披露したのですって。「ちょっと、ちょっと、ゴーヤのおじさんは奄美か沖縄のほうのご出身のはず。ご本家に伝授してもらうのがスジでしょ」「いや、あれはおいしいから教えてあげた」と申します。(笑) かくしてまた松前漬け風がたっぷりできました。みなさんにもオススメしたい一品です〜 BBSでおなじみのハーブと友達さまが作ってくださった木工作品に絵付けをしました。 反対側も同じ模様、両サイドにも模様が入っています。自分で描いておきながら言うのもなんですが、結構いいでしょ?気に入っています。ハーブと友達さま、見てくださっていますか?ありがとうございました。 |
8/17 | これは何でしょう?朝庭に出ると光に透けてこんな模様が目に入りました。 ドドナエアの葉っぱなんですよ。例の種まきをして育てている木。冬にも銅葉にはならなかったという木です。 緑が美しくてこの時期ほっとさせられます。 水やりの時、鉢のすみっこにこんなもの発見。もしや黒ニガナ?そこで1mほど離れた鉢にあるはずの,本家本元を見にいきました。 ↓が本家。 ね、同じでしょ?風で飛んでいったのね。この種を今年の種プレゼントに入れましたが、これなら大丈夫みたいですね。(^^)/ 葉がつづきましたので派手な花をひとつ。 これはサンパチェンス。葉が黒っぽくて大きな花が咲いています。挿し芽で株を増やしましたが、葉がバッタの餌食・・・すさまじい数のバッタに食べられて、葉は哀れなお姿です。。 さてデジブック第5作「トロパエオルム・私の特別な花」をつくりました。数年にわたるトロパ栽培をまとめてみました。HPtopからどうぞおいでください。 |
8/15 | 終戦記念日。不戦の誓い。 畑のルドベキア・タカオです。お日様の恵みを受けて花付きの良さはとびきりです。 右の太いのが皇帝様。今年は1本だけにしています。しばらく行かなかったので草ぼうぼう〜さつまいものツルが四方に這って・・・ツル返しをやってきました。トマトも終わり、キュウリは2番手の地這いがとれ始めました。 もう一つのルドベキア 草に埋もれたってへっちゃらよ〜 こんな花を見ると元気が出ますね。(~o~) オクラの花。大きくてきれいな花。収穫もできます。案外やわらかい。 写真がフラッシュで光っておりますが、これはね、あのデジブックのCD版です。ムービーやBGMがそのままCDに書き込みができるのですよ。ただ圧縮されているのでDVDにはできません。DVDは有料でやってくれるらしいです。パソコンで見るにはこれで十分ですから、ちょっとしたプレゼントになるかな、と思いまして。レーベルにその一コマを印刷したら、グッとよくなりました。(^^)/ そんな技術は私にはございませんで、帰ってきた息子にやってもらいました。(^^;) |
8/13 | 大阪に行ってきました。ほんとうに久しぶり。 こんなバッグとお帽子の出で立ちです。 このバッグは友人Kさんの手作りなのですよ。着物のコートでリメイクした一品です。すばらしい刺繍。私の希望を入れてショルダー式になっていてごらんのように両側、中袋まで模様があるのです。♪ 行き先は大阪の長堀橋というところ。 梅田の地下街と御堂筋線が苦手なものですから、今日の目的地へは、梅田を通らないで行こうと考えました。自分としては妙案のつもり。つまり尼崎でJR東西線に乗り、南森町から堺筋線に乗り換えようと。 ところがです。南森町がない!京橋まで行ってしまって、ながいながい乗り換え連絡道を通って・・・鶴見緑地線経由です。JRは違う名前の駅でしたのね。(>_<)回り道をしたもので後々の予定が狂ってしまったことは言うまでもありません。。 (/_;) 第1目的は花鳥園や舞子海岸の撮影会でお世話になった先生のグループの写真展。みなさんの力作を見せていただきましたわ〜それぞれ題名やコメントがとてもよく考えてあり、作者の意図されるところをしっかりみることができました。 帰りは梅田で地下鉄を出た目の前にヨド○シカメラ!引き込まれるように店内に入っていきました。このところデジブックを見たりしているもので、デジイチになびくのですが(^^;)、機種の特徴もみ方もまるでわかりません。やっぱり私には無理というものです。。どのフロアも大変な人。なかでもカメラ売り場は中国語がバンバン飛び交っていました。みんなニコン!ニコン!と言っています。(@_@) というわけで今日はお花はお休みです。m(_ _)m水やりさえも真っ暗になってからでした。 |
8/11 | 台風が九州北方の海上にあって,曇りや時折雨がぱらついたりでしたが風はまだありません。水やりも省けない一日でした。 先日来デジブックを公開しておりますが,見られない方もあると知り、ちょっとあわてました。YB岡山のモグラさんによりますと各パソコンに動作環境があって、対象とならない機種もあることがわかりました。詳しくはデジブックの目次に載せましたのでご覧になってくださいね。 モグラさんありがとうございました。 そのデジブックですが、そちらの会員つながりでおもしろいもの、とびきりすばらしい芸術作品など、見て楽しんだり、勉強になることが多い今日この頃です。 そのなかからひとつ。 hanaitiさんというかたの伊吹山の作品を見ていましたら、興味深いことばと写真を発見! それは「山ガール」。その中に「平成の山ガールと昭和の山おばさん」その写真の対比がおもしろくて、しかもどちらもとても楽しそうなよい写真です。これは気に入りました。(^^)/ 調べてみると今時「山ガール」ははやっているのですってね。知らなかったのは私だけかも?山ガールとは「アウトドア系のブランドに身を包み、おしゃれに山登りやアウトドアを楽しむ女性のこと」だそうです。「山スカート」なんてどんなのだろう?カラフルなウェアで山行きはファッションなのですね。「山男」という言葉がいかつい感じなのにくらべて「山ガール」というのはなんともかわいい〜(^-^) 遭難するような所には行かないでしょうが、まあお気をつけください。 葉を虫に食べられながらも、夏が大好きなルドベキア。これはタカオという品種です。もう何年も前からあり、宿根していたり、こぼれて生えてきたり、庭にも畑にも市民花壇にもあります。全部この子たちの姉妹よ〜 ヘラルドトリビューンという名前をもつバラ。何度も返り咲きをします。今朝、雨の後で。 右は良い香りをふりまくカラミンサ。通るときわざと当たって通りますの。(^o^) |
8/9 | 久しぶりに雨。典型的な夕立でした。甲子園では熱戦が中断したり、大変だったようです。 でも幾分涼しいみたいです。立秋のおかげ?かな? 曜白・千秋の色がなんとなくぼやけてきたみたいです。白い部分が広くなった。気温が高いとこうなるのでしょうかね。 イポメア・アンダーソニーも咲いています。これは芽が出ないと掘り返したら芋が生きていたので埋め戻したと書いたことがあります。高温を好むのでしょうか、今頃盛んに伸びています。でもポツリ、ポツリと咲いて花数が少ないのが残念。 今年も変化朝顔が咲いています。花びらの切れ込み方がいろいろのようですね。どの形をよしとするのかはわかりません。見る人のお好み次第でしょうか。私は特にこの色が気に入っています。↑ もう一つ旬の花。トウテイランを見てくださいね。中国の洞庭湖の色がこんなのですって。きれいなブルーでしょ。 実物はもう少し濃い色です。(^^;) さてトップページでお知らせしているデジブックですが、見えない方もあるようです。パソコンの動作環境というものがあって,このデジブックでは次のようになっているそうです。 OS Windows 7 / Vista / XP(SP3) 、Mac OS X(10.4以上) ブラウザ Internet Explorer 7 以降 / Firefox / Safari 3.0.x(Mac) 見えない方はごめんなさい。m(_ _)m |
8/7 | 立秋。暦の上だけですが、でもそんな言葉が聞かれるのはなんとなくうれしい〜 すでに高速道路は帰省ラッシュが始まったようです。 こんな暑さですから庭の花たちもお休みを決め込んでいるようです。(>_<) ←ハイビスカス・トリオヌム・シンプリーラブは元気に花を咲かせています。暑さが好きな花があってよかった。。 右は3時草。小さい花なのでうまくピントがあいません。 これはこぼれ種でそこら中から芽がでてきて、ほんとに3時頃にならないと咲かない花。 エキナセア・ミルクシェイク 最初花心のところが普通に、焦げ茶っぽいだけで、カタログとはちがうと思っていました。ところがだんだんその気になってくれたらしい。。よ〜し。よし。(*^_^*) デジブック、,怒濤の?作成を続けております。本日第4弾『水の芸術・神戸花鳥園』〜撮影会にて〜を公開いたしました。見て頂けるとうれしいです。topからどうぞ。 これでしばらくネタ切れです。(笑) |
8/5 | 「暑いですねぇ」会う人ごとにおなじことばを交わします。 朝水やりしても夕方にはからから・・・植物たちも元気がありません。この私はエアコンと扇風機の2本立てで部屋に閉じこもり、今、夢中のデジブック作成に励んでおりました。 まもなく第3作を公開の予定です。総集編的なものはどうしても写真が多くなるので編集も大変・・・やはり小さいテーマで写真も少なくしたほうがいいですね。見て頂きやすいですし。 これは!というのができた暁には製本を依頼しようかなあ、と考えたりしています。DVDには自分で落とせるのでそれもいいかしら。写真をまとめるのにデジブックは便利ですよ。みなさんもぜひどうぞ。(^^) 犯人は誰だ! ご覧ください。 葉っぱがひどいことになっています。(>_<) 水やりしていて、ホースから水が出るとわらわらと 虫が出て、逃げだそうとします。 例のおんぶバッタですね。小さいのが無数にいます。 コリウスなどシソ科に好んでつきますが、これほどひどい害はあったでしょうか。みなさんのところはいかがですか? どういう対策があるのかしら? 木酢液ぐらいで効きますかね? お日様に強いといううたい文句のサンパチェンスですが、この日差しにはやはり苦しいようです。 水切れをしやすいし、大鉢に植え替えたのにやっぱりぐた〜としてきたり・・・この白は木陰に移しましたら少し元気を取り戻したようです。 |
8/3 | 「今月もうまくできますように。パンパン(拝む音)」と書いた8月の新しいページですが、やっぱり失敗がありました。(>_<) ページのタイトルをつけるのを忘れていました。 まだ身についておりませんです。。(/_;)お師匠様すみません。。 これはもうおなじみ、ルエリアです。今年花友さんから白花をいただいたはずでしたかこの色が咲きました。でもね、茎が緑ではなく褐色なんですよ。やっぱりちがう品種だと思います。これは半日の短命花なので、はや数個咲いた形跡があるのですが、写真に撮れていませんでした。 右はその葉。長い葉にくっきり葉脈が目立つ個性派。 クフェアにヤマトシジミ ルドベキア・タカオにヤマトシジミ? デジブックの第2作目ができました。「明石海峡夕景」。以前夕日の写真をここでお見せしたことがあります。 今度は短くしましたので是非見においでくださいね。トップページからどうぞ。 |
8/1 | もう8月ですね。早いものです。。 こうして新しい月のページを作りますが、何回やっても間違えそうになりますの。PCのお師匠様のSiriusさんが虎の巻を作ってくださっていますので、それを見ながら・・・ね。 月初めができたら上に追加していけばいいのです。今月もうまくできますように。パンパン(拝む音) 一昨日に続いて今日も畑の収穫をしました。私は久しぶり。 マクワとプリンスメロン、それに三度マメがたくさんです。 トマトは2日でまたこれだけありました。朝昼晩トマトを食べても追っつきません。(>_<) このスイカはラグビーボール型の小玉スイカです。前に作っておいしかったともさんの畑でおなじみのマダ-ボールではありません。あれはこちらでは昨年も今年も苗がありませんでした。余談ですがともさんが5月にオフ会で風雅舎においでになったとき、私を車で送ってくれた夫に「マダ-ボールのともさん」と紹介したのですよ。(笑) なにしろ家の畑は玉が肥大する一番大事なときに茎が枯れたので、未熟であろうと思います。でもね、前回1個持ち帰ったスイカは「食べられないこともない」というものでした。それで今日もひとつ穫ってきました。その向こうの葉っぱは空心菜。暑くてもよくできる健康野菜です。リーフレタスもありました。 これはマクワウリ。カラスにたべられないように苗ケースをかぶせています。まだこんなに残っていますよ。 地面はしきわらををしています。わらは貴重品なのですが地主さんがお安く分けてくださるので助かっています。 畑の花。ルドベキアタカオと三尺バーベナ。 芽が出たばかりのオキナワスズメウリの苗のことを書いたばかりですが、これは高く登っているもの。 なんと今日かわいい赤ちゃんウリを見つけました。もういっちょ前にスイカのような白いスジがみえます。(^^)/ さてtopページにご案内を書きましたが、デジブックなるものを作りました。上半期の花のいわば総集編みたいなものです。ただ写真が100枚もあるので、ご覧いただくのに時間がかかってしまいます。それでどうしようかと思っておりました。どんどん飛ばしながら見ていただければと思います。それとBGMが流れますので音量を小さく設定してくださいね。次回からはもっと短いものを作るつもりです。 |