2/26 | 純白のダブルのクリローです。3年目で花数も増え、これはいい!そして右は黄色のダブルのはずがこんな色でした。でもこれはこれでいいです〜 開きかけで見ていただいたそばかす娘です。花びらがまるっこくてかわいい。右はルーセブラック。黒いですねえ。こうなったら徹底的に黒でいて欲しい。ただ株が年々貧弱になったのはなぜ? 今日はお天気も回復し、気温も高め。春はこうでなくっちゃ、ね。(^^? 明日から3日間旅行に出かけます。次回の更新は3月2日の予定です。 ではまたお会いしましょう。 |
2/24 | このところよいお天気があまりありません。デンパークへ行った日だけはよいお天気、だけどとっても寒かった・・ 咲きそうで足踏みしていたトロパの開花を本日アップしますが、咲いたのはいつ? 昨日はまる1日、今日は半日、オープンガーデングループの作業で家にいなくて、よく観察できていませんでした。ガイドブック作成と今年はもうひとつ、3月の「神戸花物語」というイベントで庭づくりにもエントリーし、展示もあるし、早くも忙しい春に突入です。 雨が上がってやっと今日の午後写真をとりました。 お待たせでした。これが青ナスタ。トロパエオルム・アズレウムです。この青はきれいですね。引き込まれそうな色。 DORAさんにいただいたレピドム69号。初開花です。渋めの色がいい。右のようにもう列で咲き始めていました。 プリムラ31があちこちの鉢で今盛り?です。雨が多いので花が傷むと思うのですがいかんともしがたく・・・ ドドナエアの色がよくなり花たちを引き締めてくれています。 ちなみに昨年7月に種を播いたのはもうこのくらい→、一人前の顔をして寄せ植えの中に植わっていますのよ。 ほら、色だってご覧の通りです。 これは2008年7月2日播き。 種からきわめて簡単に発芽できます。みなさんもやってみてくださいね。 |
2/22 | 昨日思い立ってここへ行きました。新幹線に乗って安城詣でです。花友のともさんのホームグラウンド?でもあり、いつでしたかZふぁんオフ会の会場にもなった愛知県安城市のデンパークです。NHK「趣味の園芸」でもここから放送していたことがありました。園芸を愛好する仲間ではとても評判の良いところで、私も一度行きたいと思っておりました。どうせ行くならクリスマスローズ展の今!とくに即売会が充実しているとの情報を得ていましたからね。かねてより八重のクリローの開花株が欲しくて、今回絶対に買おうと決めて出かけましたの。帰りのためにコマの付いたキャリーバッグ持参。用意周到。(笑) 朝8:25 新神戸発で10:30にはデンパーク到着でした。速い、速い。名古屋で新幹線の到着ホームが15番。東海道線快速が2番ホーム。乗り換え時間は3分。走りましたよ。セーフ。ハアハア。。これで1本前のあんくるバス(安城市の循環バス100円均一)に間に合うとほっとしました。 さて肝心のクリローの展示を見る前に、まずは即売会を見て回り、さんざん迷ったあげく、やっと神戸に連れて帰るクリローを決め、お店に預けて、それから園内をゆっくりまわりました。時間はたっぷり。バードウォッチングにも絶好の場所と聞いていたので、夫の10倍ズームのカメラを持っていきましたが、外は寒くて寒くて・・・すぐに建物に逃げ込んでしまいました。(>_<) だから鳥の写真はありません。。 クリスマスローズ展から ふんわりやさしい八重 ↑こんなの欲しいけれどきっと高い・・・ 珍し系と思います。名前は右の通り。 温室の中の風景。 いいなと思った株立ちの根元 ブルーのフリージア なぜかとても大柄 フブキバナが多用され良い味を出していました きれいな青の印象的な花 名前は? 外に出ました。 ビオラがさまざまなデザインで植えられていて、色づかいがとてもよい。感心しきりでした。 すばらしい!! 連れて帰った2鉢です↓。ひとつは6割引。ひとつは値引きなし。どちらも良い買い物だったと思っています。 大きな鉢で土が一杯入っていて重いのなんの。。キャリーバッグにはひとつしか入らず・・・ やっとのことで家にたどり着きました。(汗) |
2/20 |
トロパの色が見えてきて、開花を今かと待ち望んでいるのですが、今日も寒かったためかここ止まりでした。。あと一息なんですがね。さて右は新品種、Zふあんを通してDORAさまにいただいたレピドム69号です。う〜んいい色!どちらもちょっと早い登場です。うれしくってね(^・^) 期待の黄色い八重のクリローが咲いてきました。重なりの良いダブルです。(^o^)v ただ・・色がね、右のラベルとはちがうみたいですね。が、よく重なってくれたのでまずはよかった、よかった。 しっかり開いたらまたお目にかけます。 さて、やっとウィンティらしきマラコを見つけました。淡いグリーンの花弁、まちがいないですよね。きわめて少ないですがこの色が出てほっとしております。 |
2/18 | これはクフェアというはじめての花。寒さに弱いと聞いていたので室内に入れたら、ぐんぐん伸びてアッというまに咲きました。ほんとうは春播きにする方がよかったのでしょうが、種をいただいてすぐ、秋に播きました。 なかなか魅惑的なお色ですね。(~。~) でもね、たった1株しかありません。 これからまた播いてこの夏はこの花をいっぱい咲かせたい! たまさん、ありがとう〜 さて寒い日が続いています。2月ですからこれが普通なのでしょうけれど。。 昨日はまた土が凍っていました。そしてうっすらとこんなものが。↓ 苗ケースの中のネモフィラ カンパニュラパツラ 4月に咲いてくれるのかしら?チョット心配 室内の窓辺はさんさんと日が注いで別天地ですね。 丸い花弁も色も愛らしい花キリンです。ところがその茎たるやごらんの通り、鋭いトゲに覆われています。(>_<) 持つところもありはしない。。 その落差に大変驚かされてしまいます。それでも買ってしまうのは、かわいい花のせいでしょうか。 |
2/16 | 昨日までの暖かさから一転。冷たい風がしみる1日でした。ほんとにびっくりしてしまう・・・ クリローがお顔を見せてくれるようになってうれしくなってアップの写真をとりました。 まだまだありますわよ〜 さて今日は病院の帰り(病院とは縁が切れません・・)そのまま地下鉄に乗ってハーバーランドのモザイクへ行きました。目的は映画「マンマミーア」。 楽しみにしていました。たねまきはもう数年前になりますが、ロンドンのピカデリーサーカスというところでこのミュージカルを観ました。言葉が十分理解出来ませんでしたがなんとなくわかって?、とっても楽しい思い出があります。歌もダンスもそれはイキのよい舞台で、観客もノリノリ。最後は総立ちで、ご一緒したイエローブック岡山のモグラさんたちは踊り出す有様。あのときの母親ドナ役はよく声の通る活発なちょっとボーイッシュな感じで、今回の映画の中の母親役は面長の美人系、役者さんのタイプがすこし違っていました。(はじめのころはとまどってしまった・・・)歌は大変うまかったです。とくに娘ソフィア役はとてもキュートで魅力的、歌には透明感があって好感が持てました。文句なしに楽しめる映画です。中身についてはあえて書きません。みなさんもどうぞお見逃しなく! 海辺は寒かったけれど写真を撮ってきましたので見てくださいね。モザイクという若者に人気のスポットです。 左からホテルオークラ、海洋博物館、右はメリケンパークオリエンタルホテル 手前の船はコンチェルトというクルーズ船(ディナーなど) モザイクのモザイクタイル! 大きなキューピーちゃんがお店の前に立っていたので思わずパチリ、 ベンチ 神戸駅に向かう途中、神戸阪急前でカラフルな牛4頭発見。おしゃれなグラディエーション牛ですよ〜 右はクリスタルタワービルです。JR神戸駅前 |
2/14 | この暖かさは何!というくらいの一日でした。静岡では最高気温が26.8度ですって(@@)6月下旬の気温だそうです。このあたりでも4月中〜下旬の陽気でした(神戸の最高気温は18、9度)。花たちはあわてて咲き進むのではないかしら。犬の散歩で通りがかった知人によると、また来週から真冬の寒さに戻るらしい。咲いてきた花たちがまた寒さで傷んでしまわないか心配ねと話したことです。 HCで土を買ってきたので、気になっていたポットあげや植え替えをしました。 プリムラ31はもう盛りを迎えたかのようです。華やかです。にぎやかです。 花が大きくなったような気がして定規を持ち出しました。前に3cmと3,4mmと書いていましたが、なんと5cm余もありました。ちなみに普通のマラコイデスはこのくらいです。↓シネンシスはこのくらい。 さてマラコ続きで、これを見てください。↓ ブルーですよ!ついにブルーが出ました。(右は普通のピンクです。比較してみてね) これは昨年湖畔の舞?夢?とかいうブルーの新品種を買い、じつはその種がほんの少し採れたので播いてみました。 最初濃いピンクが出たとき、そう言えば昨年も花弁に交配の名残か濃いピンクのスジが入っているものがありました。やっぱりね、ともうほかの苗に期待をするのをやめていました。だってウィンティでも今年は淡いグリーンは惨敗でしたから。ところがこの色がまとめて植えたところに4株も出ています。やったネ。(^o^)v |
2/12 | 青ナスタ(トロパエオルム・アズレウム)がやっとここまでふくらみました。まだ色も見えないし、開花までは何日もかかりそうです。お仲間からはちらほら開花の便りが聞こえて来ていますが、うちのトロパさんはツルを伸ばすことにまだ夢中みたいです。どんどん上に向かって伸びていくのでてっぺんで収拾がつかなくなっています。(>_<) ちなみに青ナスタの開花をさかのぼって調べてみましたら、昨年は3月15日、一昨年は2月20日でした。さて今年は? ブラキセラスやレピドムはまだまだ。。 ユキワリソウはいち早く咲いて春を告げる花。小さくてとってもかわいい。右は鉢の全景です。 今日は暖かくて、ツルバラに牛糞堆肥や油かすをまわりに鋤き込みました。鉢植えの植え替えもほぼ終わりました。バラの鉢植えは太い根を残してヒゲ根はこそぎとると書いてあったのですが(検索で)、昨年買った新苗や挿し木苗は根の全体が細い根ばかり・・・これはいったいどうすればいいの?と言いながらそれらは土を落としてそのまま新しい土に植えてしまいました。剪定ももう一度やり直してみたり・・・よくわからないことだらけなのに、お茶を濁した感が強いです。これではちっとも進歩できていませんね。。 今日は黄砂が飛来し、明日は南よりの風で暖かく、春一番が吹くかもしれないそうです。 季節は巡っていよいよ春。 |
2/10 | 前回の続きで、もう1種の新種インパチェンスです。 これもいいでしょ(^^? さて↓これはなんでしょう? まるでドライフラワーみたいでしょ。いいじゃな〜い?これは花友にくちゃん印のスズムシバナの種がはじけたアトかな?きっと種が飛んでそのまわりに芽がでるかもしれませんね。スズムシバナは京都府立植物園で初めてであった花。にくちゃんが種を送ってくださいました。 花はこちらです。→ 昨年9月撮影。 さてクリスマスローズの開花が始まりました。 第1号はこれでした。もう数年前(もっと前かも?)からあります。 右は名札をなくしたと書きましたが間違えて他の鉢にさしていました。名前は「バレンタイン・グリーン」だそうです。小苗を買ってやっと咲いたもの。 そばかす入りはもう少し!またしても待てなくてすみません。これは昨年も咲いていましたが、札をみると「230円」と書いてあることは、これも小苗で買ったのです。うちはこんなものばっかりです〜だって開花株は一重でも手が出にくいですからね。2、3年かけてやっと花を見るのが我が家流。230円なら安いよね。(^・^) (例外はルーセブラック。これは風雅舎で開花株を購入。←今年はまだ咲いていませんけれど。) そんなのがもう一つ。 これは黄色の、しかも八重のハズです。ね、札の写真をご覧ください。今年はじめて蕾が上がってきました。これは楽しみよ〜八重の開花株を高い!お値段で買えれば別ですが、こうして小さい苗を買って、育てて、花が咲けばもっと楽しい〜 時間という忍耐がいりますがね・・・ |
2/8 | 今日もお天気がよいのでほんとに久しぶりに畑に行きました。寒くても草だけはしっかり伸び、はびこっていました。私は花の苗を植えている場所の草取りに追われ、ちゃっかり花を植える場所を拡大してきました。うふふ。 でも風が強くてね、冷たくて・・・夫がいちごにマルチをしようとして私は片方を持つ役目でしたが、必死で押さえていたらビニールがちぎれて飛んでいく始末。 ホトケノザ シソ科オドリコソウ属 オオイヌノフグリのブルーのかわいい花も撮ったのですが、光が強くて色がとんでしまったり、ボケボケだったり。失敗です。また撮ってきますね。 ビオラ・プチモルフォは草に埋もれながら花だけはたくさんつけていましたよ。これはもう少ししたら掘ってきて家の花壇に植えるようにデザインが考えてあります。この10倍はありますよ。 一転。ぬくぬくの室内です。新品種のインパチェンスを夏にハンギングにつかっていましたが、その挿し芽株を今、室内に入れています。暖かくなったらまた挿して増やそうという魂胆です。(笑) 右はグリーンネックレス。 このところハイビジョンで世界中を旅してますのよ♪ あんまりテレビは見ない主義だったのに、ターシャの番組を見て以来病みつきになりました。キーワードは自然・生きもの・世界遺産・列車・紀行など。 シベリア鉄道にも乗った?し、黄山にも登った?し、関口クンの列車の旅もおもしろかったし、エコ紀行でNHKの若いアナウンサーがつぶやく感想にはさすが!と感心。今日もスイスの車窓からの景色に感動してきました。このあとイギリスのコッツォルズにまいりま〜す(^・^) ただハイビジョンが録画できないビデオなのが残念です。。 |
2/6 | 今日もよいお天気でしたが風が冷たかった〜 所用で三宮に出かけたのですが、街角でこんなコンテナを見かけました。いつもデジカメがお供をしてくれています。はい、パチリ。 背のたかーいコンテナがおしゃれでしょ(^^?建物にもマッチしています。 プリムラ31にかすんで目立たなかった雲南桜草が開花していました。淡いピンクです。雲南が大きいと思っていましたが31さんに較べるとかわいいものです。葉だって細く繊細でもあります。 ほかにくっきりした白のシネンシス、普通のマラコイデスなど桜草がそろい踏みです。ビオラの花数も増えてわが庭も少しずつ春を感じさせてくれるようになりました。 雲南桜草 普通のプリムラ・マラコイデス |
2/4 | 立春です。春よ、春。♪ 今日は穏やかなよいお天気でした。 クリスマスローズがやっとのことで咲きました。いえ、咲きかけでしょうか。早くも載せてしまったせっかちおばさんです。。右はニゲルですが左は札をなくしてわからなくなりました。どこから来たのかも?です。 先日うさぎさんがうまく出ないと書いたばかりですが、ベランダの苗ケースに「野うさぎミーモ」の子どもを発見。ほっとしました。小さい花ながらもうさぎさんですね。右のふさふさした葉っぱは定番、コツラです。順調に成育中。その隣はビスカリア・ブルーエンジェル。 |
2/2 | 美人におわすローズピコティかな。 これはいったい何でしょう? はい。クレマチスの根です(@@) いえね、花友のともさんのページを見ていましたら、クレマチスの根洗い、植え替えをされていたのです。それはもうおびただしい数!挿し芽苗の1年ものでも根がびっしり張っていました。それで私も鉢をひっくり返してみた次第です。たったの2鉢です。あとは地植えなのでそのまま。さてこの長い根が鉢底に巻いていたのはプリンセス・ダイアナです。 一昨年春に苗を買いましたがその年は花を見ず、昨年はほんの3,4個。。それでも花に会えたから喜んでいました。(植え替えはせず)。でもやっぱり花数は期待はずれでした。もしかしたら根切り虫でも入ったか?ネマトーダ(根コブ)がついたか?(ともさんの受け売り・・m(__)m)バケツの水ににつけると、難なく根がほぐれてごらんのような姿となりました。幸い虫も病気もなくて?新しい土に植え替えましたが、この根です。10号の深鉢に、結局は根をぐるぐる巻きながらやっと収めました。だって根を切ってはいけないと言うでしょ。でもそれでよかったのかはさっぱりわかりません。新芽を1本ポッキリ折ってしまいましたがまた元気な芽が出てくるでしょうね?きっと。 明日は節分。もうすぐ春が来ますね♪ |