4/30 | 4月も最後の更新日になりました。 今日は今、きれいに咲いているギリアの花を集めてみました。 この3種は全てギリアです。上の二つはトリコロール。左のこんもりまるいのがレプタンサブルー。(カピタタとのちがいがわかりません。。) トリコロールは今年は種まきした右の種類が主流ですが、以前育てたことのあるのと少し色がちがうなと思っていました。上左のそれが見覚えのあるもので、友人からアイルランドみやげにmix種をいただいてその中から出ました。どれもいいのだけれど上右は色合いが絣を連想するシックな美しさがあります。 ちょっと調べて見ましたら左がトリコロールのバーズアイで、右はトワイライトという種類のようです。(ちがっていたらごめんなさい。検索で見ました。) こんなふうに使っています。↓コツラとの取り合わせもバッチリね。 門前のハンギングとそのそばにあるドドナエアの花?が咲いたので合わせて見てくださいね。地味な花?ですがこれも味わいがありますでしょ。 ドドナエアには一見花に見えるさやのようなものがびっしりつく写真をみたことがあるのですが、これがそうなるのかしら? それとも違う種類なのかしら? ご存じのかた、教えてください。 今日は学生時代の友人3人がおいでくださり、庭の花やお人形やら交えて?話にも花が咲きました。 ウン10年経ったことはすっかり忘れてあのころの続きで話していたような気がします。友達っていいな。(^・^) |
4/28 | 花がどんどん咲いてきて載せるのが間に合いそうにありません。今日はオンパレードでいきますね。 左上からアネモネ。球根を買って芽だしというのをやってポットに植え込みました。白と紫がありますが、ここはホワイトを集めています。プリムラシネンシスが終わって今はこのアネモネとシラー、そして縁取りにアリッサムの白です。 右はZさまにいただいたレアものコリンシア。下の段。セリンセが今年も咲きました。市民花壇ふるーるには、ひとりばえのセリンセがいっぱい。おびただしい数の苗ができて、メンバーがだいぶん持ち帰ったけれど、一面セリンセの海!また写真を撮ってきますね。壮観です。そして右下は「花アロエ」。花友から昨年いただいてようやく開花です。 なかなかきれいね。多肉の鉢に入れています。 モッコウバラの季節になりましたね。アップで見るととてもきれい。でもね、植木屋さんが来たとき、アーマンディーは残してモチノキを剪定してと注文つけまして、それはうまくやってくれたのですが、モッコウバラはばっさりと・・・ まあ来年に期待しましょう。その前に仕立て方を考える必要があるのでした。 小花がいっぱいよ〜 もうおなじみの花ばかりでしょうか。下の青はエキウム。濃いピンクはヒメサボンソウ。薄いピンクでおおきめなのがシレネ・ピンクスター。右上白っぽいのはプリムラウィンティ。ここではハンギングにつかっています(右のように)。 |
4/26 | これが樋にのぼったトキンイバラです。今が盛りでしょうか。 右は傘咲きルピナスのアップ写真ですが、咲き進むと青の中にエンジ色が濃くなっていくのですね。う〜ん。なかなかいい。オープンから1週間。あっという間に過ぎた感じですが、もう終わってしまった花もあれば新たに咲いてきた花もあります。この時期、庭はどんどん変わります。 白いベルのような花をびっしりつけているのは西洋岩南天です。こんなに花をつけたのに初めて気づきました。これは2,3年前県のコンクールの表彰式でいただいたもの。 下はちょっと派手なキンギョソウ。「深紅ビロード」と書いてあった種はZふぁんでいただきました。(その横はおなじみピンクシャンパーニュ)たまにはこんな色もきれいでいいね。 |
4/24 | トキンイバラがオープンの次の日にきれいに大きく開きました。惜しい!今年は樋に登らせたので花数も多いです。早くに咲くこのイバラはトゲがやたらと多いことを除けば申し分なしです。ムシもつかないし。 皆さんにも大変人気がありました。どこで手にはいるかと何人ものかたから聞かれました。これは花つながりのかたからいただいたのでね・・・周りに芽がにょきにょき出てきますから、運が良ければさしあげられるかもしれません。また声をかけてみてください。 青と黄色と白の競演です。 パツラが今年は早くに咲いてくれて庭を彩ってくれました。上からパツラ、コツラ、ナチュレブルー(中輪パンジー)、左ペラルゴニューム・アウストラレ、そしてアリッサム・スノードリフトです。 今日は雨。庭仕事はできないので街へお出かけです。 ポートアイランドにイケ○という北欧の家具や雑貨を売る大きな店が出来て大変な人気と聞いていました。オープン当初のほとぼりがいくらかはさめたかとちょっと行ってみようと思ったわけです。もとポートピアランドという遊園地があったところに巨大なお店が出現していました。ポートライナーの駅前で、車で行かなくてもOK。広くて歩き疲れてもなかなか出口が見えない・・・シンプルで、カラフルで、リーズナブルで。でもまあ・・・若い人が行くようなところでした。。(汗)。私の子どもの年代よりもさらに若い層ですね。話のタネにはなりました。 門前のコンテナ。 バイモが終わったのでボリジを入れて高さを出しました。横に傘咲きルピナスが伸びてきて咲いてきました。Sさんからいただいた傘咲きルピナスのタネが巨大だったので、どこまで伸びるか予想もつかなかったのですが、ちょうどよい高さで収まってくれました。(^O^)/ |
4/23 | 昨日の続きです。 丹波の里山の風景 K邸の少し奥の方まで足をのばしてみました。 民家が点在し水田や畑が広がっています。どこかなつかしい風景。 日なたの植物 キランソウ ヒメオドリコソウ スミレ なにスミレかは? 西洋タンポポ 日陰の植物 ムラサキケマン 美しい色! ニリンソウがひっそりと 上に向かってこれは種?なんだろう オモシロイ ヤマネコノメソウというそうです。Siriusさんに教えていただきました。 |
4/22 | 一昨日はオープンガーデンをひとまず終え、ぐっすり眠りました。 一夜明けてもよいお天気。かねてより聞いていた丹波篠山のK邸のオープンガーデンに出かけました。 今回が最後のオープンで、しかも昨日が最終日でしたのでせっかくのチャンスですからね。アッシー君の車です。 高速道を通らないで新緑のまぶしい山やつつじを見ながらのドライブもいいものでした。 篠山の住山という静かな集落にあります。古い民家を改修されてKさまご夫妻のこだわりの住まい方をなさっていて感心しきりでした。古いものを現代に生かすとでも言いましょうか。ウン百万円かけたおトイレは古民具もおしゃれにレイアウトされ、さながらお部屋のよう・・・見せていただいただけです。 さて広大なお庭ですが、しだれ桜が盛りを過ぎ、庭は一面スミレの花でおおわれていました。白髪岳を借景に、前庭には水の流れをつくり、裏山は遊歩道で巡ることができます。山野草がいろいろなシーンで植えられていて、今可憐な花をつけていました。鮮やかな赤紫の花オオバンソウ、タイツリソウ、シャガ、川のほとりにニリンソウ、キケマン・・・パーゴラには奥様が大好きというアケビが絡ませてありかわいい花をいっぱいつけていました。 10年かけてつくられたお住まいとお庭ですが、このたび八ヶ岳にお引っ越しなさるそうです。このすばらしいお庭はそのままに・・・あ〜もったいない・・・ お庭の写真をHPに載せることについてご了解いただきましたので少しご覧下さいね。 中央の山が白髪岳 アケビのパーゴラ アケビの花。かわいい〜 奥様が大好きとのことであちこちに植えられていました。花も実も二度楽しい。私の庭にも欲しいな。 ちょっと珍しいスミレがびっしり 水の流れる日陰にはニリンソウ キケマン これはいい! トウダイグサ オオバンソウ(ルナリア)ってこんなにきれいな花なのね |
4/20 | 本日は快晴。さわやかなオープン日の朝を迎えました。 今年もたくさんのかたがおいで下さり、ありがとうございました。特に午前中は狭い庭が混み合いゆっくりお話もできませんで失礼があったことと思います。どうぞお許しください。 今日の庭の様子です。陽ざしが強すぎてよい写真が撮れませんでした。 ウッドデッキでちょっと一息いれていただく椅子とお茶を用意しましたが、そこに初めて私のつくったお人形を少し並べました。とくにこの赤ちゃんが気に入っていただけたようでした。 トールペイントのバードハウスもデビューです。 このHPにおいで下さるかたも多く、「あの花はどこ?」という質問もよくありました。今年も吹田からのお二人様、トップに書きましたノーマイカーデイフリーチケットを買って、バスの時間もネットでチェックしておいでくださいましたよ〜。さすが!です。遠いところありがとうございました。BBSでおなじみのアロマさんをご紹介して歓声があがったり、ネットでつながる楽しい場ともなりました。 またどうぞおいでくださいね。 みなさんほんとうにありがとうございました。 |
4/18 | 3日雨が続き、明日もまだすっきりしないらしい・・・前の予報より遅れ気味です。。 たっぷり雨を含んでお行儀悪く寝てしまった花がいっぱい。あ〜ぁ 元の状態に戻るのかしら?もうこれ以上の雨はご勘弁願いたいです。 ヤマボウシ下 メイン花壇 水もしたたるチューリップ シオヤキフウロ。どこからともなく生えてきて、かわいい花をつけています。これだから草も抜けないのよね。もうひとつ似た葉をもつムラサキケマンがあるのですがまだ花はみえません。右はお上品なビオラです。シルバーレースとよくお似合いね。 さて、あさっては4月のオープンガーデンです。トップページに詳しいご案内を書きました。ここにたくさんの花の写真を載せていますが、どんなに広い庭かと思われていたらそれは間違いですよ〜(キッパリ)。ほんとは狭い、小さい庭なのです。写真では周りを思い切りカットしています。写真のマジックですね。どうぞ期待しないでおいでください。m(__)m |
4/16 | 今日、明日は雨模様、土、日は回復すると天気予報は言っています。よい知らせです(^・^)。 今日は雨だし、家にいなかったので昨日の写真でお許しください。 → → 原種チューリップ2種の咲く姿です。おもいきり感じがちがってきますよね。 こんなに開いたり閉じたりしたらあと3,4日もたないよ〜〜 ローズピコティ。このビオラの色はなんともきれい。 冬越ししたマーガレットがこんもり咲いてきました。 その横のアリッサムを見てください。これは一昨年秋に種を播いたものです。垂れさがって下の地面ににくっついてしまいました。 |
4/14 | トキンイバラの花びらの重なりが見えてきました。もうすぐ開花しそう〜。昨年もオープンの日に咲いて、お客様に好評でした。今年はいっこうに蕾が開く気配が見えなくて、まにあわないかも、と思っていました。あと6日。咲いてくれるといいな。 いよいよオープンが近づきました。ここに至って間のびした花を植え替えてみたり、落ち着かないことです。 今朝8時、ゴミ出しから帰ってみたら早くもお客様。ご案内状をお送りした人の一人です。「その日が待ちきれなくて・・」とのこと。午後もう一組。このかたは花物語のイベントに来てくださったかた。パンフに載っている部分をコピーしてカラーペンでマークしてあり、BBSでおなじみの「しんちゃんガーデン」にも行ってきましたとのことでした。わお!熱心ですこと。 いよいよオープンモードです。今年は晴れるといいのですが。 カンパニュラ・パツラがどんどん開いています。左はプリムラ・ウィンティー。グリーンがかった花。右は普通のマラコです。黄色のチューリップのコンテナは中央にフリチラリア・ペルシカという黒花の背丈の高い、塔立った花が咲く予定でした。チューリップの外周りにはゲラニュームの紫の小花。ああそれなのに・・・花芽がつきませんでしたのよ。数年前に咲かせたことがあり、やっと球根をみつけてこの組み合わせを夢見て植えたのです。ちなみにもう一つの球根も別のところで同じような状態です。なぜだろう?大きい球根でしたのに・・・色も高さも計算ちがいになりました。。 |
4/12 | 原種系チューリップが遅れていると書きましたが、いつの間にか色づいていました。左がクルシアナ・レディージェーン。右の名前は忘れましたm(__)m。真昼はパッと開いてまるで違う種類のよう・・・私はこのくらいが好みです♪ あと1週間、散らないでほしい。 ムスカリのそばの窓には西洋陶芸のお人形たちがいます。ムスカリの葉がだら〜んと伸びていたので散髪しました。その横は日本桜草。ついこの間株を分けて植え替えをした気がするのですが・・・、はや花茎が上がって、ピンクの色がのぞいています。これも増える一方・・・ ヒメサボンソウがかわいく咲いてきました。いいでしょ(^^?ハナニラがあちこちに生えて今清楚な花をつけています。 |
4/10 | キバナカタクリ フラワーセンターに行ったときもとめたものですが、小さい蕾がついていました。ここにきて一気に開花です。もう1週間ほど待って欲しかった。以前買ったものは何年経っても花がつきません。今年も葉だけのぞいています。なぜだろう? オージープランツ、ドドナエアがきれいな色になりました。細面のスイセンが見頃です。後ろは雲南桜草。そろそろ終わりが近づき、色は白に近いです。たくさん種が採れますように。 さてカレンジュラ、もうここ3,4年つくっていますが、咲いてきました。T&Mのトーチオブバフのつもりでした。 エッ! ちがう、ちがう、どこかちがう。 私が育てていたのはこんなのではなかった・・・どこでどうなったのか?? そうしたら鉢植えの中でやっと求めていたものが咲いているのを発見。これ、これ、なんですよね。↓ 表情豊かな下の花のほうが断然好き!種とり気をつけなければ。 今日庭で生まれたてのモンシロチョウを見つけました。まだ飛ぶのがうまくありません。みずみずしい個体です。 |
4/8 | おや、ビルくんいらっしゃ〜い! 1年ぶりねえ。アンドロサセに引き立ててもらって、あなたの青がいちだんときれいに見えますわ〜 ゲラニュウム・ビルウォーリズ。 ヘリオフィラの青、右ベロニカ・オックスフォードの青。青だらけですねえ・・・でもそれぞれに違うよさがあります。 ベロニカは昨年の株が残って、広がって花をつけてくれました。 今年はこんなチューリップがあります。 黄色と淡いクリーム色のまじりかたが絶妙です。寒かったからか、チューリップもなかなか咲いてきません。オープンの頃にはいつも終わってしまう原種系のクルシアナレディージェーンもまだ堅いつぼみです。こうなったらオープンの日に合わせて咲いてほしい・・・ |
4/6 | 今日あたり、こちらは桜が満開でした。お天気もよかったし、どこも賑わったようです。 ところで満開の桜はピンクというより白に近いですね。やがて花吹雪・・・いいですねえ。 庭のクレマチスアーマンディがはや満開になりました。2週間後のオープンガーデンまではとても持ちそうにありませんのでここで見て頂きたいと思います。 今日は通る人に何人もこの花は何ですか?と聞かれました。花後はモチノキがご機嫌を損ねないように大胆にカットいたします。 庭を整理していたら、おや、茂みのなかでかわいい花を発見。名札もついていて、バイカカラマツ。すっかり忘れていました。せっかくですから見えるところに置きましょう。 右奥のドラバ・天山山脈、やっとポットから鉢に昇格です。 見事までに花びらが重なるのは椿です。品種名はどれもこれもわからなくなっています。m(__)m |
4/4 | このラベンダー、頭のフリフリが優雅です。寄せ植えに使いたくて購入していたもの。色もいいね。 コツラがひょろひょろと頭をもたげてきました。いつか宇宙人みたいと言ったことがあります。見たことないけれど(笑)。おもしろいですよ〜今年はたくさん株ができました。 右はリュウキンカ。春を忘れずつややかな花を咲かせます。早くアップしないと花が終わりそうなので・・・。もう1種、ヒメリュウキンカも芽を出しています。こちらの花はもう少し先。 これは種からのトロパ・ブラキセラス。だいぶん咲いてきましたよ。 さて下はブルーのスィトピー。お初です。這性のラシラスなんとか。(また調べておきますm(__)m)アニスさんからいただきました。ありがとう〜 きょうは暖かくて庭仕事もはかどりました。キンギョソウやヘリオフィラに支柱、残っているビオラなどでハンギング、ポットあげも少し。でも庭が片付かない・・・ |
4/2 | これは青いチューリップ。昨シーズンに球根を買って2度目の開花です。5つあったのに3つのみ健在。まあしかたないでしょう。原種系の球根は次の年もちゃんと咲きますね。クルシアナ・レディージェーンもそう。ただ虫が食べたのか花弁に穴があいています。(>_<) でもこれはいい! ↓プリムラ・キューエンシスも2度目の開花です。宿根していました。これはおふじさん印。きれいでしょ。 トロパエオルム・アズレウム(青ナスタ)が2鉢、見頃を迎えました。2階のベランダではみんなに見てもらえないので下に持ってきました。でもね、置き場所がなくて・・・オープンガーデンまでもつかどうかわかりませんが、よりきれいに見てもらうために飾り方を考えています。さて?黄色のブラキセラスもよさそうなのが2鉢あります。 シノグロッサムが9cmポットのままでちっとも大きくならないのが気になっていたのですが、やっとのことで植え替えをしました。おそすぎ〜〜 このところ花冷えでしょうか。寒くて暖房をつけています 桜も見頃です。でもまだ満開ではないような・・・。 |