|
|
|
|
2/27 |
|
|
明日でもう2月も終わりです。「2月は逃げる」なんてよく言ったものです。風がとても冷たかったこと!三寒四温。こうやって少しずつ春に向かうのですね。
左は雪割草、うちへ来て二度目の花です。かわいい花を見て、よく生きていたねえと声をかけてしまいました。花のない時期は忘れられた存在だったあわれなお花なんですもの。右は八重咲きインパチェンス。寒さにてきめん弱いので1株だけ室内で冬越しさせています。うまく越せたら早い時期に挿し芽をして株を増やそうと思っていますが、さて、うまくいきますか?? |
2/25 |
|
あしび |
今日は暖かでダウンコートを着て出たことを後悔しながら歩きました。久しぶりに大阪へ。いっぱいの人を縫って歩くだけでもエネルギーが要りますね。大阪駅前の歩道橋の上では絵やアクセサリーを並べて売る今どきの若者、話し込んでいる占いのおじさん、ギターで歌う男の子を大勢の人が取り囲んでいたり、本場アンデスの声量のある歌声が響きわたり、かと思うと物乞いする人もいて、そこに社会の縮図を見た気がしました。穏やかな陽ざしがそれらをまあるく包み込んでいました。
阪急の園芸売り場をのぞいてみるのが楽しみです。クリスマスローズの値段を見てびっくり仰天(@@)。
右下の肥後スミレを買ってきました。よい香り。私がこれを選んだのは理由があるのです。株もとを見て下さい。小さい芽がびっしり。実はこれを育てみようという魂胆(^-^) です。葉がぎざぎざで変わっていますが白の可憐なすみれです。
左はカモミールをペイントした鉢にカランコエを植えてみました。庭には馬酔木の花がもう満開です。
春よ春。 |
肥後スミレ |
2/23 |
|
|
クリスマスローズです。左は1/13のつぼみが今日やっと咲きました。でも背丈が低く花びら(ほんとはガクですが)が土にくっつくほど。やっと持ち上げて写しました。こんなに低いのが去年あったっけ?右もうつむき加減・・・まあ、奥ゆかしい花ですこと。去年黒花を一つ買ったのだけれどそれらしいつぼみが見つからなくて・・・枯らしてしまったのかもしれません(-_-;)。
皇帝様の挿し芽はほとんど芽が出てきました。多くはでべそ状態ですが、気の早いのは4cm位に伸びているのもあります。うれしいな。 |
2/21 |
|
|
一雨ごとに春が近づいているようですね。
キンカンがだいぶん色づいてきました。これは大きい実というふれこみで買った期待のもの。でも葉っぱが虫の餌食に・・・。薬を使っていない分安心して食べられますわ。右はカラフルなアジュガ、株が増えすぎたので間引いてポットに植えて、もうたくさんお嫁に行きました。なかなかきれいです。
今日はネパール語の日、今夜はほっとしています。ここ2回ほど勉強不足のまま出席。「ついていけてますか?」と先生に聞かれてしまった・・・。私の心の中まで見抜く鋭い観察力。でも昨日と今日お昼まで 今度は必死で勉強しました。ばっちりでしたよ。これでなくてはね。ネパールの国情が不安定で、この3月訪問する予定だった二人の受講生がともにキャンセルしたそうです。
早く平和になってほしいものです。 |
2/19 |
|
|
|
|
葉ボタンって挿し芽ができるのでした?これは発見!です。実はお正月用に生け花として切ってきた高性の葉ボタンがいつまでもきれいなので捨てるに忍ばず置いていましたらなんと立派な白い根が(@@)。
もう葉ボタン=お正月ととらえる時代ではないとこの種まきおばさんは思っております。彩りの少ない冬場の庭に役立ちますね。高性のものは組み合わせて変化がつけられるし、ミニづくりはハンギングにも格好の材料になります。バラのように美しいし。ミニは年末までよい値段がしていたのに、お正月あけには5つで50円なんてね。そこで5つだけ買った私はどう考えてもケチおばさんでした。。暖かくなってこれが塔立ちしたのもまたおもしろいのですよね。ただ場所と根気がなくて踊り葉ボタンとして残すまではできませんが。
次は新入りのうさちゃん。テラコッタではないのですがかわいいお目目を見てください(^^) 。次は育苗棚でもう盛りになったビオラです。ハンギングづくりを急がなくてはなりません。最後はトラビオラのシマシマがくっきり出たので2度目の登場となりました。 |
2/17 |
|
|
バージニア・ストックに白花が出ました。2/11と同じNZmix種の中からです。白は初めてなのでうれしい(~。~)。
これはヤマボウシの下に地植えしています。そろそろ定植しなくてはならないものがいっぱいなんですが、植える場所がねえ・・・(泣)
右はクレマチス・アーマンディー(常緑)のつぼみがふくらんできました。これは花ネットのお仲間で、年中壁面を見事なディスプレイで楽しませてくださるKさんからいただきました。鉢にしっかりしたワイヤーでコンパクトに仕立ててあります。ああ、このかたはおじさまです。広い庭の中で苗を育て、3方道路の利点を生かし、配色、リズム感など工夫をこらした花飾り。1年中いつでもオープンガーデンができるお宅です。しかもにこにこ楽しんでやっておられるのがいい。春一番に咲くクレマチスとのことで楽しみにしています。 |
2/15 |
|
|
今日は朝から気温が高く、外に出ても寒いとは少しも感じなかったです。午後からはしとしと雨。
なんか一気に植物が動いてきたように思います。
ついに雲南桜草が咲きました。\(^O^)/
淡いピンクの大きめの花です。葉はマラコとも、2/13の雪桜とも明らかに違いがありますでしょ。葉も茎も全体に毛羽立っています。
この種はZふぁん種バンクからいただきました。感謝。 |
2/13 |
|
メロンの香りの桜草。 |
木立のオキザリス |
|
|
|
明るい光に春を感じて心もウキウキ、ちょっとドライブに出かけました。目的地は三木市の風雅舎。お庭は左上のようにまだ冬枯れです。でもショップには珍しい苗、鉢物が揃っていました。加地さんこだわりの品揃えが健在で楽しかったです。雲南桜草が花盛りで並んでいましたが、これは今年うちにあるもんね。つぼみにピンクの色が見えてきたところですがここでは1鉢1000円(見事な開花株)なので思わず計算してお金持ちになった気分(~。~)。それによく似た花で(葉はちがう)話には聞いていた「雪桜」を見つけたので種を採ろうとひとつ買いました。次の白い桜草はふつうのマラコイデスではありません。葉っぱがメロンの香りがするんです!ほんとに。でもこれは高くて買えませんでした。右半分は木立風のなんとオキザリスですって。花は黄色。これを見てください。このお値段に(@@)。オキザリスにもいろいろあるのですね。わが師匠とあおぐZephyrusさまから最近珍しいオキザリスの球根をいただいたところで、関心をもってながめて来ました。ほかにもクリスマスローズのほんとに黒いものや八重咲きのそれはそれはすばらしいものがあったのですが、お高くてとても手が出ませんでした。
レアものをお探しのあなた、風雅舎へどうぞ。(買わなかったものを写真で出してはどうかと思ったのですが少し宣伝させてもらいますから、加地さん許してくださいね。)ブリティッシュ・シードの種もたくさん揃っていましたよ。その上店員さんが知識が豊かでよく説明してもらえるのもいいですね。 |
2/11 |
ニュージーランドからきた
タマネギ |
バージニア・ストック |
NZ産のたまねぎを発見。大手のスーパーです。Lサイズ3個で148円なり。うちの畑に限らず関西のタマネギはもう芽が出てきていて、店先は北海道産が主流ですよね。反対の季節のNZから「新タマネギ」として、はるばる日本にやってきてくれました。NZ旅行からもう4ヶ月過ぎましたがひょんなものからあの国をなつかしく思い起こしております。でもねえ、とても不思議だったんだけれど8日間の旅行中私たちには野菜畑がどこにも見えなかったのです。どこまでも緑の牧場と羊ばかり。ああ、果樹園はありました。クライストチャーチ以北には行かなかったのでどうやら北のほうで野菜を作っているのでしょうね。きっと。
右はNZmix種から開花第1号。バージニア・ストックです。これまではいつも徒長しがちだったのにがっちりしまってよい株になりました。日当たりがよかったのか、はたまた改良種なのか・・・う〜〜んこれは満足。 |
2/9 |
|
|
左は2Fのベランダで育てているNewZealandのmix種からのものです。あちらで10月はじめにいただいたので(クライストチャーチの園芸講習で)春まきかとは思ったのですが秋に播いてみました。ほとんどが冬に耐え、よい苗ができつつあります。ただ咲いてみないとわからないものが多く、もしかして珍しい種がまじっているかもという期待も少しね(^・^)。エスコルチア、バージニアストック、ゴテチャ、イベリス、ほかにネモフィラ?オシロイバナ?苗の顔をみて私がわかるのはその程度です。まあ楽しみをとっておきましょう。
前にフランペ・トスカーナの色がまるで違うと書きましたが、やっとそれらしい色が咲きました。1株だけですが。サカタさんごめんなさい。 |
2/7 |
|
|
相変わらず寒いことです。昨日は雪が降りました。春はどこへ行ったのだろう?
先日モチノキの実を鳥が食べにこないと書きました。こんな風に(左)残っているのは珍しいような気がします。メジロもこないんですよねえ・・・(-_-)
右のハンギングはもうだいぶん前に作ったのに、寒さのせいか株がちっとも大きくなりませんのよ。ビオラやアリッサムは全て種まきしたもの、葉物は使い回しです。 |
2/5 |
|
|
|
|
|
土を買いに行ったホームセンターでこんな花に出会って、思わず買ってしまいました。バラの花かと見まがうほどの美しさ。ねえ、すてきでしょう(^^?。これはプリムローズともいうプリムラ(桜草)の仲間です。こんなにすばらしい品種を作り出した人、お見事です。尊敬します。
葉っぱが写っていなければバラの花束と言ってもいいでしょう。水切れをしないように大事に管理しなくてはね。
立春なのにまた寒くなりました。今朝の神戸は−1度ですって。TVでロシア東北部の極寒地域のレポートをやっていました。なんと−45度。都市があって、人々は外を歩いて仕事や学校に行き、市場も開かれている。魚は瞬間冷凍、立ったままフランスパンみたいに並んでいました。こんなに寒くても人間は生活できるんですね(@@)。もっとも家の中は天然ガス資源が豊かで暖房が行き届いているようですが。ちなみにうちの冷凍庫の中は−21度。想像を絶する気温です。
|
2/3 |
|
|
神戸モンキー君
竹馬が得意です |
こんなお店がずらり |
龍舞 |
獅子舞 かわいい顔! |
ホカホカまんじゅう |
路地裏のピグちゃん
チャイナドレスのお店 |
このディスプレイ
香港みたいね |
元町商店街の寄せ植え
せめて花の写真を
ひとつ |
今日は節分。今、神戸南京町では春節祭がくりひろげられて賑わっています。龍の舞と獅子舞を見に行きました。商店街の若い衆ががんばって盛り上げていて、好感がもてましたよ。獅子舞は動きが激しくてくっきりした写真が撮れませんでした。夕方5時からで光が足りないせいかもしれません。
南京町の様子をパチパチ撮りましたので見て下さいね。
明日はいよいよ立春♪ |
|
2/1 |
|
|
もう2月ですね。
朝から激しい雨の1日で、寒くて足もとが悪かったけれど、オープンガーデンのお誘いに回りました。スカウトキャラバン第1回目。スタッフはみんな多忙を極めているのでこんな時でも予定通りに動きますのよ。なかなかよいお返事はいただけませんが、すてきなナチュラルガーデンのお宅が加わってくださることになってうれしいこともありました。
左はついでに立ち寄った園芸店で買ったギョリュウバイ。この時期かわいいピンクの花が印象的。私たち仲間はみんな園芸店が大好きで、行けばなにやら連れて帰ります。
右は上器量のビオレット・ステラ(サカタ)。株張りがよく、色もよくてここ数年定番となっています。発芽もきわめて良好。 |