2005年8月                    写真はクリックすると大きくなります                                         花日記top

8/31 暑かった8月ともお別れです。
今日は雨こそ落ちてきませんでしたが、どんより曇った1日でした。昨日はこの夏の雨をいっぺんに集めたような土砂降り、そんな中、所用があって大阪に行きました。たねまきはタダでは帰りませんのよ。評判に聞く阪急百貨店の園芸売り場へ。もう持てない位の荷物もなんのその、買ってきたミニ山野草で左の寄せ植えをつくりました。斑入りトワダアシに細葉ノコンギク、それにラセンイ、ちっちゃい苗です。一足お先に秋がきましたワ♪ああ、もうひとつ、黄色のホトトギスもね。
右上はゲラニュウム・ジョンソンズブルー、今年はなぜか花が小さいです。でもこの青が好き。下は一年中咲いているエリゲロンです。雑草化しますがピンクに変わる色も、繊細な姿も気に入っています。丈夫だしね。写真のピントがあわなくて苦労しました。まだあっていない・・・
8/29
径は5cmぐらいのもの

さわやかなシルベストリス
左はルリ玉アザミ、ほんとまん丸ですね。次はニコチアナ・シルベストリス。長い白い花が流れるように咲いています。昨年のこぼれ種から。1本でも存在感がありますね。3番目は今日のビオラの芽です。8/18播き。右は夏を乗り切った初夏まきの苗、手前はバーバスカム2種等、向こうはお初の雲南桜草。生育はまちまちですが残ってくれてうれしいです。ふつうの桜草がわんさかあってポット上げ4ケースでもうやめました。たくさんの種まきはこれからが本番、場所の確保、どうするつもりなのかしらん?
8/27
「帰ってきておくれ〜〜」と言う声が届いて、息子にパソコンの不具合をなおしてもらいました。Thanks.
もうしばらく大丈夫かな?
さて前回の続きです。左上二つはO邸。毎年アキメネスの大鉢が見事、いえどの植物も生き生き。愛情をたっぷり注いでもらって、お花達はちゃんとそれに応えていると見ました。右上二つはS邸。こちらの庭主さんは男性で、煉瓦を積むのも木工も全て手作りで、行く度にどんどん変化(進化)しています。広い庭を自由自在。時間差で自動灌水装置が動くなど、きめ細かい設計です。右の自転車の花台は今年の兵庫県の街なみガーデンショーで木工部門の最優秀賞受賞。そのアイディアと実行力!すばらしい!
広いニュータウンで3方道路に接し道路側からも植栽、花壇を楽しめる構造になっています。
左のテーブルセッティングはO夫人のお心こもったおもてなしです。相田氏共々私達花ネットスタッフも至福の時をすごしました。
8/25
神戸で一番美しい
ゴミステーション

道路を走っていてもぱっと目を引くお宅です
今日はオープンガーデンの研究で第1人者相田明氏がおいでくださいました。6年前の花ネット草創期からのおつきあいです。神戸に講演でおいでになったついでにメンバー宅3軒をご案内しました。ここはY邸。神戸で一番きれいなゴミステーションがあります。私達花ネット神戸の自慢の1軒です。こんなにきれいにしてもらうとみんなのゴミ出しのマナーもよくなりますよね。あと2軒のお見せしたい写真も準備してあるのですが、パソコンがうまく動きません。メモリーが不足しているようで、まずいことになりました。しばらく更新できないかも・・・さっきから「不正な処理をしたので強制終了します」とパソコンに叱られてばかり。不正な処理なんかしてないよーと叫んでもきいてくれません。。
8/23 台風が近づいているためか、今日は朝からかなり雨が降りました。こうして一歩ずつ秋になっていくのでしょうね。
本日は赤い花の特集です。
センニチコウ・ストロベリーフィールド。よく見ると小さな花がいっぱいあることを発見しました。この赤が気に入って毎年植えています。右はひとりばえのトサカケイトウです。これを去年植えていたかしら?もうわからなくなっています。
そうそう、皇帝ダリアの地植えは170cmぐらい。順調です。でもこれからが台風とのたたかい。無事を祈るしかありませんわ。ビオラも発芽してきました。
8/21 わ〜ほんとに煙みたいですね。写真を見てびっくりしました。その名もスモークグラス。うちではスモークツリーのほうはいっこうにスモークにならないけれど・・・
これは1年草です。Zふぁんから。ラグラスバニーテールもそうだけれど、イネ科って穂が出るまで雑草と間違えて抜いてしまいません?札を立てて注意してやっとです。。
これはいい。涼しげですね。
右はナデシコ・シベリアンブルー。カタログではグレーぽいブルーのはずだったのに??
まあきれいだからいいか・・・
いくぶんしのぎやすく、ふと秋を感じるようになりました。
8/19 ふるさと第2弾。
これはゲンノショウコです。フウロソウではありますが花は小さいですね。径1.5cmぐらい。畑や道沿いにたくさんありました。はっきりした白や濃いピンクにはっとさせられます。これは薬草だし、きれいだし、草取りしていても抜かないでと思わず叫んでしまいました。
下のビッチュウフウロの花の大きさはこの倍はゆうにあります。それにしてもフウロソウは奥が深い。。
昨日ビオラの種まきを終えました。いよいよ種まきシーズンに突入です。
8/17 ここは岡山県北西部にある鯉が窪湿原です。珍しい植物が自生している宝庫。郷里へ帰ったついでに足をのばしました。左の写真を大きくしてみてくださいね。水面に空と木を写し、浮かぶのはジュンサイ、手前はコバギボウシです。右はビッチュウフウロ、花はかなり大きく、淡いピンクがとてもきれいです。オグラセンノウ、クサレダマ、ヒツジグサなどたくさん写真におさめてきましたよ。あとでまとめるつもりです。誰もいない実家は草でおおわれ、草取りに精を出してきました。
8/15 夕方ふうっといい匂い・・・今年もエンゼルストランペットが咲きました。以前はつぼみが開くのを今か今かと待ったものです。初めてオープンガーデンした年(6年前)は地植えの大きな株でみんなの目をひいたものですが、その後厳しい寒さが来た年にそれは枯れ、これは挿し芽した2代目です。(大きい鉢植え、底から根が出て動かなくなっている)だんだんスミに追いやられ、それでもこうして花と香りを届けてくれるのです。。
右は何時か挿し芽をお見せしたコリウスがこんなに立派な株になりました。
これからお墓まいりにふるさとへ帰ります。
8/13 くっきり、はっきり、だけどやさしい表情の赤い花はヒビスカス・ポンティナムです。淡路花博で初めて見て苗を買ってきましたが、それ以来種を採っては毎年咲かせてきました。種はどっさり採れるのですよ〜
右はデルフィニュウムの2番花です。こんな暑いなかでよくぞ咲いてくれました。
今日は夕立がありほっと一息、水やりもお休みです。
8/11
ほーら!イルカ、ジャーンプ。すごい。すごい。
ここは須磨水族園です。大人だって大いに楽しめるところでした。
右はパイプのお家に仲良くおさまったアナゴがかわいくて、おもしろくて。口を少し開けているのはなんだか笑っているように見えません?この写真は暗いのでくっきり補正をしてあります。
ハイ。毎日行きたいところへ行き、やりたいことをして暮らしております。たねまきは元気ですよ〜

ないと思っていたセラトセカの白が咲きました。
庭に蝉のぬけがらを発見しました。蝉の大合唱でさらに暑くなる今日この頃です。えっ!立秋は過ぎたの?
8/9
カワラナデシコ
この繊細さを見て!
巨大なシシウドもよくみるときれいなのよね この青!
クガイソウ
ワレモコウの意外なお顔
雲上のお花畑・・・伊吹山に行きました。3度目ですがシモツケソウのピンクは今回が一番きれいだったように思います。頂上近くまで車で行けて、大した苦労もなくこんなに素晴らしい景色に出会えるなんて、ほんとにいいのかしら?約4時間こんなお花の中で遊んでしあわせでした。涼しい風に吹かれて。
そうそう青春18切符でね。新快速が米原まで使えるので速いし、快適、おまけに片道でモトがとれる計算になるのも魅力です。今とてもきれいですよ。みなさんもぜひいらしてくださいね。もう少ししたらサラシナショウマが白い穂を見せてくれるでしょう。
のちほど伊吹山の花たちをご紹介するつもりです。
8/7 アイアンの傘の下にチェリーセージの赤がかわいいですね。ここには去年黄色のつるばらがからまっていましたが、台風で根こそぎ倒されて枯れてしまいました。横にある丈夫なこのセージが寄ってきて今、真ん中におさまっています。
右はイポメア、これはアサガオよりサツマイモに近い種類です。葉っぱだけみたらお芋を植えているみたいですわ。その葉は虫に食べられて穴だらけで、花だけお見せしますね。今日は植木やさんに来て貰って木という木をぜんぶ“散髪”してもらいましたのよ。すっきり、明るくなりました。2人で(1人は片づけ専門)よく働きますよ。さすがにプロですね。昨日までの庭とエライちがいです。今日も暑かった〜
8/5
畑のまわりで野の花をさがしてみました。さすがに暑くてこの時期は花も少ないようでしたが左はニガナの仲間、次はヒルガオ、3番目はツキミソウですね。ほとんどがしぼんでいましたが中にはまだ開いているものありました。右端はほら、シオカラトンボです(クリックしてね)。なつかしいですねえ。望遠で撮ったのは画像がよくなくて・・・でも1度だけマクロで撮れるチャンスがありましたよ。じっとしてくれてありがとう。ほかにもノアザミ、マメ科のコマツナギ、シソ科の白い穂の草?もありました。

すぐに大きくなってしまうオクラ

ゴーヤのおじさんの棚
今日はこの夏最高の気温だったそうです。豊中38、4度!、神戸は34.8度。暑いさなか畑へ行きました。トマトはそろそろ少なくなり(ホッ)、茄子は固くなったり、ひん曲がったり・・・きり戻しの時期ですね。左は野菜の花も撮れという夫の希望でオクラの花。右はうちではありません。畑の隣の「ゴーヤのおじさん」のゴーヤです。出身が奄美とか、でも本名を知りませんの。器用なかたで、パイプでこんな棚をつくりその下にテーブルと椅子(これは土手の上)、そばに小屋を建ててお昼寝。農具もキチンと整理、まさに畑はお家の延長と見ました。ニコニコ丸い笑顔の元気なおじさんです。
8/3
 今日はまずカラミンサ、左の白い花です。これは少しさわっただけで爽やかなよい香りが広がります。通るときにわざわざタッチしたくなるくらい。もう4,5年になりますか、我が家では欠かせないものになりました。宿根するし、挿し芽でも簡単に増やせます。これはおすすめですよ〜
 右はガイガルディア、天人菊です。これは30年来親しくしている知人Sさんに先日鉢ごといただきました。ここのご主人は昔から花作りがお上手で、いつ行っても見事な鉢がズラリと並んでいます。育ての秘訣は、大きい鉢と独自のブレンドした土にあるのかな?もちろん朝に夕にこまめな手入れがあるのは言うまでもありません。うちからも珍しい花の苗が行っては大きく育ててもらっていますのよ。
8/1  8月になりました。オレンジの強烈ナスタチュームを出すタイミングを見失っていましたが、この暑い今こそとドーンと出すことにしました。早春播きにしたもので暑くなっても元気です。
 右はこんもりかわいいベビー・ティアーズの2色植え。でもどうも1色になってしまったみたいですね。うさぎくんがお守りをしてくれています。
 本日花の旅に「信州の旅」をupしました。花の名前が?もあります。もしおわかりでしたら教えて下さいね。