2005年4月                                    写真はクリックすると大きくなります                                         花日記topへ

4/29
 山野草の大先生、Sさんのお宅をお訪ねしました。花ネット神戸のメンバーでもあるかたです。引き続いて個人でオープンをされていて、お客様がひっきりなし。左端は世界で最小の花という、「ミオソテス・ピグマエア・ミヌチフローラ」(あまりに難しい名前で間違っているかも・・・)。虫眼鏡で覗いて確認するくらいなのでこの写真はやっと写ったものです。確かに見えますでしょう?2番目も珍種「ハイユキソウ」。3番目は「高麗うすゆき草」。右端は「雲南せんのう」ですって。花ネット神戸のマップのキャッチコピーは「山野草の研究室のようなお庭。自然に対する心構えが違ってくる」です。たくさんの種類が殆ど鉢植えで、これは留守もできませんねえ。小さなかわいい花を咲かせるものが多くて目を見張りました。そのひとつひとつがSさんはかわいくてしかたがない様子。愛情いっぱいの山野草たちは幸せそうでした。ピンクの星のような「タカサゴカラマツ」や白の美しい「シコタンハコベ」もよかったな。
「当方の庭には一切山取り品はありません」と書いてありました。
4/27 今日は蝋細工のようなお花2種をお見せします。
左は前に出ましたがワックスフラワー。開きかけの丸い花びらがあまりにもかわいく撮れたものですから見てください。右はヒメリュウキンカです。拡大レンズでのぞいてみると花のまた別の表情を発見。その美しさに感動しています。
一昨日尼崎でJRの大事故がありました。オープン2日目で庭にいてTVも見ていなかったのですが、大変なことに・・・心が痛みます。
4/25 オープンガーデンが無事終わりました。今年は絶好のオープン日和で、多くの花好きさんが来てくださいました。200人以上?のかたとお話したことになります。
ほんとに、ほんとにありがとう。
目印のボード(須磨区の活動助成)、シンボルカラーの旗がひらひら。こんな花たちがお迎えしました。
右はセリンセです。こんなにきれいに色づきましたよ。コツラ、シレネに並んでみなさんに人気の花でした。
4/23
 狭い庭の奥のほうです。オレンジのベニジュームはひと株ですがたくさんの花があがっています。小花やじみな花が多いなかでかなり目立っています。手前の黄色はオキザリス。
 右はまたブルーですね。上はネモフィラ。気温が上がるとかなり暴れてきますがふわふわと咲いていい感じ。
下はブルークローバーです。いつでしたか寄せ植えの中に使ってあるのを見ていっぺんに気に入りました。
 いよいよ明日,あさってはオープンガーデンです。
お天気はとてもよさそうです。うれしいな。
さてどのくらいのかたが来てくださるのでしょう?
明日は少し早起きして花柄摘みからスタートです。
楽しみにしています。
                              
4/21  コツラがこんなに咲きました。黄色の小花がびっしり。手前の花は2/5に載せたカレンジュラ。大きい株になってたくさん花をつけています。右はおnewのウスベニカノコソウです。Zふぁんからいただいたもの。白とピンクの2色が愛らしいですね。
 オープンを目前にマラコイデス(桜草)が傷んできたので一部鉢の並べかえをしました。昨日雨がたくさん降り
ついにあきらめました。。チューリップは頭が重くて何本も折れてしまったし・・・。でも、でも、オープン日にはどうやらよいお天気みたいですよ。\(*⌒ー⌒*)/
4/19  ド派手なチューリップと楚々としたチューリップ。
どちらもいいじゃない?明日は雨風が強い予報が出ています。困った /(-_-)\。
 昨日は地元のFMラジオに出演。ドキドキの初体験でした。スタッフ全員でオープンガーデンの宣伝をしてきたのですよ。仲間の一人がDJとしてレギュラー番組をもっているのですが(ウーン みんな多彩な活動をしているのだ!)その関係です。
聞いてくれた人いるかしら?
4/17
白い花特集
 この時期、白はぱっと目立つし、さわやかでいいですね。
左はキャンディータフトと星を散りばめたような花はアンドロサセです。「スノーダスト」という別名のほうがわかりやすいですね。冬の間は小さいままロゼット状になって苗はちっとも動きがなく心配してしまうのですが、春になったら突然ぐんぐん花茎を伸ばし、株も大きくなりました。
 右は待ちに待った「しらゆきけし」です。あるかたに一株だけお庭で掘っていただきましたが、2年かかってやっとのことで花に会えました。今日咲きそうで何度か見に行きました。お昼に開いたのであわててカメラを持ち出したのですが、今よく見たらまだ全部咲ききってはいなかったですねえ。ほら、1枚の花びらがつぼみの袋をかぶっていますよ。あわてんぼうでした。。
 今日はよいお天気で絶好の園芸日和でした。
4/15

 玄関前の花。くっきりしたブルーのビオラはサカタのステラです。ここから右方向へニゲラ、ポピー、キンギョソウ、ラグロビン、各種のカンパニュラ、ウスベニカノコソウ・・・多種多様な苗を植え込んでいます。それぞれが大きくなってびっしりつまってきました。どう見ても植えすぎ〜〜・・・
 右の黄色の花はコツラ。花友にいただいてもう春の常連になりました。ぴゅーと首がのびてポンとまるい花をつけるので宇宙人みたい。(と言っても見たことないんですがね。)下はシレネ・ドワーフ・ピンクスター。これもイギリスT&Mから。シレネも種類が多いですね。他に立性の白もあります(花はまだ)。秋播きしたまだ見たこともない花が、これからどんどん咲く?予定。ドキドキします。
 今日はオリックスの球場で早くも花火が上がりました。音がして2階にかけあがってしばし花火見物でした。
4/13

一足お先にオープンガーデンです♪
アプリコットのチューリップが咲いてきましたが、もう10日はもたないでしょうねえ。オープンにあわせて開花させるのは至難の業です・・・せめて今日写真を撮っておこうと思いました。右上のチューリップ、クルシアナ・レディージェーンはとびきりのお気に入りでもう3度目。原種系です。すてきでしょ。球根が小さいので古いものが土の中に紛れているのか、思いがけないところでも2つ3つ咲いています。右下は“溝上花壇”で、今年はマラコイデスの白を集めました。ビオラはタキイのアプリコットアンティークです。このマラコももうすぐ終わってしまいそう・・・ただ、また気温が低くなったのでもしかしたら大丈夫かな?こういうのが一番困るんですよねえ。まあ、ダメな時はまだ花がつかないパツラでも並べるしかないかと思っています。
4/11

春爛漫。
 写真がいっぱいあって、どの写真を載せるかうれしい悲鳴をあげています。
 左は2年もののカンパニュラ・ザラストロ。いつの間にか茎が伸びてしっかり花を咲かせています。その奥の赤い花は秋に紹介したアプチロン・ベラです。地植えにしたのでビニール1枚をかぶせて無事に冬を越しました。
 右上はマラコイデスのハンギング。小さい苗を入れたのですがそれなりにきれいに咲きました。その下は4/1のアップで撮ったベロニカ・オックスフォードです。小さい花ですがびっしり咲くととてもきれい。玄関横のコンテナに植えています。
 昨日は桜が満開。どこもお花見で楽しそうでした。でも風が強く、夜には雨も降って・・・惜しい・・・
4/9
ポリジの花

我が家のイングリッシュデージー


エジンバラの宮殿に咲いていたローンデージー
 ポリジの花のブルーはとてもきれいですね。なぜか我が家の庭には青い花が多いです。。背も高くしっかりした株になっています。
 右は何年か前に播いたことがあるイングリッシュデージーで、こぼれだねで毎年咲いてくれます。大好きな花のひとつです。ところが昨年英国で見たデージーは背丈も花もとっても小さいのです(右下)。それは「ローンデージー」と聞きましたが名前そのままのほんとに芝生ぐらいのものでした。あまりのかわいさに踏みつけないように芝生を歩くにも苦労しましたわ。家にあるものは12,3cmも茎があってどうみてもちがうものみたいです。日本で売られているイングリッシュデージーとは違う種類なのでしょうか?それとも気候のちがい?
ご存じのかた教えて下さい。
ローンデージーの種はどこかに売っているのでしょうか?そうだ。このことを前にYB岡山のNさんに聞かれたことがあったのだ!あのときわからないままだったので是非この際解決したいです。よろしくお願いします。
4/7
 クリスマスローズも咲き進んでいくので記念写真を1枚。寒い頃から長く楽しませてくれるのでこれはいいですね。横でおへそを出してお昼寝しているのはホームセンターから来たカエルです。気にしないでね。
 右は八重のフリルをまとったオダマキです。これは買いました。色も姿もとてもすてき。
 ここ2,3日急に温度が上がって、ビオラの茎も伸びてきました。花柄摘みも忙しいです。あと2週間、オープンガーデンまではきれいでいてほしいです。
4/5
 これは花ネットつながりのヘレおじさまのお宅の花たちです。左端はロードデンドロン吉野の見事な花。しゃくなげとつつじの交配でできたものだそうです。道路沿いにピンクのマラコイデスがずらり。ふちどりのきれいなビオラは自家取りの種からこんなステキな色がでたとか。右端は絞り模様の珍しいビオラ(宿根)です。ヘレおじさまの名前の由来はヘレボラス(クリスマスローズ)がたっくさんあるから。花ネットの苗交換会にも立派な苗をたくさん提供していただきました。
 申し遅れましたが今年の花ネット神戸のオープンガーデンは4月24日(日)、25日(月)の2日間です。ちょっと恥ずかしいのですが私宅も参加します。よろしければおいでくださいませ。24日1日限りですが神戸市の協力で花バス(1台)が巡回します。200円乗り放題。マップは当日市営地下鉄名谷、妙法寺駅で配布します。(事前には花と緑のまち推進センターにて、078−351−6756)
4/3  今日神戸、大阪は桜の開花宣言がなされました。私はまだ見ておりません。なんか夜は寒くて暖房しています。
 左のクレマチスは以前から八重がほしかったのでついに開花株を買ってしまいました。白がきれいでしょう。クレマチスといえばモンタナルーベンスがあるけれどまだ葉が見えません。もしかして枯れてしまった?冬の茎はどうみても枯れ色、でもこれまでは忍耐強く待つとちゃんと芽が出て花が咲いたけれど・・・やっぱりこんどはダメ?ああ、自信ありません。右はハーデンベルギアです。紫色はよく見ますがね。市民花壇ふるーるにて。
4/1 今日から4月、いよいよ春本番ですね。
寒い寒いと言っているうちにもうオープンガーデンの月に入りました。さて間に合うのかしら?不安になってきました。出かけることが多くてね・・・ベロニカ・オックスフォードが鮮やかなブルーの花を咲かせているのに気づきました。大きな株になっているので最盛期が楽しみです。右はワックスフラワーです。肉厚の蝋細工みたい。真ん中は王冠に見えてきました。ピンクの色がきれいで花数が多いので存在感はありますね。国華園より。