「デジブック」の目次 デジブック社は2020年3月をもちましてなくなりました。 |
---|
278、『男たちの熱いケチャ』 277、『錦秋の京都・常寂光寺』 276、『台湾 高美湿地夕景』 275、『彩虹村爺爺』 274、『秋・洛北を歩く』 273、『京都西山・善峯寺』 272、『エイリアンを見た!』 271、『北陸のハワイだって?』 270、『神戸北野異人館』 269、『岡山県北の滝めぐり』 268、『真夏のひがし茶屋街』 267、『鳥海山麓ブナの森』 266、『月山・弥陀ヶ原湿原』 265,『東北の旅1』 264、『六甲山・シチダンカ』 263、『紫陽花の詩』 262、『中国の旅・番外編2』 261、『中国の旅・番外編1』 260、『古都・西安』 259、『鳳凰古城を訪ねて』 258、『中国・天門山』 257、『中国・武陵源の旅2」 256、『中国・武陵源の旅1」 255、『雨の帝釈峡』 254、『初夏の六甲高山植物園』 253、『いまだ春浅き白馬』 252、『南信州・花桃の里』 251、『ベタ踏み坂と妖怪の街』 250、『見送る桜は…」 249、『春色の風』 248、『桜・京都東山界隈』 247、『伊良湖菜の花ウォーク』 246、『須磨離宮公園の春・2』 245、『須磨離宮公園の春・1」 244、『ついにだるま夕日」続明石海峡夕景 243、『久しぶり明石海峡夕景」だるま夕日狙いですが2連敗・・・ 242、『バンコク点描』4 241、『黄金の大寝釈迦仏』3 240、『エキサイティング市場』2 239、『ワットパクナムの世界』 バンコクの旅1 238、『但馬安国寺+♪』 237、『丹波・もみじの隠れ里』 236、『秋彩に遊ぶ』 235、『たま電車走る!』 234、『石鎚山は霧の中』 233、『坊ちゃん列車に乗る』 232、『伊根の舟屋』 231、『トコトコ走る列車』 230、『アサギマダラに会いに』 229、『Gライオンとは何ぞや』 228、『妖怪の棲む町・福崎』 227、『熱気あふれる岸和田』 226、『六甲高山植物園・初秋』 225、『伯耆大山へとなびく』 224、『鞍馬山』 223、『大阪港夕景』 222、『伊吹山のお花畑』 221、『海遊館の魚たち』 220、『THE・ハノイ』9 219、『ラオカイへ旅の終わり』8 218、『バックハー近郊の村』7 217、『華やかバックハー市場』6 216、『絶景!棚田』5 215、『サパ近郊の棚田の村』4 214、『ライチャウの村々』3 213、『霧の中のムオンフン』2 212、『再びサパへ』北部ベトナム少数民族を訪ねる旅1 211、『緑まぶしい大原三千院』 210、『マレーシアの旅5』 209、『マレーシアの旅4』 208、『マレーシアの旅3』 207、『マレーシアの旅2』 206、『マレーシアの旅1』 205、『藤の花に魅せられて』 204、『土砂降りのネモフィラ』 203、『重厚な京都府庁旧本館』 202、『散り急ぐ蹴上の桜』 201、『西宮・北山植物園の春』 200、『DB桜色幸せ色撮影会』 199、『湖北・早春の花巡り』 198、『水族館ニフレルで遊ぶ』 197、『嵐電1日フリー切符で』 196、『話題の父母ケ浜』 195、『凍てつく夜に・煌めき』 194、『京都鞍馬 白龍園』 193、『温泉に入る地獄谷の猿』 192、『錦秋の浄瑠璃寺』 191、『当尾の里の石仏たち』 190、『三たびかかしの里へ』 189、『秋色のカンバス』 188、『行者還林道と小辺路』 187、『~戸OJI ZOO』 186、『JR京都駅探訪』 185、『弥高山・雲海と日の出』 184、『備中松山城と雲海』 183、『びっくり台湾』 182、『車窓に見る台湾』 181、『ノスタルジック台湾』 180、『豊後高田 昭和の町』 179、『国東半島の石仏』 178、『臼杵の石仏・火まつり』 177、『四川省・高山に咲く花』 176、『のれんが彩る町・勝山』 175、『再び変?(へんれん)』 174、『木登りパンダ♪』 173、『中国 黄龍・後編』 172、『中国 黄龍・前編』 171、『中国九寨溝の旅・3』 170、『中国 九寨溝の旅・2』 169、『中国 九寨溝の旅・1』 168、『奈良に遊ぶ♪』 167、『あじさいの詩』 166、『続・神戸が燃えた日』 165、『~戸が燃えた日!』 164、『変?なるもの』 163、『上海・古い町』 162、『上海NOW』 161、『蘇州の旅2』 160、『蘇州の旅1』 159、『中国興化の菜の花畑』 158、『久遠寺と大井川鐵道』 157、『デジブック仲間・春』 156、『町家のひな巡り』 155、『ならまちを歩く』 154、『地中海の風が吹く?』 153、『雅・城南宮』 152、『大阪城梅林と鳥』 20160216 151、『春まだ浅き・・・」〜京都府立植物園〜 150、『冬の日本海』〜荒波に立ちすくんだ海岸〜 149、『パンダの赤ちゃん!』〜白浜生まれ 結浜です〜 148、『妙法寺追儺式2017』〜勇壮な舞〜 147、『初冬の白川郷』〜合掌造りと残り柿〜 146、『美しきかな 教林坊』〜晩秋を彩る紅葉 145、『コキアに会いに♪』〜念願のひたち海浜公園 144、『フウの色づく街U』〜4年ぶりの北千里・三色彩道 143、『青空に!唐津くんち』〜人・人・人 佐賀県唐津市〜 142、『カンボジアの旅5』 141、『カンボジアの旅4』 140、『カンボジアの旅3』 139、『カンボジアの旅2』 138、『カンボジアの旅1』 137、『天上に舞う蝶』〜アサギマダラ乱舞・ 摩耶山天上寺〜 136、『桂林・龍背棚田』〜ここにも少数民族の築いた棚田〜 135、『桂林・大墟古鎮』〜古い町に中国の暮らしを見る〜 134、『ど迫力!千里川土手』〜伊丹空港着陸を見る〜 133、『真夏の須磨水族園』〜ゆかいな水の仲間たち♪〜 132、『北条鉄道のマドンナ』〜播磨の緑の風〜 131、『紫陽花を愛でる}〜過ぎゆく季節を惜しみつつ・・・〜 130、『絵島 U』〜自然の作り出した不思議な島へふたたび〜 129、『雪のように…』〜ヤマボウシ輝く〜 128、『~戸まつりで』〜私が見つけた楽しいこと〜 127、『京都・木屋町、先斗町』〜路地に引き込まれそうになりながら〜 126、『うだつの町並み』〜徳島県美馬市脇町を訪ねて〜 125、『インフィオラータ~戸」〜花びらで描く絵 in 北野坂〜 124、『~戸街歩き』〜おしゃれなかたに案内してもらうと♪〜 123、『春色の京都へ』〜天龍寺・車折神社〜 122、『雲南・元陽の市場にて』〜市場に生活を見る〜 121、『雲南・少数民族の村2』〜ハニ族 棚田を築いた人々〜 120 『雲南・少数民族の村1』〜プイ族 明格村ほか〜 119、『雲南・元陽の棚田2』〜ハニ族の叡智と努力の軌跡〜 118、『雲南・元陽の棚田1』〜ハニ族の叡智と努力の軌跡〜 117、『雲南・羅平の菜の花畑』〜大地を黄色に染めて〜 116、『春節祭・中国史人游行』〜~戸・南京町〜 115、『JR京都駅探訪』~古都に斬新な建築〜 114、『新春に遊ぶ』~~戸どうぶつ王国〜 113、『煌めきの夜・~戸』〜21回目のルミナリエ〜 112、『晩秋の鎌倉散歩』〜金沢街道と明月院〜 111、『紀北の秋・串柿の里』〜和歌山県かつらぎ町四郷〜 110、『淡路夢舞台に遊ぶ』〜伝統とモダン・奇跡の星の植物館〜 109、『若草山夕景』シルエットの鹿たち 108、『ダリアの美 再発見』奈良 馬見丘陵公園 107、『六甲枝垂れ』現代アートの樹 106、『アサギマダラ乱舞』もうすぐ南下かな?六甲高山植物園にて 105、『真夏の伊豆半島』愛犬バルと巡る旅・その2 104、『真夏の伊豆半島』愛犬バルと巡る旅・その1 103、『赤ザオ族のタフィン村』田植えと赤帽部隊 北部ベトナム少数民族の村6 102、『のどかなマチャ村』北部ベトナム少数民族の村5 101、『サパの町と黒モン族』北部ベトナム少数民族の村4 100、『お歯黒美人!ルー族』北部ベトナム少数民族の村3 99、『天空の家に住む母子』北部ベトナム少数民族の村2 98、『耕して天に至る〜棚田』北部ベトナム少数民族の村1 97、『花さじき』〜母の日に淡路にて 96、『夜久野の枝垂れ桜』〜2015,4,9〜 95,『春ときめいて』〜早春に出会った梅の記憶〜 94、『バイカオウレン』〜春まだ浅き六甲高山植物園〜 93、『白浜・千畳敷と円月島』〜春の荒波と沈む夕日〜 92、『紀州 梅の里』〜南部梅林を訪ねて〜 91、『笑顔の傘』〜震災20年目の神戸から発信〜 90、『冬の街角』〜神戸〜 89、『楷の木づくしの帰郷』 88、『錦秋の秋山郷』 87、『信州・松川渓谷』 86、『ふたたびかかしの里へ』 85、『紅葉の十和田湖』 84、『奥入瀬渓流』 83、『神戸よさこい』〜はじける笑顔〜 82、『黎明の富士』 ̄茜色に染まる雲 河口湖畔より〜 81、『かかしの里』〜ほっこりなつかしい風景〜 80、『ふわふわ ほわ〜ん』〜アルパカとカピバラ 神戸どうぶつ王国 79、『明石 魚の棚の賑わい』〜とれとれの魚がいっぱい〜 78、『そなたは宇宙人?』〜明石東二見漁港の風景〜 77、『蓮池とチョウトンボ』〜大賀蓮を見に 兵庫県加東市平池公園〜 76、『神戸 転法輪寺の蓮』〜気高く 美しく〜 75、『ひまわり畑』〜夏の日に〜 74、『雨に唱えば』〜紫陽花の輝くとき〜 73『伊根湾とカモメたち』〜舟屋のある風景〜 72、『ニリンソウの大群落』〜上高地徳沢へ〜 71、『街はサンバで最高潮』〜2014神戸まつり〜 70、『咲くやこの花館にて』〜珍しい植物との出会い〜 69、『森林植物園散策』〜若葉の萌えいずる頃〜 68、『ギフチョウを見た!』〜里山の春の女神〜 67、『マクロでみつけた春』〜梅の香りに包まれて〜 66、『東映太秦映画村』〜江戸時代にタイムスリップ〜 65、『絵島という島』〜自然の作り出した造形〜 波が作り出した不思議な地層です。ご覧ください。 64,『華麗なる鳥の楽園』神戸花鳥園 美しい花もいっぱいでしたが、ここでは鳥たちがメインです。 63、『冬のファンタジー』 神戸イルミナージュと天保山 冬の幻想的なイルミネーションの世界へどうぞ。 62『秋彩の記憶 3(完) 京都・南禅寺』 61『秋彩の記憶 2 湖東三山』 60、『秋彩の記憶 1 奈良・みたらい渓谷』 59,『神戸ルミナリエ 光の記憶 2013』 58、『弥高山の雲海 その2』〜20131014雲海ふたたび〜 ・ 57、『弥高山の雲海と日の出』〜ふるさとの秋深まりて 2013〜 56、『立山弥陀ヶ原散策』〜色づき始めた大高原〜 55、『秋の立山室堂へ』 20130930 54、『西陣界隈』〜京の伝統工芸と信仰と〜 53、『過ぎゆく夏に』 兵庫県立フラワーセンターにて 52『上高地 明神池の朝』 朝靄にたたずみて・・・写真総数27枚(20130811作成) 8月6日早朝 宿の近くにある明神池にて。51『上高地で出会った花』 明神から徳沢 2013夏・・・写真総数40枚(20130808作成) 8月5,6日上高地を歩きました。あいにくの雨。でもしっとりとした美しさがありました。しずくも撮ってみましたよ。初めて出会った花もあって、楽しく思い出しながらまとめてみました。50『沙羅双樹の花』 京都妙心寺東林院・・・写真総数23枚(20130703作成) 49『花旅 in 愛知』・・・写真総数42枚(20130614作成) 『笑顔はじけて』 2013神戸まつり 写真総数52枚(作成20130524) 5月19日、にぎやかに神戸まつりが開かれました。メインイベントのパレードが始まる頃、あいにくの雨に・・・。でも出演者たちは雨をものともせず精一杯自分らしさを表現していました。『初夏の日ざしに揺れて』和気の藤公園 写真総数29枚作成(20130511) 5月4日、岡山 和気に藤の花を見に行きました。『京の雅・曲水の宴』城南宮 新緑の平安絵巻 写真総数45枚(作成20130502) 4月29日、恒例の城南宮・曲水の宴が催されました。 『桜咲く京都平野神社』 2013.4.3 写真総数40枚(作成20130406) 今年の桜の開花は早く、お花見のタイミングが難しいようでしたね。ちょうどこの日、京都はまさに満開でした。『月ヶ瀬梅渓』〜山ふところに抱かれて〜写真総数45枚(作成20130329) 3月22日、そろそろ桜の便りが聞かれる頃、梅の月ヶ瀬に行きました。川の畔も道沿いも山も畑も梅、梅、梅。『新春の王子動物園』〜大人も夢中〜 写真総数45枚(作成20130114) お正月3日に王子動物園にひとりで行きました。風の冷たい日でしたが楽しくて夢中で写真を撮りました。動物たちのお顔をアップでのぞいてみたらおもしろかったです。『野路菊の花』・・・晩秋に出会う可憐な野菊 写真総数32枚(作成20121214) 知人宅で気品のある野路菊を見て,我が家の野路菊と花が少し違う気がして、もっと調べてみようと思い立ちました。牧野富太郎展や横尾山の群生地を訪ねて、我が家の花も野路菊であることを確認、よかったです。『フウの色づく街』・・・三色彩道・北千里 写真総数44枚(作成20121207) 大阪の万博公園の近くにある三色彩道。あのときつくられたニュータウンは、今、年を経てまちなみも並木道も風格ができていました。赤、黄、緑の織りなす見事なまでに美しい並木道をご覧下さい。『神宮外苑イチョウ並木』・・・200121118 写真総数24枚(作成20121128) 上京したついでに見に行きました。盛りには少し早かったですが、黄色と緑の織りなす美しい並木をゆっくり歩いてきました。都会のど真ん中にある豊かな緑は心癒されますね。『古都に揺れるコスモス 奈良・藤原京跡』〜写真総数37枚(作成20121029) 大和三山に囲まれる藤原京跡で風に揺れるコスモスを撮ってきました。日が西に傾き古都はだんだん闇に包まれていきました。『福島へ〜大内宿』 秋桜がゆれて・・・2012,9,18 〜写真総数41枚(作成20121018) 「福島を応援しよう」というツアーでしたが、私に何ができるわけでもありません。観光に行ったというだけです。きれいな景色とご馳走を堪能してきました。旅の思い出にまとめました。『奈良・喜光寺の蓮』20120705 〜写真総数36枚(作成20120807) 雨の日に喜光寺を訪ねました。蓮の花の繊細さところころ葉を転がる水玉がかわいくて夢中でシャッターを切りました。古来から日本人をひきつけてやまない蓮の花。カメラのおかげで美しさ再発見でした。 『岩船寺探訪〜紫陽花の映える雨の日に〜』 写真総数44枚(作成20120804) 奈良に近い京都府にある岩船寺。雨に濡れてしっとり、瑞々しい色の紫陽花に出会いました。『高知県立牧野植物園〜牧野富太郎博士生誕150年〜』 写真総数36枚(作成20120619) 五台山の緑の中で博士ゆかりの植物に出会うことができます。滞在時間2時間ではとても足りませんでした。大皿に花を盛る「花皿鉢」、土佐ならではの着想に拍手。『モネの庭マルモッタン』〜高知・北川村〜写真総数40枚(作成20120616) 2012,5,24 高知にあるモネの庭に行きました。印象派の画家クロード・モネの愛した庭を再現してあります。睡蓮の池もよかったですが、色の組合せがとてもすてきだった花の庭の様子もご覧下さい。『仁和寺にて・春』 20120412〜写真総数27枚(作成20120505) 原谷苑からほど近い仁和寺。ここの桜は満開でした『華麗なるしだれ桜』〜京都・原谷苑〜写真総数47枚(作成20120502) 4月12日、知る人ぞ知る、しだれ桜の名所に行きました。洛北にあるタクシーでしか行けない所です。『ふくいくと・・春』〜須磨離宮公園にて 2112、3、26〜写真総数46枚(作成20120403) 3月下旬、遅れていた梅がやっと開花。そろそろ桜の便りが聞こえてくるので慌てて編集しました。『神戸花物語2012春』〜春がきました♪「神戸発、花のある暮らし」〜写真総数51枚(作成20120305) 今年も花のイベント、「神戸花物語」が開催されました。ここで使われた花をいっぱい、メッセージとともに東北へ贈られました。私たちのこころも届きますように。『昆陽池の鳥たち』渡り鳥の楽園 2012 早春〜写真総数40枚(作成201230221) 伊丹市昆陽池で出会ったたくさんの渡り鳥です。『わくわく昆虫館』チョウ達の楽園・伊丹市立昆虫館〜写真総数50枚(作成20120214) 久しぶりに伊丹の昆虫館に行きました。3時間たっぷり遊んできましたよ。大人も楽しいところです。(^^) 『新春の水族園』神戸市須磨海浜水族園〜写真総数53枚(作成20120109) リーフィーシードラゴンは別にまとめましたが、これはそのほかの魚たちも出てきます。とくにイルカライブは楽しかったのでぜひ見て下さいね。 『妙法寺 追儺式』鬼たちの踊り 2012〜写真総数53枚(作成20120105) 清盛ゆかりの寺、須磨の妙法寺で五穀豊穣、除災招福、無病息災を祈って,伝統的な追儺式(ついなしき)が行われました。鬼達の勇壮な踊りが伝えられたらうれしいです。『海の龍』リーフィーシードラゴン 辰年の水族館〜写真総数22枚(作成20120104) 干支にちなんでこんな龍が海に棲んでいると聞いて須磨水族園にいきました。名前の如く葉を生やしたような不思議な龍です。ご覧下さい。自然は不思議がいっぱいですね。BGMは「希望」です。『神戸ルミナリエ』この光が東北にも届きますように 2011〜写真総数54枚(作成20111210) 17回目のルミナリエです。今年は東日本大震災の被災地への祈りが込められています。『彩・円通寺』〜丹波の古刹を訪ねて〜 写真総数39枚(作成20111130) 今年の紅葉はタイミングが難しく、丹波でようやくきれいな紅葉に出会えました。『清流・四万十川』〜四万十トロッコ号と屋形船で巡る旅〜写真総数58枚(作成20110902) 8月29,30日四万十川に行きました。そこにはきれいな水と、川と生きる人々のくらしがありました。川の漁業で生計を立てる人が多いと聞きます。独特の漁法で魚を穫り、おいしいお料理もいただきました。洪水を見越してつくりだした沈下橋の、欄干のない細い橋を車で通行するのを見たのはびっくりしました。『乗鞍・五色ヶ原を歩く』〜豊かな森の中で〜 写真総数67枚(作成20110827) ⑳『天上の花 蓮のうた』〜神戸 転法輪寺〜 写真総数41枚(作成20110714) 7月13日、カメラのお仲間と蓮の撮影に行ってきました。間近で蓮の花のいろいろな表情を見て楽しかったです。 ⑲『近江商人のひな祭り』〜古きものと新しきものと〜写真総数58枚(作成20110319) 3月5日、湖国近江のひなめぐりに行ってきました。⑱『神戸花物語2011』〜うれしい春の始まり〜写真総数35枚(作成20110309) 神戸花物語というイベントにオープンガーデンの一員として展示と庭づくりで参加しました。⑰『生きものを見つめて』〜虫たちとの出会いの記録2010〜写真総数54枚(作成20110107) 2010年、庭や旅先で出会ったチョウを中心に出会った虫たちの記録です。⑯『東寺・終い弘法」〜京都、師走の風物詩〜写真総数36枚(作成20101226) 弘法大師の命日に開かれる縁日、中でも12月はいちばんの賑わいです。見るだけでも楽しい市。⑮『神戸ルミナリエ』〜光の中で〜写真総数43枚(作成20101213) 震災後16回目のルミナリエ。今年も美しい光に包まれて幸せでした。⑭『古都奈良を歩く』〜秋色の万葉植物園、新薬師寺、飛火野あたり〜 写真総数42枚(作成20101112) 秋の一日奈良を歩いてきました。観光客が多い時期ですが余り人のいないところです。⑬『舞子海岸の散歩』〜移情閣と秋の夕日〜 写真総数46枚(作成20101022) 秋の一日、また舞子に行きました。午後から夕方、夜の景色を写してきました。⑫『淡路夢舞台2』 秋に遊ぶ〜奇跡の星の植物館〜 写真総数35枚(作成20101014) 夢舞台では欠かせない奇跡の星の植物館。和のモダンの展示を楽しんできました。⑪『淡路夢舞台1』 秋に遊ぶ〜国営明石海峡公園〜 写真総数33枚(作成20101014) 一眼レフカメラの練習に撮った写真です。まだ操作に慣れなくて・・・⑩『私の西洋陶芸』〜レースドール作品集〜 写真総数57枚(作成20100912) 私の作った陶製のお人形たちを見てくださいね。⑨『白馬・八方尾根U』〜続・花トレッキング〜 写真総数52枚(作成20100904) ハイライトはクジャクチョウと並んで八方池のお花畑。⑧『白馬・八方尾根T』〜花トレッキング〜 写真総数49枚(作成20100902) どこまで行けるか不安に思いながら、ついに八方池まで歩きました。⑦『高瀬渓谷』〜エメラルドグリーンの水面に〜 写真総数36枚(作成20100829) 一般車は入れない信州の秘境、すばらしい水の色を見てきました。⑥『千畳敷カール』〜2010年夏〜 写真総数61枚(作成20100822) 2年前に続いて2度目です。お天気にも恵まれてすばらしい景色と高山植物に出会ってきました。⑤『トロパエオルム』〜私の特別な花〜 写真総数49(作成20100816) ZephyrusさまDORAさま、そしてZふぁんのおかげで出会った珍しくてかわいい花たちを④『水の芸術・神戸花鳥園』〜撮影会にて〜 写真総数33 (作成20100807) 5月26日、神戸花鳥園での撮影会に参加、おもしろいものを発見。③『種まきおばさんの庭2』〜2010年春、オープンガーデンの頃〜 写真総数60 (作成:20100806) 今年のオープンガーデンと前後の花を集めてみました。②『明石海峡夕景』〜日没から大橋のライトアップへ〜 写真総数39 (作成:20100803) 2作目ができました。2010年6月9日舞子海岸で撮影分。 |
①『種まきのおばさんの庭1』〜2010年春、花の詩〜 写真総数100 (作成:20100801)知人に教えられてデジブックなるものを作ってみました。2010年上半期の庭の花、いわば総集編のようなものです。写真を100枚入れたので,見ていただくにも時間がかかります。そこでどうぞとばしながら見てくださいね。進行状況のところで操作できます。 |